今朝9時過ぎに携帯に掛かってきた。
クリニックの始業が9時で、
朝一の訪問が9時半のようだから、
朝一で電話をくれたのだ。
先週金曜に、(訪問)看護師から、
母の脚に内出血があると連絡が来たが、
その後どうなったかと。
先週水曜の訪問診療の時に、
左脚のむくみを診て貰い、
少しの傷で炎症を起こすと説明して貰ったばかり。
治ってはいないが、悪化もしていないと答えた。
先日の血液検査の結果も少しずつ悪くなっていて、
何よりも腫瘍マーカーの値が爆上がりの異常値、
出血し易いから、変化があったら、
すぐに連絡してと言われた。
余命数ヶ月が、3年経ったからなあ…
入院はしたくないと言っているので、
できるところまでは看取る覚悟だ。
…勿論、訪問看護と介護を増やして。
でも手に負えなくなったら緩和ケア病棟にいつでも入院できるのは、私だけでなく、
母も訪問医も看護師も安心なのだ。
今の訪問看護ステーションは、
人が多くて回数も増やせるようだし、
緩和ケア病棟も近隣にあるし、
多分結構恵まれている方だ…