8月3日に、通級指導教室で学ぶ小学生の交流会を行いました。
午前中は小学1年生の6名が参加し、風船バレーやハンカチ落とし、猛獣狩りゲームを楽しみました。音を聞く、見て動く、考えるなど、体全体を使って活動しました。
午後は小学3年生から6年生までの9名が参加し、ミニゲームの後、「おもしろ理科実験」で発泡入浴剤を作りました。出来上がった入浴剤を嬉しそうに家の人に見せ、「早くお風呂で使いたい!」と話す様子が見られました。
8月3日に、通級指導教室で学ぶ小学生の交流会を行いました。
午前中は小学1年生の6名が参加し、風船バレーやハンカチ落とし、猛獣狩りゲームを楽しみました。音を聞く、見て動く、考えるなど、体全体を使って活動しました。
午後は小学3年生から6年生までの9名が参加し、ミニゲームの後、「おもしろ理科実験」で発泡入浴剤を作りました。出来上がった入浴剤を嬉しそうに家の人に見せ、「早くお風呂で使いたい!」と話す様子が見られました。