橋下・維新になぜ自民から共産まで共同して反対
日仏共同テレビ局からの二つめの質問は「大阪では橋下・維新に対し、自民党から共産党まで共同で反対しているのはなぜか」。
私は、大阪における橋下・維新の会の政治があまりにひどすぎるからですと答えました。橋下さんが大阪府知事になって6年。三つの特徴があります。
福祉・くらしも文化も切り捨て
ひとつは、地方自治体の一番大事な役割は「住民福祉の向上」ですが、橋下・維新政治は福祉と暮らしをどんどん切り捨ててきました。知事として、千里救命救急センターへの補助金カットをはじめ、1494億円の福祉・暮らしの施策を削減しました。大阪市長としては、住吉市民病院の廃止や地下鉄・市バスの「敬老パス」の有料化など市民向け施策を394億円削減しています。
文化の問題では、橋下さんが知事になって、センチュリー交響楽団への補助金を廃止しました。市長としては文楽の補助金を大幅にカットしました。市音楽団は廃止。フランスでは考えられない文化の破壊です。
地下鉄、幼稚園「何でも民営化」
二つ目の特徴は「何でも民営化」。地下鉄・市バスの民営化・廃止、市立幼稚園の民営化などを次々提案。地下鉄民営化は3度「継続審議」。幼稚園民営化も19園提案のうち14園は守られていますが、「なんでも民営化」しようとする。
市職員に「服従」を迫る
三つ目は、市職員に「服従」を迫る。「職員は住民に命令する立場」「市長の顔色を見て仕事を」といい放った。国会でも取り上げた、「思想調査」では、「事実を述べなければ処分」とどう喝。とんでもない憲法違反です。
共同の力で暴走に待った
こういう橋下・維新政治が、広範な府民、市民との矛盾を深め、議会の中でも「大阪都ストップ、維新政治ノー」という一点で、自民党や民主党、最近では公明党も含め共同できる条件が大きく広がりました。
この共同があったからこそ、泉北高速鉄道を外資系ファンドに売却する暴挙にストップをかけ、地下鉄・市バスの民営化を止めるなど維新政治の暴走に待ったをかけることができています。
「出直し市長選」に大義も道理もなし
― 「都」構想断念がスジ
今回の「出直し市長選挙」には、ひとかけらの道理も大義もありません。直接のきっかけは、「都」構想を協議する法定協議会で、橋下氏らの提案が、反対多数で否決されたことです。「都」構想そのものが民意とかけ離れ、二重三重に破綻しているからです。自分たちの案が通らなかったからといって、いきなり、市長辞任、「出直し選挙」という暴挙に出た。これは「選挙」を「独裁の道具」に仕立てる手法です。
市長を辞任したなら、そのまま市長から退いて、「大阪都」構想もきっぱり断念するのがスジです。
暴走ストップへベストの道
私たちはこうした暴挙に対し、「大阪都ストップ、維新政治ノー」の一点で幅広い勢力と力を合わせ、共同候補を擁立することをよびかけるとともに、それが実現できなかった場合には、共同を大切にする立場から、独自候補は立てないという方針で臨んでいます。思いきった決断ですが、これがこの間の共同、議会のなかだけでなく、草の根での共同をさらに発展させ、橋下・維新の会の暴走にストップをかける、そしてとどめをさすベストの道だと考えています。
どの世論調査も「出直し市長選挙」を「支持しない」が6割。「都」構想「反対」が「賛成」を上回っています。「よくわからない」も多い。「都」構想のデタラメさがわかれば、「反対」がもっと多くなることは間違いありません。
選挙がどういう形になろうとも、「都」構想の中身を私たち自身が学習し、市民のなかでどんどん宣伝・対話しようではありませんか。そうすれば、選挙がどのような結果になるにせよ、「都」構想と維新政治への議会内外の批判はこれまで以上に強くなって、早晩破たんすることは避けられないでしょう。そのことに確信を持ってお互いにがんばろうではありませんか。
世界的に大義あるたたかい
日仏共同テレビ局の記者が、取材終了後の感想のなかで「フランスでも、極右とたたかう時は、保守から共産党まで共同してたたかいます」といっていました。私たちのたたかいは世界的に見ても大義あるたたかいです。胸をはってたたかおうではありませんか。日本共産党もふさわしい役割を果たす決意です。がんばりましょう。(おわり)