2018/5/31
7:00 いつものコンビニで釣り友の青木くんと待ち合わせ。
久しぶりの松浦川釣行である。
いざ、出発。

7:45 松浦川到着 先行者無し。

今日はゆっくりと支度、そしてランチング完了

8:30 釣行開始 天気曇り、気温 21度、 南風 1〜2m
先ずは、スロープ前の水門付近。
青木くんはスモラバで、僕はシャッドでスタート。

しかし、スロープ前の水門ではふたりとも当たりなし。
早々に見切り移動。
青木くんは徳須恵川、僕は徳須恵川分岐点手前のテトラ帯へ。
シャッドで巻きながら下る。
ここでヒット!

27センチ、300グラム

使用ルアーとポイント


その後徳須恵川へ移動。
青木くんと一旦合流後、先に上流に釣り上がる。
青木くんはその後工場裏でスモラバでキャッチ。
27cm 270g

その後鉄橋下水門で
またもやスモラバでヒット
36cm 695g

そして上流の大杉神社裏でもスモラバで27cm 245g.295gの2本キャッチ。
なんと午前中だけで4本という驚異の釣行を展開していた。
僕はと云えば朝一番、シャッドでの1本のみ😢
水温も高く天気曇り、巻物で食ってきたので、今日は巻物で決まりと思い込みクランク、シャッドを巻き倒してきたが成果は出なかった。
12:30 いつものカッパ公園で小一時間のランチ休憩。

(カップ麺、おにぎり🍙、バナナ🍌、フルーツかんづめ、どら焼き、カフェオレ)
13:30 午後はパラダイスポイントからのスタート。
青木くんの釣行報告を聞くところ、葦際でスモラバの反応が良かったみたいなので、午後はスモラバも選択肢に入れ、クランクからスタート。
しかし、ここでライントラブル続発!
大幅なタイムロスで気持ちに焦りがでてきた。
その上、今までの巻きの感覚が強く、落ち着いて縦の釣りができない。
15:00 徳須恵川を見切り、松浦川上流に移動。
幾つかのポイントでクランクでバイトはあるものの乗らない。
さらに、グッドサイズのバラシやライントラブル、ルアーロスでリズムを乱され厳し1日だった。
17:10 疲れはてボートスロープへ戻ると、青木くんは既にボートを片付けていた。
話を聞くと、青木くんは午後の殆どを徳須恵川で費やし、工場裏でナイスサイズの46cm1160gと27cm 300gをスモラバで絞りだした。

結果今日一日で6本という釣果を叩き出した。
今日は巻きの釣りでなく、打ちの釣り日だったようです。
巻きの釣りでも当たりも数回あったし、バラシも3本あり決して巻がダメなわけではないと思うが、結果を出せなかったのは残念でした。
しかし、事故もなく釣り友と楽しく過ごせた釣行に感謝である。
7:00 いつものコンビニで釣り友の青木くんと待ち合わせ。
久しぶりの松浦川釣行である。
いざ、出発。

7:45 松浦川到着 先行者無し。

今日はゆっくりと支度、そしてランチング完了

8:30 釣行開始 天気曇り、気温 21度、 南風 1〜2m
先ずは、スロープ前の水門付近。
青木くんはスモラバで、僕はシャッドでスタート。

しかし、スロープ前の水門ではふたりとも当たりなし。
早々に見切り移動。
青木くんは徳須恵川、僕は徳須恵川分岐点手前のテトラ帯へ。
シャッドで巻きながら下る。
ここでヒット!

27センチ、300グラム

使用ルアーとポイント


その後徳須恵川へ移動。
青木くんと一旦合流後、先に上流に釣り上がる。
青木くんはその後工場裏でスモラバでキャッチ。
27cm 270g

その後鉄橋下水門で
またもやスモラバでヒット
36cm 695g

そして上流の大杉神社裏でもスモラバで27cm 245g.295gの2本キャッチ。
なんと午前中だけで4本という驚異の釣行を展開していた。
僕はと云えば朝一番、シャッドでの1本のみ😢
水温も高く天気曇り、巻物で食ってきたので、今日は巻物で決まりと思い込みクランク、シャッドを巻き倒してきたが成果は出なかった。
12:30 いつものカッパ公園で小一時間のランチ休憩。

(カップ麺、おにぎり🍙、バナナ🍌、フルーツかんづめ、どら焼き、カフェオレ)
13:30 午後はパラダイスポイントからのスタート。
青木くんの釣行報告を聞くところ、葦際でスモラバの反応が良かったみたいなので、午後はスモラバも選択肢に入れ、クランクからスタート。
しかし、ここでライントラブル続発!
大幅なタイムロスで気持ちに焦りがでてきた。
その上、今までの巻きの感覚が強く、落ち着いて縦の釣りができない。
15:00 徳須恵川を見切り、松浦川上流に移動。
幾つかのポイントでクランクでバイトはあるものの乗らない。
さらに、グッドサイズのバラシやライントラブル、ルアーロスでリズムを乱され厳し1日だった。
17:10 疲れはてボートスロープへ戻ると、青木くんは既にボートを片付けていた。
話を聞くと、青木くんは午後の殆どを徳須恵川で費やし、工場裏でナイスサイズの46cm1160gと27cm 300gをスモラバで絞りだした。

結果今日一日で6本という釣果を叩き出した。
今日は巻きの釣りでなく、打ちの釣り日だったようです。
巻きの釣りでも当たりも数回あったし、バラシも3本あり決して巻がダメなわけではないと思うが、結果を出せなかったのは残念でした。
しかし、事故もなく釣り友と楽しく過ごせた釣行に感謝である。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます