2つ目の宝袋が完成しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e6/7bc567152c6b17954e4bb8fa14d6c830.jpg)
これも百円ショップの生地ですが、下地が黒で、なんと7色使い。
加えて柄がとても大きく、使い方が難しそう。
(というより、こんな柄モノあるんだ…という驚き。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/de/d38f78f320aa09d65c623a94d87df64b.jpg)
結局、宝袋にしかならないだろうなと思いつつ、
では、この生地に負けない裏地と紐の色は?
…悩んだ末に、朱色になってしまいました。
出来上がったものを見て、最初に頭に浮かんだのは「色打掛」。
派手ですね~ まぶしいですね~(~~;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/5f/7376b76629a0afef4314eee817017e0a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/06/cf344603045168dca2d3e85f21b66638.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e6/7bc567152c6b17954e4bb8fa14d6c830.jpg)
これも百円ショップの生地ですが、下地が黒で、なんと7色使い。
加えて柄がとても大きく、使い方が難しそう。
(というより、こんな柄モノあるんだ…という驚き。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/de/d38f78f320aa09d65c623a94d87df64b.jpg)
結局、宝袋にしかならないだろうなと思いつつ、
では、この生地に負けない裏地と紐の色は?
…悩んだ末に、朱色になってしまいました。
出来上がったものを見て、最初に頭に浮かんだのは「色打掛」。
派手ですね~ まぶしいですね~(~~;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/5f/7376b76629a0afef4314eee817017e0a.jpg)