キ上の空論

小説もどきや日常などの雑文・覚え書きです。

当時は気にしてなかった

2021年10月17日 | 日常
 3DSのレコチョク、会員登録前に買った分はPCに入れられないと気づいて、そうだったなーと今更気づいたのでした。改めて買うかなあ。

 本日のアストロダイス
 5室魚座火星 ステージで分け隔てなくやり返す しっぺ返しは生存戦略
 和訳のしっぺ返しが先に来てしまうのは初見が『サイバーナイト』だったから。見えるところではやり返す姿勢を持つのが大事と思う。

 5室魚座24度火星 これもう上と同じで良いんじゃないかと思いました。うん。英語ではTit for Tat
 やられたら同じダメージを与える形でやり返すのさ。向こうがやわいかどうかは知らないねえ。
 魚座24度『人の住む島』俯瞰で見ている何かがいるのかね。

 しっぺ返し戦略、とウィキペディアにはありますが、しっぺ返しと覚えちゃったんだもん。『サイバーナイト』はどこかで読めるなら読んで欲しいな。科学は当時の科学なんだけど、面白いから。30年前の本だけど。まだ未来は感じるよ。今の技術はもう少し何かを飛び越えたらMICAちゃんが隣にいてくれるかもしれない。
 私の推しはわかりやすいし遡るとどっかで書いてると思う(けど年単位で前の話よ)。

 イメージを追い出しながら何かを打つのには同じ曲をエンドレスでかけるのが楽だなあと、打鍵の早さに気づきました。煮詰まったら(元の意味)何か聞きながら書けば良いのか。

 煮詰まるとか確信犯とかおもむろにとか、使いにくい。うう。姑息は基本的に使わないなあ。もう諦めた。

 今聞いてるのは3DSで聞いてたジョバイロが聞けなくなったのでピースサインです。文を打つペースにテンポがあってる。

 枕を買いました。これで眠れると良いな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする