質素な毎日☆ひとりごと

主婦 斜め上からみる雑感いろいろ。

ぬか床 発酵しました

2017-12-29 19:30:44 | ぬか床
今朝のぬか床は今までと違ってました。

蓋をあけたら、天井につくほど ぬか床が盛り上がっていて ふきんは濡れてる。

手を入れると ふわっふわのムースのよう



むちむちのぬか床から ふわっふわの泡のようなぬか床に変化しました。

匂いも随分乳酸菌の匂い。まだ足らないくらいですが、ぬか床をたべてみると 少し酸っぱくなってます。
まだ、昆布や椎茸の味がしっかり出てないので まだまだ熟成とはいえないけど、無事復活しました。

ぬか床が多すぎて容器から溢れてしまうので、別容器に取り分けて また冷凍して、ぬか床が減ってきたら足そうと思います。

1週間後のぬか床

2017-12-27 07:47:47 | ぬか床


最初はボソボソしてたぬか床も3日目あたりから むちむちしたぬか床になりいい感じなのですが、
まだ乳酸菌は育成されていない感じでした。ぬか床らしい匂いは全然ないし、捨て漬け野菜も塩辛いばかり。

1週間経ち さらにむちむちしたぬか床。ほんの少し酸味のある匂い。
熟成されたぬか床をスターターに足したとはいえらやっぱり気温が低いかなぁ。ぬか床の置いてあるところは18度くらい、暖かくしてもせいぜい20度。23度くらいになると ぐっと発酵が進むと思う。

昨日漬けた大根をたべてみると、まぁまぁの味。私的にはもうちょっと酸っぱくなってほしい。

1週間で 以前のような熟成にはさすがになりません。うん。スローフードだからね。時間が大事。


冬瓜汁

2017-12-25 20:16:18 | 日記
何年か前に叔母が冬瓜汁を振舞ってくれました。
7年前の祖母が亡くなり、5年前に母が亡くなり、今年は義母が亡くなり、お母さんの味とかおばあちゃんの味は味わえなくなってもしまったのですが、たまにですが叔母の作る物を味わえるのが心にじーんときます。

記憶では 冬瓜 生姜 干し椎茸 の具材で 醤油味で片栗粉でとろみを、つけたもの。

その時から 作ってみようと思いつつも、いつも夏は冬瓜は海老と煮物にすることばかり。

よく行くJAで季節外れに見かけたので、あの叔母の冬瓜汁を再現して見たくなりました。

野菜だけでは家族にはものたらないかなと 鶏肉も入れてみました。椎茸出汁 鰹昆布だし 鶏肉出汁の贅沢な汁。



生姜がいい仕事してます。いくらでも食べれそう。たっぷり作ったので、明日も食べれるかな?

クリスマス離れ

2017-12-25 13:12:44 | 日記
近年のクリスマスって なんか以前より世間では静かになりました。

ふとそう思ったのは、家々にクリスマスリースが今年は少なくなった。家庭のクリスマスイルミネーションは東日本の震災以降激減、というかもう見なくなりました。

テレビも特にクリスマス特番もなく、クリスマス音楽は相変わらず30年前の ワム!かマライアキャリーか山下達郎かユーミンでマンネリ。

ふと新聞のチラシを見ると クリスマス用寿司!?祭りですかね。

つくづく思い知らされるのは 私世代は 見事にクリスマスだの バレンタインだの ボジョレーヌーヴォーの解禁だの そういう経済高揚の策略にまんまと踊らされた世代なんだなーと。

昔からクリスマスにクリスチャンでもない日本人が大騒ぎする姿か滑稽と感じていた天邪鬼です。
今から思えば、日本人って祭り好きなので、クリスマスも祭りのひとつにしたんでしょうね。

子供時代はクリスマスケーキを食べるのが楽しみで(ケーキなんてクリスマスしか食べれませんでしたから) それから 父親にクリスマスの曲を弾けと命令され嫌々弾いたものです。

それからバブルの時代は 典型的なバブリーなクリスマスシーズンを過ごしてましたね。
ただ、クリスマスディナーは高すぎて敬遠してました。

結婚して子供ができてからは、クリスマスの奴隷のごとく、必死にクリスマスプレゼントを買い、大きなツリーを飾り、ホールのケーキを買ったものでした。
クリスマスを楽しむというより、飾り付けやプレゼントやクリスマスメニューを考えるのが だんだん面倒になり、全然楽しくないクリスマスとなりました。(じぶんはサンタさんから何ももらえなかったし)

子供が大きくなっても、しばらくはクリスマスの呪縛に縛られていました。
だんだんとツリーも出さなくなり、リースも今年は何も飾らなかったです。

それでも、クリスマスっぽい献立とケーキだけは我が家にも残ってます。


クリスマス定食です(笑)副菜が切り干し大根というのが笑える。

ローストチキンは自家製です。電気代凄くかかるメニューなので、年に一回だけですね。それに骨つきもも肉はこの時期しか売ってないですし。
あと、歩いていける近所のケーキ屋さんで3個ケーキ買ってきました。

こんな風に献立だけには クリスマスの名残が残っていくって感じかな。


一年前の切り干し大根

2017-12-24 18:35:21 | 日記
冷蔵庫で保管(放置?)していた去年作った切り干し大根。
新しい切り干し大根ができ始めて さて この古切り干し大根をどうするかな。

ちょっと湿った感じはするけど 匂いは悪くない。
1日天日干しにしてたべてみると普通の切り干し大根。

洗って水に戻してみたら、色も悪くないし 普通に美味しい。



煮物にしてたべてみると、古い感じは全くなく美味しい切り干し大根でした。

一年経っても美味しく食べられると実証できました。

昔の人は夏場は冷蔵庫もなく 日持ちできたのかしら? 悪くなる前に食べちゃって夏場は夏の野菜を食べていたのかな。

とにかく切り干し大根を自作するようになってから、市販のが買えなくなりました。だって自作のほうが断然美味しいんです。