みすずか~る しなのの国へ 伊那路でGo!

冬はスキー板を抱えて中央西線(木曽)&飯田線(北部)沿線へ
春夏秋はカメラを抱えて飯田線(南部)沿線へ

よいこは踏切で遊ばない

2010年09月05日 | 鉄道
ブログテンプレートを秋バージョンにしてみたら..
色使いがあまりにも暑苦しくて元に戻しました


たまには目先を変えて

人間様よりも猪の方が利用しそうな第4種踏切です。
『養乙女』って娘を育てることに何か由来があるのでしょうか。
光源氏的なニオイを感じるのは私だけでしょうが...。


こちらは

この辺りにそんな施設はなかったハズ
5年前からこの名称が気になってました。由来は何でしょう?