「はじまりは日本舞踊」 

 美作流との出会いが人生をかえました。世界はあざやかに輝き、心は自由に、踊っている時間は本当の自分に戻れる気がします。

踊ってきました

2006年07月30日 | 日本舞踊
 月一回お邪魔している京都市内の介護老人福祉施設さんに踊りに行って来ました。
1F→4F→3F→2F→1F、今回は五回目でした。

大和楽「松」、小唄「佃流し」(写真)、常磐津「紅売り」

 日本舞踊三題でしたが、みなさん一生懸命見てくださいました。
帰り際、「今日はいい夢を見させてもらったわ。ありがとう!」と
一人のおばあちゃんが声をかけてくださいました。
うれしいと同時に、胸がちくりと痛みました。
もっともっといい踊りをしなくては・・・
元気と勇気をもらうのはいつも私の方。
 来月は半年記念。初心に帰ってお稽古です。

先々月、車椅子に乗っていたおじいちゃん、お元気そうにご自分で歩いていらっしゃいました。ほっと一安心。








タイに行って来ました

2006年07月24日 | 日本舞踊
 旦那様の夏休みにあわせ、バンコク4日の旅に行ってまいりました。
二日目の夜はタイ舞踊とタイ料理のディナー。

インド舞踊よりもあっさり。ストーリーも分かりやすく楽しめるものでした。
手がものすごい反っていましたので、チャレンジしてみましたが無理。

木彫りのお面を買ってもらいました。


久々のお買い上げ

2006年07月15日 | 日本舞踊
 家元に読むように言われていた本を探しに、河原町まで出かけました。

「梁塵秘抄」 ← 一年以上前から言われていたのにやっと今頃
「舞台美術の基礎知識」 大道具・舞台装置について分かりやすそうだったので購入
「舞踊名作事典」  この類の本はいろいろ手を出しているのですが・・・こりずにまた購入

「舞踊鳴物百選(上)のCD」 狂言さんが舞台のときに貸してくださるもの。
              舞台の音源編集に重宝しそう。
              これを頼りに長唄などを聴くのも楽しそう。


 どうしても写真の多いものを選んでしまう・・・あは。








カ~~~ッ!!!!

2006年07月12日 | 日本舞踊
 某撮影所の見学に行ってきました。
ちょうど新しく始まるドラマ時代劇??の撮影が始まっているとのことで、
屋内シーンを見物させていただきました。
まず、ワンカットの短さに仰天。
(驚いた顔オンリ~なんてのもありましたね・・・)
台詞以外を別どりするために、突然無声映画のようになったり。
音源作りも見させていただけたのですが、舞台前の音作り同様
キリハリキリハリ・・・・。むむ、ここでもこうするか!と思いましたよ。

舞台に立てることって、幸せっ?って唐突に思いました。



千文ちゃんと一緒!

2006年07月06日 | 日本舞踊
 長唄「蛍」の”ほとんど全員集合写真” です。
千文ちゃん(役名)が絵になってますでしょ。
後列の防人四人衆は今回が初舞台ですが、堂々たる演技でした。
短期間でこれだけ踊れるように仕込んでしまう、やっぱり家元の力は絶大です
先輩のスパルタ稽古の賜物と言うべきか・・・


書類と格闘・・・

2006年07月05日 | 日本舞踊
 銀行口座の開設から、振込み依頼書の記入、教育委員会への後援名義使用許可申請の書類の準備・・・たったこれだけの作業でゼイゼイしております。
事務仕事、得意だと思っていましたが、あまり向いてません。

スペースなしで記入だの、名義をきちんとそろえろだの・・・
最近かなりアバウトに暮らしてきた私にとっては難儀です。
何度もプリントアウトし直しました。

とりあえず、なんとか期日には間に合いそうです

ふえ~~~汗だく。

この作業が年度末まで続きますのね

早く事務助手を育てて楽したい