このところの初夏のような陽気で里山に木の花が咲いてきました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/fb/cd9ea4a12d2f71b79aff00774585ecd4.jpg?1647423578)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/4c/7c417842b80c6b6aefc201bcd82f74ca.jpg?1647423578)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/66/08650c312e825b2116e96d56eefa18cd.jpg?1647423767)
一番多く葉っぱが出ていたヒナスミレだと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/96/e656bea52fa520ab1cd61947225ae5fb.jpg?1647423767)
葉っぱの形からノジスミレかなぁと。標高からいえばコスミレがあってもいいはずですが、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a5/42d3ede76d1cf1a3ca2f8435d65ef35c.jpg?1647423767)
一番悩ましいのはこれです。横から見ると、、![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/81/273a3fb893429a68fe5fd865296f654f.jpg?1647424036)
側弁にも花柄にも毛がいっぱい。うすいアカネスミレかなぁ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/82/bcf82bd7af6344c5925c33b1429b1307.jpg?1647424222)
ダンコウバイ、フサザクラ、キブシ、ハシバミなどまさに一気にという感じです。
前回、アオイスミレが本格的に咲き出した里山も同じでした。
スミレはというと、雪が残っていて遅れていた場所にもアオイスミレが咲き出し、すごいことになっています。
こんなアオイスミレが咲く山ってほかにもあるのでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/fb/cd9ea4a12d2f71b79aff00774585ecd4.jpg?1647423578)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/4c/7c417842b80c6b6aefc201bcd82f74ca.jpg?1647423578)
そんな中、いくつかのスミレの葉がでてきていました。楽しみです。
来週かなぁと思っていたら3つのスミレが咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/66/08650c312e825b2116e96d56eefa18cd.jpg?1647423767)
一番多く葉っぱが出ていたヒナスミレだと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/96/e656bea52fa520ab1cd61947225ae5fb.jpg?1647423767)
葉っぱの形からノジスミレかなぁと。標高からいえばコスミレがあってもいいはずですが、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a5/42d3ede76d1cf1a3ca2f8435d65ef35c.jpg?1647423767)
一番悩ましいのはこれです。横から見ると、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/81/273a3fb893429a68fe5fd865296f654f.jpg?1647424036)
側弁にも花柄にも毛がいっぱい。うすいアカネスミレかなぁ?
そしてとなりの沢筋にはこのスミレがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/82/bcf82bd7af6344c5925c33b1429b1307.jpg?1647424222)
かなりしろっぽいですが、タチツボスミレかと。
間違いはご指摘いただくととっても嬉しいです。
よくご存知の方 よろしくお願いします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます