お気に召したまんま。

美術館をさまよい、映画に涙し笑い、音楽に震え。さだまさしさんのファン歴41年目。唯一得意な家事は料理だけ。

糖尿病の食事…付け合わせの野菜はオイルなしでカロリー控えめ

2020-10-23 | お気に召したレシピ
肉は焼いて脂を落としても
そこそこの高カロリー。

それでもメインのおかずとして
食べたい欲求はありますし
ある程度は肉も食べなくちゃいけません。

だから付け合わせの野菜は
油を使わずに弱火で焼いて
インゲンは茹でて
ローカロリーに抑えています。


今日のメニュー

豚バラ焼肉風
付け合せ、かぼちゃ、インゲン、なす
レタスとトマトのサラダ
大根の味噌汁

玄米ご飯


ハリーポッターを次男と見ながら
チョコレートのお菓子を食べてしまった…

野菜を工夫した分は泡と消えました。


鎌倉の東慶寺は縁切寺として有名です→次男に教えよっと

2020-10-23 | 今日の雑記帳
東慶寺は、八代執権北条時宗の妻によって開かれた尼寺で、五代の用堂尼以降は「松ヶ岡御所」「比丘尼御前」と呼ばれた格式の高い寺だった。
江戸時代、夫の横暴に泣く女性救済のための「縁切寺法」が定められ、多くの女性が救われた。(明治4年に廃止)






縁切寺 歌詞

歌:さだまさし

作詞:さだまさし

作曲:さだまさし

今日鎌倉へ行って来ました
二人で初めて歩いた町へ
今日のあの町は人影少なく
想い出に浸るには十分過ぎて
源氏山から北鎌倉へ
あの日と同じ道程で
たどりついたのは 縁切寺

ちょうどこの寺の山門前で
きみは突然に泣き出して
お願いここだけは 止してあなたとの
糸がもし切れたなら 生きてゆけない
あの日誰かに 頼んで撮った
一枚きりの一緒の写真
納めに来ました 縁切寺

君は今頃 幸せでしょうか
一度だけ町で 見かけたけれど
紫陽花までは まだ間があるから
こっそりと君の名を 呼ばせてください
人の縁とは 不思議なもので
そんな君から 別れの言葉
あれから三年 縁切寺


鎌倉遠足へのアプローチ、無視され続けています。

2020-10-23 | 今日の雑記帳
水着姿のお姉さんは、
キモい!と却下されたので
恐怖感で煽っていたのですが
それもあんまり効果ないので

ついに仏の力を借りることにしました。

しかしさほどは関心が持たれなくてがっかり。
がんばって作ったのに。

ちなみにコレ、全部スマフォで作ってます。
流行りの加工ソフトとかよくわかんないので
初期設定で入ってる機能を駆使しています。

あんまりしつこいと
嫌われるかもしれないので
写真による嫌がらせは
次の一枚で一旦終了。



近いんだからいっそ一人旅して
先取りするという手もアリかな
(そして自慢する)
と悪い大人は考えています。