王様の耳はロバの耳☆

兼業主婦の独り言~母親業も主婦業もお仕事も同じやるなら楽しまなきゃ~

こっちが緊張します~(^^ゞピアノ発表会♪

2005-12-11 20:08:17 | 娘ちゃん達の事

今日は次女のピアノの発表会でした

長女が習っていたので自分もやりたくなって

小1から習ってますが、

はっきり言って練習嫌いな人なので

今回もちゃんと最後まで突っかからずに弾けるか

見ているこっちの方がドキドキ

ちょっとミスタッチはあったけど

なんとか最後まで止まらずに弾き終えて良かったぁ~

毎回親の方がハラハラドキドキしています

実は私も小2から中2位までピアノ習ってました。

保育園の時、園のオルガンを触らせてもらったのが

嬉しかったのか、両親にピアノが習いたい!

って言い続けていたらしい・・・

(でも、覚えてないんだなぁ~

それで私の実家は田舎なので、当時ピアノなんて習っていた人なんて

いなかったけど、とうとう習わせてくれました。

ピアノまで買ってくれたし・・・

でも、正直ピアノが弾けて楽しかったっていう思い出が

あまりないんですよねぇ~

両親には申し訳ないんだけど・・・

たぶん最初は楽しかったと思います。

でも、飽きっぽい私の事、

練習するのが苦痛だったのかなぁ・・・

一応当時は保母さんになりたかったので、

短大ではあまり苦労しなかったけど、そんなに得意じゃなくて

学校の合唱大会の伴奏を頼まれたのに

本番で伴奏が止まった経歴の持ち主です

なので子供にもあまり厳しく言えないんですよねえ~

次女も今はピアノが苦痛のようなのですが、

個人レッスンで習っているので

練習嫌いだから辞めますと言うの言いづらい・・・

なのでせめて中学にあがるまでは頑張ってと話しています。

一年生の頃から使っているピアノのバック

小6の今ではポケモンのキャラクターって笑えるよねぇ~

 


卵白の行方!?

2005-12-10 19:45:02 | クッキング
一昨日作ったクリームブュリュレ
残った卵白をさてどうしようかと悩んだ結果、
ネットで検索してフリアン・オルディネールを作ってみましたぁ
なんか舌噛みそうな名前ですが、作り方も簡単な焼き菓子です
ちょうど良い型がなかったのでガラスの耐熱容器で焼いたら
熱の伝わり方が悪いのか、ちょっと焼きが甘かったみたい・・・

問題のお味ですが・・・
お砂糖がたっぷり入っているのであまーい
でも、しっとりした食感でなかなかでした。
因みに、長女気に入った模様です

おまけのお話


ちょっと前から欲しいなぁ~と思っていたデジタル計り。
値段チェックして廻ったら安いものでも1980円。
う~ん・・・
普通の計りはあるから、やっぱり我慢しよう!
と思っていたらクリスマスのケーキ特集とかで980円の物か
特売品であったのでさっそくゲット
なんだかとっても嬉しい~


PCでパンのレシピを捜してくるんだけど、1g単位で表示して
あったりするので、欲しかったんですよね
安いけど、容器を乗せた後0表示にも出来るのですごく便利です

さて、元を取るためにもしっかり活用させていただきま~す


お詫びの気持ちで(^^ゞクリームブリュレ☆

2005-12-09 13:40:36 | クッキング

昨日の日記のその後です

やっぱり私が悪かったなぁ~と反省しつつ

彼女は以前旦那様に

「うるさいっ」って言われた後

約半月お父さんと口効かなかった経歴の持ち主

長引くとマズイと言うことで、仲直りのきっかけになればと

彼女の好きなデザート「クリームブリュレ」を作りました

(親として子供に媚びるようで非常に複雑ですが・・)

このデザートは私が友達と食事に行ったお店で初めて食べたのですが

それがすごくおいしくて帰宅後パソコンで

レシピを検索して作ったら、子供達に大好評

オーブンで蒸し焼きにした後、冷蔵庫で冷やすのですが

食べる直前にグラニュー糖を上にまぶして

ガスバーナーで焼くとグラニュー糖が溶けてカラメルになり

それが固まってパリパリの食感が出ます

作り方も簡単なのですが、卵黄が3個必要な為

残った卵白の使い道がけっこう悩みの種なんです

なのでちょくちょくは作れません

今回はアーモンドパウダーを買ってきて

ダコワーズを焼く予定なのですが・・・

私の気分次第と言うことなので、

妙に白味の多い卵焼きになるかもしれません

結局、長女とは昨日の件には触れなかったけど会話しました

私もこれからはPC使う時間を考えようと思います

 

 

 

 

 

 


大人になれなくて(T.T)

2005-12-08 20:05:21 | Weblog

我が家の娘ちゃん達、

最近、彼女らの前でブログを打ち込んでいると

わざとのように話かけて来てきて邪魔をする

打ち込みながら文章考えてる訳だから、

同然、娘達への返事は生返事になります・・

すると・・・

「もうっどうせ母さんは私たちよりもブログが好きなんでしょ

と厳しいお言葉が・・・

そこで私は、彼女らが夕食を食べている時に

パソコンを使う事にしました。

自宅のパソコンの使用競争も厳しいし、

一石二鳥の解決策と、思っていたのに

出ました長女のダメだし~

「結局うちって家族4人でご飯食べる時ってあんまりないよね、

家族の崩壊はお母さんが原因?」

はぁ~

ちゃんとご飯作ってるからいいじゃん、

ムッとしたけど聞き流して、書き終えたら私も食事。

これは一昨日の話です

で、昨日又言われて、虫の居所が悪かった私は

ムッとしたままご飯を食べに行ったら

「どーしたん?ヘンな顔して」って言われて

ついつい「あんたがうるさいからよ」と、言ってしまいました。

一瞬食卓が凍りましたが、

長女曰く

「だって私間違った事言ってないモン」

確かにねぇ~あんたは間違ってないよ

でも、人が嫌な気持ちになるってわかってる事を

わざわざ口に出す癖は辞めようよ。

正しい事を言ってても、それが良いことだとは限らないって事を

そろそろ学んでもいい年だよ

と胸の中で叫んでいたけど、

そんな我が子の言葉にいちいちムッとする自分が

一番大人げなくて嫌なんです

それから長女と口きいてないんでそれも憂鬱だわっ。

彼女はけっこう根に持つんだよねえ~

あーあ私も親には随分反抗したけど

面と向かっては言えなかったなぁ~

自分の親としての資質を考えつせられてしまいました

誰か助けて~

 

 

 

 

 


あこがれのおばあちゃん・・・・

2005-12-07 20:06:02 | Weblog

日本で最高齢の現役女優原ひさ子さんが

96歳で亡くなられました。

そのニユースを聞いた時お名前とお顔が一致しなかったのですが、

 TVでお顔を見たら、

あ~私が密かにあんな風に年をとりたいなって 思っていた

理想のおばあちゃんでした。

 この年になって思うのは、

顔ってやっぱり性格が出るなぁって事です

 穏やかな人は穏やかな顔に、きつい人はやっぱり顔に剣が現れる・・

(最近私は剣だらけ~ 

メイクで隠せる年齢ならごまかせるけど、

 女性の本当の美しさが解るのは、

素顔で過ごすようになってからなのかも・・・

原さんはTVやドラマで見る限り、本当に可愛いおばあちゃんで

 90歳の時のインタビューが流れていましたが

その可愛らしい話方と共演者に対する

思いやりが溢れていてホントに素敵な方だなぁ~と思いました

 

又、素敵な俳優さんが亡くなられて残念だげど、

 その最後の時は

眠るように意識を失われてそのまま旅立たれた と知って、

ほっとしました

誰もきっとこんな風に静かに最後の時を

迎えられたらいいなと思ってるのではないかしら?

原さんはきっと天国でも

 あな風に可愛らしく笑っていらっしゃるのかしら

ご冥福をお祈りします


寒くなると・・・

2005-12-06 13:11:01 | 私の好きな事

あ~今日も寒くて山間部ではの模様

市内でも午前中がピカピカと光って雷鳴が・・

やっぱり冬は苦手です

凝り性、冷え性の私には辛い季節だわっ

 

そんな苦手な冬ですが、

この季節になるとやりたくなるものが

それは

裁縫は大嫌いな私ですが、何故か編み物は好きなんです

でも、最近トント目が悪くなってなかなか出来ないのですが、

100均で変わり毛糸買ってしまいました

あまり凝った事は出来ないので

とりあえず膝掛けでもあみましょう~

昔はこんなのも作りました

 


初観劇で感激(*^_^*)「くるみ割り人形」

2005-12-05 19:38:54 | 観たもの

昨日からお天気が下り坂・・・

気温も低いし昨夜は風が強くてなかなか寝付けませんでした。

そして、今日はとうとうが降って来ました。

まだチラチラ位ですが、のタイヤ交換がまだなので積もらないでねえ~

でも、TVのニュースでは今年一番の冷え込みらしいです。

あ~寒いはずだわっ

そんな悪天候&体調不良の中、日曜日の昨日次女と

バレエ「くるみ割り人形」を見に行ってしまいました

お芝居、ミュージカルなど地方に住んでる割には自分でもけっこう

見ている方だと思うのですが、歌舞伎とオペラ、バレエは

生で見たことありません

実は、次女はバレエを習っていて今回公演されるプロのバレエ団に

その教室の先生の息子さんが所属されていて

この公演に出演されるということもありまして見に行きました

以前何かの雑誌で「バレエは物語を通して見た方が絶対面白い」って

書いてあったけどまさにそのとおりでした

子供の発表会と比べては失礼ですが、

発表会では何々の何のシーンの踊りっていう風に、

いろいろな作品から抜粋した物を何個か踊ります

それにも物語はあるのでしょうが、短いので伝わりにくく、

ただテクニックを見るだけになってしまいがちです。

今回は上演時間が長いので退屈するかなっ?なんてちょっと

思ったのですが、本当に体全体で感情を表していて、

ストーリーも知っているせいか退屈を感じる暇もなく、

優雅な踊りやコミカルな踊り粗々しい踊りに引き込まれていました

セットも綺麗で休憩20分を挟んだ2時間があっという間でした

一幕の終わりに雪の精が出てくる所なんて舞台の上から紙の雪がチラチラと

降ってきて本当に綺麗~

まさにおとぎの国の物語って感じでした

当たり前ながら、みなさんスタイル抜群ってとっても素敵~

優雅に微笑みを絶やさずに踊ってらっしゃるのを見ると

こちらまでなんだか幸せな気持ちになりました

会場には小さな女の子もたくさん見に来ていたけれど、

きっとあんな風に踊ってみたいなって思ったでしょうね

これからバレエ教室に通う子が増えるかもしれません・・

 

 

 

 


一足お先に、片岡氏のカレンダー♪

2005-12-04 12:20:02 | Weblog
私の職場は主に建築関係の道具を扱う金物屋さんです

毎年6月頃になると主に扱っている電動工具メーカーさんから
「今年はカレンダーどうします?」なんて聞かれて、
年末にお得さんに配るカレンダーを発注します。
(宣伝用なので社名入り

電化製品でも有名な日立さんのカレンダーは
ここ数年片岡鶴太郎さんの作品を使っていてお客さんにも
評判が良いので、私のブログを見てくださるみなさんに
ちょっと早いけど来年のカレンダーをご披露しちゃいますね














絵の善し悪しってよくわからないけれど、見る人に安らぎを
与えられる絵って良いですよね

タレント時代の鶴ちゃんは正直ちょっと苦手なタイプだったけど
こんな暖かい絵が描ける人だと知ってからはなんだか
見る目が変わってしまいました

やっぱりTVのイメージだけで見ちゃダメってことですよね

私は9月の雀がお気に入り
あなたは、どの月の絵がお好きですか?









調子わるっ(-.-)

2005-12-03 19:18:50 | Weblog
ここ数日、左の奥歯の上の頬の内側を噛んだのか、
口内炎が出来たのがわからないけど、
傷が出来てしまってどうにも調子が悪いです

物を食べるとしみるので美味しくないし、あまり噛めないからなのか
舌にも口内炎が出来てしまって、ますます食べずらい・・
おまけに、もともと丈夫じゃない歯まで痛んできて、
いい加減憂鬱なのに、今日は寝違えたのが右の首まで筋違い

体調、悪いと家事も億劫だし何よりイライラして
子供にも「どーしたん?やつれてるよ」って言われる始末・・

そなのよ、母さんやつれてるの・・
なんでお願いです、ますますイライラするような発言はお控えくださーい


なんて本当のイライラの原因はわかってるんだ。
お義母さんが腰痛で仕事に出られなくて、お義父さんまで
付き添ってるせいか仕事してくれなくて、旦那と二人でやってるんだけど、
自分のペースで仕事が出来なくて疲れるんだよね。
嫁の立場としては本当はいろいろしてあげないと
いけないんだろうなぁとは思うけど、そんな気持ちに
なれない自分に対しても憤ってます。
私、世間体気にするくせに嫌な事は絶対嫌って人なのよね。
頼まれれば別だけど、それまでは手を出さないぞって思ってます。
冷たいと言われようとそういう関係にしたのは
あの人たちなんだから・・・
そこを全然解ってないのがいいんだか、悪いんだか・・
あ~体調悪いんで悪酔いしたかも、本音吐きすぎだね・・
ごめんない・・・

微妙でごめんね(^^ゞ

2005-12-02 12:53:40 | お弁当
今日から長女は期末テストがスタート
なのでお弁当はナシなのですが、次女は市内にある
世界こども美術館で鑑賞&創作活動ってことで要弁当
又ですか・・・?
ここんとこ続いてますね

ここ数日ちょっと風邪気味だし、何のネタもないので
今日は普通のお弁当にしょうかな~って思っていたら、次女が
「○○ちゃんが私のお弁当はいつも美味しそうでいいなって言ってたよ
なんて事を言ってくれちゃったもんだから、
単純な私はこれで当分小学校のお弁当もない事だし、
ちょっとやる気出すことにいたしました

(別に普通でも美味しければいいと思うけど、作る私が
なんか変わった物じゃないとやる気が出ないのです)


と、言うことで運動会のお弁当の時に買ったけど、以来全然活用していないこの本を
引っ張り出してみました


あれこれ見てあんまり具材がいらなくて簡単そうなのに挑戦
これ、なーんだ



わぁ~めちゃ微妙ですね・・・
次女ちゃんってわかるかしら?
もう一個飾り寿司作る気力がなかったので、
かにカマの細巻きでいいやって感じで~
おいなりさんは市販の油揚げですし・・

不器用な母を許してね・・







おかずつめてハイ!出来た!!


本日のメニュー

エビフライ 卵焼き
切り干し大根ウィンナーときゅうりのピツク
うずら卵とミートボールのピツク
煮豚(お総菜)入りレタスのハム巻き
ミニトマト 塩もみきゅうり
お寿司3種
クリームチーズとヨーグルとのムース

                     以上でございます