ミッちゃん 山元気!

自由気ままに 自分の目線で
山歩きの様子を綴っていく日記です

お出かけ帰省中は地元でお花散策

2021年05月02日 | 山 近畿 金剛・葛城

折角のゴールデンウイークは緊急事態真っただ中

 

では・・・

人の少ない時間帯に

人の来ない間に

お花の様子を見に出かけよう・・・

 

まだ、お花も眠っていそうな時間から

行動を開始!

 

出会ったお花たちも お山の衣替えのお手伝い

初夏たちが顔を見せ始めていた

 

 

 ジャガ

 ホウチャクソウ

 ラショウモンカズラ

 トチバニンジンの蕾

特徴的なトチバニンジンの葉

 

地面を隠すような葉の広がりの真ん中から

小さな地味~なが頭を持ち上げていたよ♪

 

 ムロウテンナンショウ

 

いつも感じる・・・

テンナンショウはなぜ後ろ姿ばかり見せる・・・

知らぬ顔で、こちらを向いている事はない!

山側ばかり向いていないで こちらを見て!と言いたくなる

 

 

名前の由来

室生寺のある奈良県宇陀市室生にちなむらしいが 

そのムロウテンナンショウの仏炎苞は

ライムグリーンの鮮やかさで目を惹き

マムシグサとはちょっと

 

区別は 仏炎苞の内面に、

微小の乳頭状突起を密生させている事から区別がつくというが 

それを写真に収める事は難しかった

 

咲いている場所の条件も然る事乍ら

あっち向いてほいっ!状態の姿を撮るのは

腰痛持老眼の私には一苦労だ!

 

ところで…

この個体は まだ なのだろうか…?

変な所が気になる私・・・

 

栄養がかになると雌株になり

栄養の蓄えがない間は雄株のままだ

繁殖に栄養を使い果たし足りなくなると

また雄株になるという・・・

本当に不思議な植物だ

 

 タケニグサの幼い芽を発見

 グングン伸びて私の背を越す程になる

 ミヤマハコベ

 

花盛りの群生だ!

ハコベの中では大柄なタイプのミヤマハコベ

小さな白い花の集まりとはいえ 目を惹く!

 

 撮り難い地味~なチャルメルソウ

 これまた小さくて撮り辛いヤマトグサ

 

上が雄花 下の葉腋に雌花の外葉被片

雌花のアップは 私のカメラでは限界だ!

 

ひらひら簪の様な雄花のを受けようと

必死に手を伸ばしているようにも見えた!

 

 ひっそりと清楚なヒトリシズカ

 そろそろ終盤?のヤマルリソウ

 

 

山は笑い 山は憂いて 季節を移動・・・

小さな生命が次々と芽吹き 夏を呼ぶ

大地と天からの恩恵をうけてど成長して行く姿…

豊かな山の吐息が聞こえる

 

もうすぐ 逢いたいあなたの所に行けそうだ

 

 

つづく