まずは親から土地を相続した知人の話から。隣の土地との境界線を確認しようとしたところ、所有者が見つからない。海外まで相続人を追いかけ、さんざん苦労したとこぼしていました▼列島中で持ち主の分からない土地が増えています。有識者でつくる研究団体の推計では総面積にすると九州よりも広いとか。その経済損失は年間1800億円とも。長く放置されたままの地は荒れ、森林の荒廃をもたらしています▼次は前にビラを配っていたコースを散歩していたときのこと。人が住んでいた家が空き家になっていました。人気のない寂れた廃虚。落ち葉に埋もれるように朽ちていく様子がものかなしい▼増え続ける空き家も深刻です。4年前の政府の統計では全国で820万戸。全戸数の13・5%にものぼり、この20年で2倍近く増加しています。直接の要因には解体やリフォームに金がかかる、取り壊すと固定資産税が高くなるといった事情が絡んでいます▼いずれも身近に転がる問題。そこには人口減少や急速な高齢化、東京一極集中、地方の過疎化や疲弊がかかわっています。しかし自民党政権の対策は、これまでも今も子育てに冷たく、社会保障制度の改悪を続ける逆行でした▼先を照らすことができない政治。『「人口減少社会」とは何か』を著した経済研究者の友寄英隆さんは「人間の生命の再生産にかかわる人口問題の解決は、21世紀日本の百年の課題」だといいます。そして社会が民主的に発展することこそ、解決するカギだと。
カテゴリー
- 戦争のない平和な世界を(27)
- 国会論戦(19)
- 各地の選挙戦(59)
- 嘘・偽り・でっちあげにだまされない賢さを(9)
- 言葉の危機(3)
- 嘘とごまかし政治はいずれ崩壊する(82)
- 日本共産党は広範な組織や団体・市民と連携(35)
- コラム(109)
- 白紙(0)
- もりや千津子、金子あきよ必勝ニュース (1)
- 守谷千津子(さいたま市南区 市議会議員) 行動記(7)
- 農業問題(1)
- 埼玉県、さいたま市、南区の出来事(85)
- 新型コロナウイルス対策(3)
- 野党共闘で安部政権を退陣に(148)
- 安保法制=戦争法を廃止にするまで(99)
- 集会・催し物・行事・ご案内(10)
- 南区の住民団体はこんな活動を進めています(27)
- 南区の市民団体の活動をご紹介します(10)
- 地方政治(138)
- 危険な安倍政権の軍国主義・国民弾圧許すな(476)
- 事実に基づいた歴史認識を!(50)
- 歴史の流れは平和外交(95)
- 自民党 アベノミクス・暴走・独裁政治(152)
- 脱原発へ!放射能汚染と原子力発電(254)
- 消費税増税必要なし、逆に経済を壊す(35)
- 安保・沖縄を問う!アメリカの占領下か!(309)
- 日本の農業を壊すな!(42)
- 世界に誇る日本国憲法を守ろう(43)
- 教育・保育・子育てを考える(70)
- 核兵器廃絶の世界を(74)
- 政党・政治家・官僚 の在り方を問う!(94)
- 環境破壊許さない!(20)
- 社会保障制度の改悪許すな!(64)
- 人権・生存権・労働者の権利を守ろう(195)
- 被害状況・被災地の現実(58)
- 大企業優先で命・暮らし・健康は?(28)
- 諸外国との外交(20)
- スポーツは国民の権利(0)
- 国際ニュース・世界情勢(201)
- 報道・ジャーナリズム(55)
- 選挙制度と国民の意思(6)
- 日本共産党は(115)
- 赤旗・後援会入会・入党申込み(4)
- ニュース(69)
- 集会・宣伝・懇談会・学習会・催し物(5)