キ上の空論

小説もどきや日常などの雑文・覚え書きです。

うん、良かれ悪しかれ

2021年10月29日 | 日常
 伝わってる感じはなかったけど言いたいことは言ったわ。

 本日のアストロダイス
 2室蟹座太陽 持ち前の居心地の良いリードする 結果舐められ会話もできぬ
 居心地のいい人って、図々しい人に乗っかられるのよね。それだけでは難しいというか。

 2室蟹座14度 持ち前のいつも通りの披露する 深いかどうか己で知らぬ
 難しいことを考えているように言われることもあるけれども、自分では普通だし、楽しいからやってる。
 蟹座14度『北東の大きな暗い空間に向いているとても年をとった男』彼岸は西ですよ

 風花雪月、試しに帝国で正式に認められるのは七歳説を推してみる。
 変はフェルディナントが七歳を迎えて正式に皇帝から将来の爵位や地位を認められる前にことを起こす必要があった。紋章持ちの嫡子に将来の皇配の地位を約束させたら正面からエーギル潰しに行くようなもの。
 七歳になって正式にベストラの嫡子になったヒューベルトを従者に据えたのは後ろ盾のない寵妃の子のためであり、延いては寵妃の身分の安定を求めたものとする。
 もともと皇帝にこれといった後ろ盾がなさそうなのが気になるところではあって、なぜ集権を目指さなければならなかったのかっていうのも情報はない。
 アランデル公の中の人はともかく、ガワの人は敬虔な信徒なら貴族には扱いにくい人だろうと思う。服の差し色は恐らくヘリオトロープ(色の名前)。

 まとまったら記事の方にぶっ込んでおきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする