質素な毎日☆ひとりごと

主婦 斜め上からみる雑感いろいろ。

そう言えば、胸のつかえ感がない

2016-08-31 21:47:56 | 日記
1年前 具合が悪かったときに 一番違和感があったのは胸のつかえで、それはどうやら逆流性食道炎と診断されました。
薬をもらって なんとなく良くなったり、かと思えば しばらくするとまたつかえ感があったり、こんなものかなぁ。と過ごしていました。

半年くらい前までは 時々つかえ感があったのですが、そう言えば ここ数ヶ月 全くつかえ感がなくなりました。逆流性食道炎だけでなく、クローン病も本当に調子が良いです。

なにが、良かったんだろう?

食べるものはかなり気をつけてます。

パンや小麦粉の常食をやめた。
乳製品はやめた。
食品添加物はなるべく避ける。
野菜中心の食事。
ぬか漬けを始めた。
たまに 健脾のための漢方薬を飲むようになった。
アイスクリームや冷たすぎる食べ物を摂らない。

薬は ビオスリー とたまにペンタサ

あと、畑を少しやるようになって、土埃まるけになります。 これは 少しでも多様な菌を身体に取り込むため。土作りもあまり化成肥料には頼らないようにしてます。


イタリアンとか、洋食系は調子悪くなる

2016-08-28 09:52:23 | 日記
ずーっと お腹の調子が良いので、ついつい 揚げ物とか食べたりするのですが、揚げ物も少しなら平気です。

普段は自分では選ばないのですが、友人との集まりとなると、自分は和食系がいい! などとワガママも言えず、 友人達との楽しいおしゃべりが目的なので、イタリアンレストランでも食べれるものだけ食べれば良いと考えてます。
夜だと 飲み放題がついていて、飲まないし、食べないしで全然元とれないんですけどね。

先日 友人達との集まりがイタリアンレストランだったのですが、本当に食べるものがなくて…

ポテトフライ
マグロのカルパッチョ パンと加工肉のパテ
ホタテとキノコのアヒージョ
カルボナーラパスタ
ステーキポテトフライ添え
ケーキ

最近調子良いから まぁいいかとまぁまぁ食べましたが、やっぱり 翌日 久しぶりの腹痛と下痢。

やっぱり こういう食事はダメなんだなぁ。
クローン病は脂肪分を相当抑えないといけないのに、上記のメニューは 脂肪分だらけ。

それに 小麦系も自分にはあまり良くないようです。 小麦を取らない食事ってなかなか難しいんですよ。

昨日も友人達とランチで またイタリアン。 私か選んだのは 野菜とチキンのリゾットですが、結構チーズがはいっていて あまりたべれませんでした。サラダもずいぶんオイルがかかっていたし。

昨日はほとんど食べなかったので、お腹の調子は悪くならなかったです。

家族で行くときの外食は 最近 和食のセルフサービスのお店がおおいですね。

ご飯 お味噌汁 野菜系選べます。



こちらは毎度おおきに食堂にて。ご飯はとても美味しいです。精米したてとか。
お味噌汁は、いまひとつ。

アウトドアな趣味ができるようになった

2016-08-23 22:20:15 | 日記
このブログを始めたきっかけは クローン病をなんとかしたいという想いから始めたのですが、最近はすっかり体調も良く、腸の状態が良いと気持ちも前向きになり、体力を持て余すくらいになりました。

やっぱり腸内細菌が良好な状態だと、性格まで明るくなると思います。

それで、この真夏の炎天下に街道歩きを決行!

場所は中山道の上松宿と木曽福島宿。

細かな記録はまた別のブログを作るかもしれないし、あまりに膨大な記録なので、ここでは少しだけ。

とにかく、スリリングな旅でした。

初っ端から野生猿に3回も遭遇(・・;) 幹線国道を渡る猿怖し。 この真夏に歩いてる旅人いない。 車のビュンビュン通る国道を歩いたり、猿の如く横断したり。かと思えば 人も車も通らない淋しげな山の中を歩いたり。猿と出会っているので、熊もいるかも…

小野の滝

江戸時代は蕎麦屋 今は旅館?

木曽の桟跡 その上は廃線となった中央線

線路脇を歩いたり

行こう思ったトンネルが 廃トンネルになって通行止めに(廃線になった中央線のトンネル)
さすが、に夫と二人だけなので、怖くて進めず。

こんなところを大名行列が通ったのか?

木曽福島の宿場跡


食事の記録

1日目
昼 そば 五平餅
おやつ 五平餅
夜自炊 ご飯 味噌汁 とうもろこし ズッキーニの卵炒め 梅干し
2日目
朝自炊 ご飯 味噌汁 ゆで卵2個 梅干し
昼 そば 五平餅

木曽路だと そばと五平餅ばかり


おみやげに 檜笠と蕎麦饅頭


暑くて過酷なわりには わくわくがいっぱいでつかれも空腹もあまり感じなかったですが、服は汗でびっしょり。やっぱり真夏は危ないかも。
空いてていいし、天気が良ければ夏山は絶景なのですが。

あと写真を沢山撮ったわりにはぜんぜん良いのがない。もうちょっと構図とか上手くなりたいです。

中山道の旅はまだまだ続けますが、次の旅は福岡と姫路です。
姫路城いった事ないので、楽しみです。




ぬか床の様子

2016-08-04 09:40:20 | ぬか床
ぬか床を作って3カ月。まだダメにしていません。笑

最初の頃は足しぬかをすると、一気に味が落ちてしまうと感じでいたけど、最近は足しぬかしても、美味しいままの状態をキープできます。

私のぬか床も熟成してきたのかな。

今は冷蔵庫の野菜室で保管しています。かき混ぜはだいたい毎日夕方に一回。二日くらい放置することもあるけど、大抵 ぬか床さまはご機嫌ナナメになってしまうので、やっぱり一日一回は様子を見てあげないとだめなんですね。



毎日かき混ぜて様子を見ているせいか、水でべちゃべちゃということも今までなく、水分を拭き取ることもしてないです。

水っぽいなとおもったら 足しぬか 塩 そし昆布や干し椎茸で水分を吸わせます。

昆布や椎茸は2週間くらいつけて、昆布はそのまま刻んで食べると美味しいです。
椎茸は刻んでチャーハンにしたりしてます。

あと野菜ですが、きゅうりをつけると、なんかぬか床が苦くなっていくので、個人的には漬けたくないのですが、やっぱりきゅうりは美味しい。

なすもぬか床の色が悪くなるんだけど、やっぱり美味しいですね。

個人的には 大根 かぶ 白菜が好きですが、夏の野菜ではないので、なかなか無理がある。

あと、りんごも入れてます。これは食べるためというよりも、ぬか床が甘めになるような気がします。何日も入れてると、りんごがどんどん小さくなっていきます。

毎回ぬか床をちょっと食べてみるのですが、ぬか床そのものが美味しいと感じるので、多分上手くいっていると思います。