「歩くZ旗」みね姉のひとりごと ~矜持 国を護るということ~

私たちを護ってくれている自衛隊を、私が護りたい!そんな気持ちで書いてきました。今は、自衛隊との日々の大切な記録です

UHさんにて、体験搭乗♪

2015年07月28日 | 陸上自衛隊

・・・はい、では戻ります!


くらま一般公開前、午前中は久留米駐屯地にお邪魔しておりました。


昨年に続いて、2回目の体験搭乗です


昨年は、目達原駐屯地でしたが、今年は久留米でした。


UHは、目達原からやってきた子たち(二機)です。






二回目ともなりますと、だいたい勝手もわかりますね。


まずは、安全教育がありますので、研修室に集まります。


この時に、


「あの~、みね姉さんですよね?」


と斜め前の席の女性からお声をかけて頂き、どなたかな?と思っていたら、FBフレンドさんでした


お会いできてうれしかったです。


この時、時間まで、例の安保法案について色々とお話していました。


彼女は、


「主婦にわかりやすいように説明してあるものが、なかなかない」


と、もっともなことを仰っていました。


それは、私自身も必要なことだと思っていますので、


お子さんを持つお母さんたちに、きちんとした正しい知識を持ってもらうための場所、というものを、


新たに作っていく必要性を痛感しました。


余談ですが、彼女に


「佐世保にイージス艦がいるなんておかしいこれは、絶対に危機が迫っている状況だ


と、言い放った自衛隊ファン?的なお知り合いがいたそうでして、


「佐世保にイージス艦がいるって、普通はありえないんですか?」


と質問され、絶句した私。


一体誰だ、そんなことを言った人は~~


「あのですね・・・。佐世保は、こんごう、ちょうかい、あしがらと3隻のイージス艦の母港ですから、

 いるのは、全然普通です


とりあえず、誤解が解けてよかったです・・・。


ぜひとも、そのお友達に真実をお伝えいただきたいです








そうこうしていると、会場も人がたくさんになり、安全説明会が始まりました。


見るからにベテラン感漂う本日のパイロット2名と、


見るからにフレッシュな安全説明担当の若い三尉さんがご登場。


しかしこの三尉さん、本人はいたってまじめなんですけど、説明する時の言葉のチョイスがおもろしくて、


地味に笑いを誘ってくれましたね・・・笑


そんな安全説明が終わって、いよいよ順番に搭乗します。


私は、一番最初の1機めの搭乗に割り当てて頂いたので、はりきって外に出ました。


搭乗前、前回同様に、ドッグタグを受け取ります。



安全説明で、


「絶対に落ちませんから


と力説されたのは昨年も同じでしたが・・・これを一応渡される時点で「絶対」ではないだろう、と心の中でツッコむ私・・・。


万が一ってことで、渡しておかないとイケナイっていう決まりがあるのかな?


もちろん、基本的に安全だと言うことは重々承知している上で、書いています。


ま、そんなことはさておき、いよいよ乗り込みます。



実はこれは、降りたあとに撮影した物でして、乗り込んでいる人たちは第二陣ですので、


この写真では止まっているように見えるブレード、実は、回転中です。


そして、第一陣の私たちが乗り込むときは、まだブレードが止まっていました。


なので、こんなふうに頭を低くしなくてもOKでしたね。


・・・無事に乗り込み、右側後部席に着席しました。


全員乗り込み、ブレードが回転し始めます。


・・・結構長く回転してるけど、なかなか離陸しません。


隣の(と言っても、結構離れてるけど)ヘリのブレードも回転し始めました。


でも、まだ離陸しない・・・・。


不思議だったので、このあとにお邪魔した「くらま」でその事について質問しました。


・・・なぜなら、この場ではとても質問などできる状況ではなかったからです。


で、頂いた回答は、


「回転し始めた状況下での、点検をしている」


とのことでした。


な~~~るほど。


そういうことね。







さて、ようやく離陸しました。






お隣、幹部候補生学校


このあと、高良大社上空を飛び、久留米市街地に向かいます。





・・・こんなかんじで、15分くらい空のお散歩を楽しませて頂きました


毎度話されるネタなのですが、これが民間機での遊覧飛行なら、15,000~20,000円とられます・・・。


なんでって、燃費がすっごく悪いから(笑)


なので、そういう意味でも、この体験搭乗はとても貴重でありがたい機会といえます。


個人的には、いつも地上からヘリの音だけ聞いて、空を見上げているので、


こういう、上空を飛ぶ側を体験できる、ということがとても楽しかったです


久留米駐屯地の皆様、今回もお世話になりました。


ありがとうございました。


・・・次回は、夏祭りでお邪魔いたします









最新の画像もっと見る