風が強かった翌日は空気が綺麗で遠くまでよく見渡せる。
絶好のお出かけ日和。
念願の中央構造線体感の旅へ。
水窪の高根城跡より北を望む。左の山々の連なりと谷が中央構造線。凄いV字。
三連休の中日ということもあり、高速道路は混んでいた。 しかし、目的地までの地道はがら空き。
お昼は水窪に行く途中で食べれるよねと思ったら、店は少ないし、日曜休業だったり、廃業していたり。
一食ぐらいなくても大丈夫だろうけど。
結局、水窪の小さなスーパーがありがたい事に日曜日も営業していて、そこでご飯とコロッケと青菜和えを購入できた。のりたまかけて食べました。 のりたまご飯おいしかった。これからお弁当はのりたまご飯だけでもいいかも。笑
昭和のころにできた飲食店はほとんどが廃業しているだろう。 人口減少の日本で新しく飲食店をオープンさせることはこれからどんどん難しくなる。
旅の食事はわりと高速道路のSA PAを利用する事が多い。だいたいの営業時間なら大抵ありつける。道の駅は要注意。 案外売り切れていたりするし、客が多くて混雑する。
電車で行く時は駅近くの飲食店を利用したりするが、それも廃業してたり土日休みだったりする。なので、怪しいなと予感する時はあらかじめ買えそうなところでパンやおにぎりを買う。 お茶も自販機すらない事もあるので持っていく。
思い返すと昭和の終わりや平成の中頃まではそんなに苦労した覚えがない。
車で行けば、団体客用のドライブインとかあった。ところがかつて利用したところはほとんど廃業している。
2017年11月の記事に これから少しずつ不便になっていくだろうと書いた。
不便になっていくのは、まず地方から始まる。田舎は行けば行くほど廃業している店が多い。