山梨のどこにいっても小さなミニアサガオが咲いています。




畑の横、耕されなくなった荒地、ぶどう棚、、
小さいものはルコウソウより少し大きいくらいです。
しかも種類が多いんです。

小さくって可愛いでしょ(^^)
最初は園芸種が野生化したのだろうと思って、ネットで画像検索しても
ほとんど名前がでてこないんです。
わかったのはいろいろな種類を入れたミックスのタネが売られているということ
くらい。それぞれ名前がないみたい、、、
今日は久々に御勅使川まわりを散歩したので、もう花がほとんど残ってないので
記憶と枯れかけの花を頼りに種を集めました。
ゲットできたのは、
◯赤い中輪

◯白の中輪に赤のスジが入ったもの

ゲットできなかったのは、
最初の写真のものとこの花の中心がさらに濃い赤色のものです。
昨年 ゲットしたのは青と白。今年は我が家の庭で咲きました。


来年はもっと色とりどり咲かせたいですね。
またもっといろんな種類を見つけるのが楽しみです(^^)