夏休みの最後の日は、わらばぁでのなつまつりでした
10時オープンから待ちきれずに来てくれた女の子もいました
最初に工作をしました
ペットボトルで作る水バケツ
穴がいっぱい空いているので、水を入れると、噴水のように飛び出しますよ
ピョンちゃんタイムでは、絵本を見てもらいました。
1歳ちゃんの真剣な目に絵本の魔法を再発見
お土産水風船ももらいました。
たらいに入った色とりどりなその風船に、
思わず、ハイハイで近づいたいつも控えめな1歳児ちゃんの行動にびっくり
最後は恒例のスイカ割りをしました。
1歳ちゃんたちは、バットで叩くのも初めて
2歳児ちゃんたちは、個性それぞれ
さすがに幼稚園児くんは、真剣さが違います。
最後は小学生のボランティアお姉さんが割ってくれました。
(あまりの楽しさに、写真を撮るのを忘れてしまいました。残念)
昼食の後、みんなで美味しく頂きました
夏休みのわらばぁは、いつも子ども達の元気な声が響いていました
この夏で歩けるようになった子も
おしゃべりが増えた子も
みんなそれぞれに成長しています。
幼稚園児たちも、縦割りの遊びを楽しんでいました。
その子達を見て、どんどん真似していく2歳児ちゃんたち。
夏休み明けのわらばぁは、この子達のパワーがアップしていることでしょう。
ママたちや子ども達にいっぱいパワーをもらって
スタッフも楽しい夏を過ごすことができました。感謝です
10時オープンから待ちきれずに来てくれた女の子もいました
最初に工作をしました
ペットボトルで作る水バケツ
穴がいっぱい空いているので、水を入れると、噴水のように飛び出しますよ
ピョンちゃんタイムでは、絵本を見てもらいました。
1歳ちゃんの真剣な目に絵本の魔法を再発見
お土産水風船ももらいました。
たらいに入った色とりどりなその風船に、
思わず、ハイハイで近づいたいつも控えめな1歳児ちゃんの行動にびっくり
最後は恒例のスイカ割りをしました。
1歳ちゃんたちは、バットで叩くのも初めて
2歳児ちゃんたちは、個性それぞれ
さすがに幼稚園児くんは、真剣さが違います。
最後は小学生のボランティアお姉さんが割ってくれました。
(あまりの楽しさに、写真を撮るのを忘れてしまいました。残念)
昼食の後、みんなで美味しく頂きました
夏休みのわらばぁは、いつも子ども達の元気な声が響いていました
この夏で歩けるようになった子も
おしゃべりが増えた子も
みんなそれぞれに成長しています。
幼稚園児たちも、縦割りの遊びを楽しんでいました。
その子達を見て、どんどん真似していく2歳児ちゃんたち。
夏休み明けのわらばぁは、この子達のパワーがアップしていることでしょう。
ママたちや子ども達にいっぱいパワーをもらって
スタッフも楽しい夏を過ごすことができました。感謝です