帰りはベルリンからフィンランド航空で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b4/9148454ef9beb360724d16eb53963eb4.jpg)
A319、露天留置です。
機体前後の2扉使っているから乗降時間の短いこと短いこと。
行きのエアベルリンは名鉄6000系初期型並みのシートの狭さでしたが、
こちらは6500系並の狭さで、まだましでした。
ヘルシンキでA330に乗り継ぎで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/4f/d599471994c48ff8eb5f175562783520.jpg)
フランクフルト乗り継ぎよりもヘルシンキ乗り継ぎの方がフライト時間も
短くて楽ですね。
行きのJAL B777は世界で一番広いエコノミーと謳っているけれど、
シートクッションが薄くて堅め、お尻の位置が定まらず、お尻も痛くなっ
てくるという、個人的には合わないものでした。
フィンエアのは適度な厚みと柔らかさで、9時間のフライトならなんとか
持ち堪えられました。
次回からはフィンエアで...会社様...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b4/9148454ef9beb360724d16eb53963eb4.jpg)
A319、露天留置です。
機体前後の2扉使っているから乗降時間の短いこと短いこと。
行きのエアベルリンは名鉄6000系初期型並みのシートの狭さでしたが、
こちらは6500系並の狭さで、まだましでした。
ヘルシンキでA330に乗り継ぎで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/4f/d599471994c48ff8eb5f175562783520.jpg)
フランクフルト乗り継ぎよりもヘルシンキ乗り継ぎの方がフライト時間も
短くて楽ですね。
行きのJAL B777は世界で一番広いエコノミーと謳っているけれど、
シートクッションが薄くて堅め、お尻の位置が定まらず、お尻も痛くなっ
てくるという、個人的には合わないものでした。
フィンエアのは適度な厚みと柔らかさで、9時間のフライトならなんとか
持ち堪えられました。
次回からはフィンエアで...会社様...