謙虚に、真摯(しんし)に―。安倍首相が今後の政権運営にあたって口にしました。思えば5年前の総選挙で政権についたときも最初は低姿勢でした▼それがポーズだったことはすぐに。3カ月後には、原発ゼロの多数の声を無視して再稼働を宣言。国民も、憲法も置き去りにしたその後の暴走ぶりは周知の通りです。そのたびに市民と野党は国会前で全国で集まり、反対の意思を貫いてきました▼アベ政治の対極となってきた共闘の力。逆流のもとでも連帯の絆を守った共産党への信頼や共感がひろがっています。市民連合は「自党の利益を超えて大局的視野から野党協力を進めた日本共産党の努力を高く評価したい」▼選挙前に本欄で紹介した「市民の会しが」のメンバーで作家の伯宮(たかみや)幸明(さちあき)さんのブログは、この間の共闘活動を振り返りながら「共産党は市民に協力的だった」と。「そこまで譲っていいのというぐらい譲ってきた。こういう姿勢を僕たちは見ているのだ。政策だけでなく、人間として信用できるのかどうかという部分は大きい」▼ツイッターではこんな声も。民主党の議員だった水島広子さんは「立憲主義と民主主義を守るために、本当に『身を切る改革』をした共産党には敬意を表する」。元生活の党の三宅雪子さんも「御党に犠牲を強いることがない形を模索する必要があると感じています」▼殊勝な態度を見せながら、改憲への衝動を抑えきれない安倍首相。それに抗する新たな共闘勢力と草の根の流れ。たたかいは始まっています。
カテゴリー
- 戦争のない平和な世界を(27)
- 国会論戦(19)
- 各地の選挙戦(59)
- 嘘・偽り・でっちあげにだまされない賢さを(9)
- 言葉の危機(3)
- 嘘とごまかし政治はいずれ崩壊する(82)
- 日本共産党は広範な組織や団体・市民と連携(35)
- コラム(109)
- 白紙(0)
- もりや千津子、金子あきよ必勝ニュース (1)
- 守谷千津子(さいたま市南区 市議会議員) 行動記(7)
- 農業問題(1)
- 埼玉県、さいたま市、南区の出来事(85)
- 新型コロナウイルス対策(3)
- 野党共闘で安部政権を退陣に(148)
- 安保法制=戦争法を廃止にするまで(99)
- 集会・催し物・行事・ご案内(10)
- 南区の住民団体はこんな活動を進めています(27)
- 南区の市民団体の活動をご紹介します(10)
- 地方政治(138)
- 危険な安倍政権の軍国主義・国民弾圧許すな(476)
- 事実に基づいた歴史認識を!(50)
- 歴史の流れは平和外交(95)
- 自民党 アベノミクス・暴走・独裁政治(152)
- 脱原発へ!放射能汚染と原子力発電(254)
- 消費税増税必要なし、逆に経済を壊す(35)
- 安保・沖縄を問う!アメリカの占領下か!(309)
- 日本の農業を壊すな!(42)
- 世界に誇る日本国憲法を守ろう(43)
- 教育・保育・子育てを考える(70)
- 核兵器廃絶の世界を(74)
- 政党・政治家・官僚 の在り方を問う!(94)
- 環境破壊許さない!(20)
- 社会保障制度の改悪許すな!(64)
- 人権・生存権・労働者の権利を守ろう(195)
- 被害状況・被災地の現実(58)
- 大企業優先で命・暮らし・健康は?(28)
- 諸外国との外交(20)
- スポーツは国民の権利(0)
- 国際ニュース・世界情勢(201)
- 報道・ジャーナリズム(55)
- 選挙制度と国民の意思(6)
- 日本共産党は(115)
- 赤旗・後援会入会・入党申込み(4)
- ニュース(69)
- 集会・宣伝・懇談会・学習会・催し物(5)