「はじまりは日本舞踊」 

 美作流との出会いが人生をかえました。世界はあざやかに輝き、心は自由に、踊っている時間は本当の自分に戻れる気がします。

フリカエル ふりかえる

2012年07月19日 | 日本舞踊
実は見たんです。

昔の踊りのビデオ(笑)

初めての本舞台「藤娘」のを。


「私、もうダメ。死んじゃうかも。」


衣装の重さに師匠をマジで恨んだあの日あの時。
あのビデオを見たんです。


意外に良く踊れてる。
確かに踊りは今より下手だけど、
何かがイイ。
何ひとつ分かっちゃいなかったはずなのに、これはいったい。

今、これ以上の踊りを踊れと言われたら、無理かもしれない。
それくらい、初々しくてフレッシュで愛らしい。(オイオイ)


今までも何度か見ているこのビデオ。
こんな気持ちになったのは初めて。

初舞台は超えられない。
絶対に。

また原点に戻ってやり直そう。
清々しい気分です。










かれこれ七年前?

品もよう 花に浮かれてひと踊り

2012年07月05日 | 日本舞踊
今日は久しぶりのこども教室がありました。

現在女児一名、男児二名。

細々と、気長に続けています。
この雰囲気がとても好きです。


最近ようやくサマになってきた。
動きや表情に、幼いながらも品が出てきたように思います。
小さな指で指差す、その瞳の先には
きらきらとした世界が見える。

やっとここまで来た。
諦めずに連れて通ってくださった、
お母様に感謝。