上野山みどりのシャンソン日記

シンガーみどりの歌声日記です。随時更新中!

お見舞い珍道中…♪

2013-12-24 21:16:19 | 日記
クリスマスライブの翌朝、7時過ぎに三田駅からJRで新大阪へ、新幹線で名古屋まで、近鉄で姉の住む弥富に10時に着くと、改札口に姉を見つけ、二人で駅を出ると兄が待っていた。3年程前に初兄弟会をした時に三田まで兄が乗ってきた車と違う。あの時は超派手な黄色のデカいスポーツカーだった。それが今回はシルバーグレーの落ち着いたベンツ。東京までの道のりだからホッと胸をなで下ろした。天気も良いし、ゆっくり行こね^^。

車に乗ったとたん、姉は子供らの近況報告から始まり、自分の今の現状や今後の生き方などを話し始めた。2時間弱、私も元気のある間は漫才のように相方を務めた。
昼時になり姉も「喋ってお腹が空いたわ!」というのでSAでお昼休憩。

その時、何年ぶりかで富士山が視界に現れた。平成9~12年は清水に住んでいたので、毎日自転車や車でどこをうろついても肉眼で富士山を拝めたものだ。
思わず近くにいたおじさんに撮影を頼んだ。兄弟の写真なんて滅多にチャンスがない。



その後、富士山目掛けて?走行中、デジカメでやたらとベストショットを収めようと撮影に勤しむ姉。かなり揺れる中、上手いもんだと感心する私。


そしてもう一度休憩を挟み、首都高速へ。目黒、渋谷の文字が見え、そっとお上りさん気分に浸る。調子良く走ってきてここでしばし渋滞に。
でも何とか予定時刻の15時半に五反田の病院に到着!
エレベーターを降りて少し歩くとサロンスペースに従兄弟の聖生の姿が。そして犬山の中学時代の同級生も3人来ていて大騒ぎ。従兄弟会とプチ同窓会が合体して、とても病院とは思えない状況に…^^;。1時間半もサロンで大人しく出来ない私ら(従兄弟会メンバーのみ)に注意する看護師がいなかったのは、今にして思えば不思議であった。
従兄弟も元気な様子で、良い方向にいってるとの事。これから風邪の季節なので油断大敵だけれど、前向きに慎重に取り組む様子に、みんな心からのエールを送り、温かい穏やかな空気に包まれたひと時であった。

叔母さんが持たせてくれた大きな混ぜご飯のおにぎりを、帰りの車の中で姉が2個ペロリと平らげた。久しぶりの『お袋の味』は冷めても温かかった^^。
姉は帰途についても元気一杯。5時間半、行きと変わらぬスピードで喋り続け、横で聞いてる私はだんだんと気が遠くなり終いに寝てしまっていた。

あ!そうそう、途中のSAでまた食事休憩をとった。私のメニューは『富士山カレー』^^

名古屋⇔東京の珍道中は、もう一人の兄は来れなかったが何年ぶりかの兄弟会となった。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恒例クリスマスライブ…♪

2013-12-24 19:15:16 | 日記
21日土曜日の夜、毎年恒例のクリスタル・イブのクリスマス☆ライブが無事終了!

35名で打ち切ったはずだったのに、何故か当日はお店(キーラーゴ)に、41名のお客様が…。

そう、原因は私。「私ひとりなんですが、入れます?」と言われて(おひとり位なら…。)と受けてるうちに40名超えてしまい、申し訳ない気持ちで当日音チェックで早めにお店に入ると、なんとマスターが、「みどりちゃん、聞いてる?○○さんから今日、どうしても参加したいと電話があってん。一人くらい大丈夫やろ?受けといたで。^^」…ハハハ、やっぱりこうなるよねぇ?行きたいと言って下さるなんて有難いもの。断れないよね!

だから、マスター毎年お願いしてるでしょ?お店の増築~♪

バイトのじゅりちゃんが仕事中撮ってくれた。感謝!


新曲は、ジョン・レノンの『ハッピー・クリスマス(戦争は終わった)』『いのちの理由』『Dream』

相棒のお客様で欠かさず参加される音に厳しいIさんからは、年々ハーモニーがグレードアップしてるとお褒めいただいた^^。これは毎年ここのライブに限って手書きで作成しているプログラム。
みんなの歌では、童心に返り全員でクリスマスソングメドレーを大合唱!
そしてお開き後に門下生の国友さん軍団と記念撮影!(川西・大阪・長岡京から欠かさず参加の御一行♪)

 
翌日の兄弟珍道中は後ほど^^。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音わらびのクリスマス会…♪

2013-12-20 22:22:07 | 日記
今年最後の音わらびグループレッスンは、毎年恒例クリスマス&忘年会。

うちに集まり、これまた恒例の国友さん特製手作りケーキ2種を頂きながら、過去に練習した曲の中から好きな歌を一人ずつ披露♪市民センターではなく自宅なので、時間制限もなくゆったりと寛いで楽しんでもらえた。いつもより約1時間延長しての今年の締めくくりとなった。先週新しく入会したMさんはまだ40代半ばで最年少。越路吹雪もシャンソンもまるで知らないのに、センター祭のたった15分の発表をたまたま観て、「楽しそう!歌いたい♪」と入って来たノリのいい方だ。シャンソン他、多くの素晴らしい歌を後世に残す意味でも、若い世代の方々にどんどん聴いてもらいたいものだ。

みんなで写真を撮るつもりが、すっかり忘れてしまった^^;。

国友さんのケーキ、チョコはベルギー産♪こだわりの材料満載!

皆さんそれぞれにお菓子や果物などを持ち寄ってくれた。
ポインセチアを持参のメンバーも!リビングがすっかりクリスマスムード♪


明日はこの勢いに乗せて、今年最後のライブ!

明後日は早朝出発で東京なので、ライブ報告は連休明けかな?^^v
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凝り性でこりこり…^^;。

2013-12-17 21:41:13 | 日記
ネットで見つけて買ってしまった組み立て家具。その名も『キッチン隙間収納家具』

長さ180センチもある特大ダンボールがいつまでも部屋にのさばってるのが許せず、半分まで梱包をカッターで開けてしまたが最後!一枚一枚パーツを出して部屋の片隅に立てかけていき、ダンボールを折り畳んで紐でくくって近くの回収場へ。次の日、設計図と睨めっこ。さっぱり何が何だか理解出来ずメゲそうになるが、気持ちを静めていざ組み立て開始!90分ほどかけて半分出来た。


そして今日、1時間かけて完成ーーーーーっ!!^^v
この後、キッチンの一番奥まで運ぶのがまた一苦労であった。私より20センチも高いから、傾ける度に何度も押し倒されそうになった。


この達成感、クセになりそう。でも、肩こりが半端やないわ。

友達に電動ドライバー借りればよかった…!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨夜のシャンソンライブ…♪

2013-12-08 21:21:38 | 日記
 大阪北新地の『シャンブル・ド・マチコ』23周年記念ライブ♪

 歌い手は、今回ご一緒させて頂くのが2度目の柴田乃生子さんと井上真智子さんと私の3人。

 満席御礼、大賑わいで、ゴージャスな夜。

 何がゴージャスかって?

 いつもはピアノ伴奏のみのライブなのだが、バイオリンのYu-Maさんが応援に駆けつけ、藤井晴世さんのピアノとのデュオで演奏された『酒とバラの日々』の素晴らしかったこと!昔ジャズのライブハウスで歌っていた頃は、即興演奏は当たり前の光景であったが、久しぶりに聴くスリリングなアドリブ演奏にしばし酔いしれてしまった。

 Yu-Maさんとは今年の9月、私の3回目のリサイタルで初めてご一緒して頂いたばかり。大きな舞台ではかなり距離感があったが、今回はアットホームなマチコさんのお店。歌っているすぐ横で優雅にバイオリンが奏でられたのだ。それこそ20センチも離れてなかったかもしれない!お客様との距離も凄く近いのだが全く気にならず、思いっきり歌うことが出来た。バイオリンの音色が時折私の声にハモるように被さってくれるのが何とも心地よい瞬間であった。前日までダウンしていたとは思えない、ノリノリのライブであった^^v。

 私の歌は、1.それぞれのテーブル 2.コメ・プリマ 3.ひまわり 4.愛の幕切れ

      1.時は過ぎてゆく 2.スカーフ 3.ローズ 4.百万本のバラ


 今回もたくさんのリクエストを頂いた。

 23周年、151回目のライブは、予定終了時刻を押しに押して繰り広げられたのであった♪

 飲み放題もあって、ライブ後もしばし賑わう夜。三田に着いたら12時を回っていた…^^;。

 柴田乃生子さんが早々と写真を送ってくださった♪



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする