〈第三項〉論で読む近代小説  ◆田中実の文学講座◆

近代小説の読みに革命を起こす〈第三項〉論とは?
あなたの世界像が壊れます!

次回の文学講座のご案内

2021-06-29 14:31:59 | 日記
6月もう終わります。
コロナ禍の中、毎日進み方が違って感じるような気がします。
先日はワクチン接種の二回目を終わらせました。
特に私の場合、変わったところはありません。

先日6月19日、日中合同の魯迅『故郷』発表100年を記念してのシンポジウムは
無事に終わりました。
その際飛び入りの形で、北京大学の魯迅研究を代表するお一人呉暁東氏が参加され、
〈第三項〉論の批評を展開されました。
なるほど、〈第三項〉における近代文学の《神髄》が、日本語の使い手たち、日本文学研究者より、
中国文学研究者の方が対象化しやすいのかと思わせるに足る共鳴・共感を感じました。

そこで、次回の文学講座は以下のようにし、これまでの難問に立ち止まり、
改めて、お聞きくださる研究者の先生方と議論しようと思いました。

教材は村上春樹の最新作エッセイの『猫を棄てる』、短編の『一人称単数』、
あまんきみこの童話『あるひあるとき』と魯迅の『故郷』を取り上げます。
すなわち、田中が都留の学部と大学院の紀要に掲載した二本の拙稿の鍵になるものを
話題にしようと思っています。

お聞きくださる先生方の御質問を受けながら、最終的に日本の近代小説の草分け、
『舞姫』以降の近代小説の《神髄》の扉を開けたいと思っています。


以下は、朴木の会、望月さんからのお知らせです。


7月4日(日)に、田中実文学講座を開きます。

 今回は、これまでの文学講座のなかで、疑問に思ったことなどを参加者の皆さんが質問し、
先生に応えていただく講座です。田中先生との対話を中心に進めたいと思います。
「近代小説の神髄を読む」とはどういうことかを、一緒に考えていきましょう。
 はじめて参加される方も歓迎します。

テーマ    近代小説の神髄を読む
        ―村上春樹『猫を棄てる』『一人称単数』、魯迅『故郷』、
          あまんきみこ『あるひあるとき』、森鷗外『舞姫』―

講師      田中実先生(都留文科大学名誉教授)
日時      2021年7月4日(日)午後1時半から午後3時
参加方法    zoomによるリモート参加
申込締切    2021年7月4日(日)12時まで

参加をご希望の方は、お名前、所属をご記入のうえ、
下記のアドレスに申し込んでください。申し込まれた方には折り返しメールでご案内します。
dai3kou.bungaku.kyouiku@gmail.com  (担当 望月)

主催   朴木(ほおのき)の会
 

 


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。