畑いじりとジョギングの気ままな生活

休日は畑いじり、平日は帰宅後にジョギングをしています。
畑いじりを中心とした日々の様子を綴っています。

< インゲン >蒔きました (^^)/

2019-04-14 22:00:55 | インゲン

こんばんは!   現役のスー ” です!

  

今日は午前中から出かける予定があったのですが、< インゲン >を蒔きました

品種はつるなしの《 セリーナ 》です

 


先日のお休みに畝は作っておくつもりだったのですが雨だったため断念

従って今回は畝作りからスタート

元旦に蒔いた< ほうれん草 >を撤収して、そこに畝を作ります

サイズは 2.6m × 80cm

ここで問題発生!

マルチを張ろうとしたところ、マルチが 2m 弱しか残っていません

急いで着替え、近所のHCでマルチを購入してきました

実はここまでの作業は昨日のうちに済ませていました

よって今朝はマルチの穴開けから再スタートです

いつものようにガスバーナーを使って株間20cm、条間40cmで24か所穴を開けました

一か所に3粒づつ蒔いています

覆土してから不織布をベタ掛けしておきました

いつもであれば、たっぷりと水をやって作業終了となるのですが、今日は夕方から雨の予報だったので

水をやりませんでした

午後9時40分現在、まだ雨は降り始めていません

翌朝までに雨が降らなかったら、出勤前に水をやらないと…


< インゲン >は自家栽培する野菜の中で3本の指に入るくらい好きなので楽しみです

今年も時期をずらして第2弾、第3弾と蒔くつもりです(⌒-⌒)

 

ということで本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

本日の走行距離=8.6km  4月の走行距離=67.2km

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

下の2つのボタン(バナー)をクリック して応援をお願いします!


今年も大玉スイカは《 ゴスペル 》です (^^)/

2019-04-13 20:35:54 | 枝豆

こんばんは!   現役のスー ” です!

  

一昨日にネットで注文していた< スイカ >の苗が届きました

品種は過去3年と同じ《 ゴスペル 》です

今年の苗はしっかりしていてとても良い感じです

昨年のように大きくて甘い< スイカ >を沢山収穫できると良いのですが (⌒-⌒)


さて前回は雨の降る中、畑を一回りして栽培中の野菜を紹介しました

実はその時に紹介できなかったものが2つありました

紹介できなかった理由は、両方ともに不織布をベタ掛けしておいたため捲るのがめんどうだったため

今回はそれを紹介します

まずは3月24日に種を蒔いた< 枝豆 >

 

不織布を捲ると30か所のうち28か所で発芽しています

虫がつかないように不織布に替え、防虫ネットのトンネルを作っておきました


次は4月3日に種を蒔いた< トウモロコシ >

 

こちらは発芽状況に差はあるものの28か所全てで発芽が確認できました

 

これから極端に寒くなる日もなさそうなので、今日から不織布はかけずにいきます

 

本日の収穫 

《 のらぼう菜 》もそろそろ終了となりそうです


ということで本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

本日の走行距離=11.8km  4月の走行距離=58.6km

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

下の2つのボタン(バナー)をクリック して応援をお願いします!



冷たい雨が降る畑

2019-04-10 11:28:29 | 未分類

こんにちは!   現役のスー ” です!

  

残念ながら朝から冷たい雨が降っています

お休みの今日はインゲンの畝でも作ろうかと思っていたのですが仕方がありません

畑をひと回りするだけにとどめます

 

こちらは畑の入り口手前の《 つぼみ菜 》と《 のらぼう菜 》

《 つぼみ菜 》は満開状態ですが、《 のらぼう菜 》はまだ花が咲いていませんので、もうしばらく

楽しめそうです

上の写真では《 つぼみ菜 》と《 のらぼう菜 》の陰にかくれて見えませんでしたが、後ろには

< ブロッコリー >と< そら豆 >があります

 

< ブロッコリー >はつい先日まで即花蕾を収穫していましたが、現在はこんな状態で収穫終了です

< そら豆 >は整枝を済ませ、現在はアブラムシと格闘中です


続いて畑に入っていくと

先日葉っぱをカットしてしまった< 長ネギ > 順調に再生中?のように見えます


元旦に蒔いた< ニンジン >

暖かくなってきて元気が出てきたようです


< ジャガイモ >は80か所全て発芽していますが…

ご覧のように霜焼けしてしまいましたが大丈夫でしょう


4品種を栽培中の< 玉ネギ >も元気が出てきています

左から《 OK黄 》と《 ソニック 》

 

赤玉ねぎの《 湘南レッド 》と《 ターボ 》

 

玉の膨らみが確認できるのは、早生種の《 ソニック 》だけでした


隣では< ニンニク >を栽培中

《 ジャンボにんにく 》と《 ニューホワイト六片 》

 

毎年《 ニューホワイト六片 》はこの時期になると『 さび病 』に悩まされるのですが、今のところ感染の

兆候は見られません


毎年苦戦している< イチゴ >

ほとんどの株に花がついているので今年は期待できそうです


出遅れている《 グリーンピース 》

一番しっかりしている株でも現在は膝丈ほど 収穫まで至るか心配です


畑でも< そら豆 >を栽培していました

 

こちらは植え付けてから間もなくして アブラムシ がついてしまったため、整枝もせず完全に放置状態です


これで畑の見回り終了

ということで本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました

 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 

本日の走行距離=8.5km  4月の走行距離=39.6km

 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 

下の2つのボタン(バナー)をクリック して応援をお願いします!



やむを得ず長ネギの葉をカットしてしまいました

2019-04-04 22:03:45 | 長ネギ

こんばんは!   現役のスー ” です!

  

今回も前回に引き続き前日の水曜日のお話です

 

昨秋からの長ネギ栽培

昨年の9月下旬に種を蒔きました 品種は《 越谷黒一本太ねぎ 》  種蒔きの様子はこちら

 

この冬は霜が降りる日も少なく無事に冬を越し、現在は下の写真のような状況

2リットルのペットボトルが隠れてしまうほど育っています

植え付けるにはあまりに大きすぎ、もはや収穫サイズといっても良いくらいです


どうしたら良いかわからず、無謀にも葉をカットしてしまいました

数年前の栽培の際、植え付け前に「さび病」に感染してしまったため、やむを得ず、今回のように葉を

全てカットしたことがありました

その時はすぐに新たに葉が伸びてきたので、今回も思い切って葉をカットしてしまいました

本当はどのような措置を講じるのが正解だったのでしょうか?

もう後戻りはできないので、いまは無事に葉が再生するのを祈るのみです


ということで本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

本日の走行距離=5.3km  4月の走行距離=13.4km

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

下の2つのボタン(バナー)をクリック して応援をお願いします!


< トウモロコシ >の種を落とし込んでおきました

2019-04-03 19:56:55 | トウモロコシ

こんばんは!   現役のスー ” です!

  

今日は水曜日ですが4月からは再雇用で勤務体系がかわり毎週水曜日はお休みです

そのお休みを利用して午前中にトウモロコシを蒔きました

蒔いたのは《 ゴールドラッシュ88 》

 

まずは畝作りから サイズは 70cm × 4.2m

株間30cm、条間40cmでマルチに28か所の穴をバーナーで開けました

木片を使って深さ約10cmの蒔き穴を作り

ここに一穴に4粒づつ種を落とし込んでおきました

通常の種蒔きであれば種蒔き後にたっぷりと水をやるのですが、落とし込みの場合はやりません

最後に不織布をベタ掛けして作業終了です

< トウモロコシ >は嫁も孫も大好きなので毎年作っています

しかし過去、残念ながらまともに収穫できたことがありませんので、今年は何とかしたいです

 

本日の収穫 

出遅れていた《 のらぼう菜 》もピークを過ぎようかという具合ですが、今日も沢山採れました


ということで本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

本日の走行距離=8.1km  4月の走行距離=8.1km

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

下の2つのボタン(バナー)をクリック して応援をお願いします!