ミッちゃん 山元気!

自由気ままに 自分の目線で
山歩きの様子を綴っていく日記です

京都で二番目に高いお山 峰床山4 ー江賀谷ルート編ー

2020年11月05日 | 山 近畿 京都 北摂

2020年10月25日(日) ☀ 鎌倉山~峰床山 周遊

 

八丁平からの続きです

 

八丁平を周回したいが 駐車場に戻るには

葛川中村方面へと向かわなければならない

 

八丁平の北側半分少し回った所で

中村乗越迄 登り返さねばならない・・・

 

休憩場の様な中村分岐を 標識に従って

へと進む

 

 標識の指す方向へと進む

振り返って中村乗越への分岐点を見る

 

標識の指す方向に 確かな踏み跡があった

確かにあったが 進むにつれ くなる…

 

見ると 薄い踏み跡が右側にもびている

防鹿柵沿いにも 踏み跡はハッキリとある…

 

だが その先は不明瞭となっている

 

 防鹿柵の横にも踏み跡?

 

コンパスで確認しても 

進路方向は間違っていない…

 

ここで暫く悩んだが このまま登っても

オグロ峠からの県境尾根には辿り着ける

そう確信したため そのまま突っ切った

 

後で確認すると やはり 少しルートロスをしていた

本来のルートはもう少し南側にあり

緩やかな歩き易いルートだったようだ

 

 

本来のルートよりやや北側に取ってしまった斜面

山肌を 覆い隠すかの様に蔓延る

シダ類の植物と倒木に阻まれる

 

しかし 踏み跡らしきものも確認する…

ここを登っている人は 意外に多いのかもしれない

 

 歩き易い斜面もあるが…

 急斜面は続く

 

もうそこが 尾根だ!

やっと尾根に出たが 

結局 ルートを探したりで時間を要した

 

登り始めて5分もかかっていないのだが

な登りに 少し時間ロスをした感じがした

 

 県境尾根に出る

 中村乗越

 

県境尾根に出てから 1分弱程下った所が 

中村乗越であった

然程 離れていなかった事にホッとする

 

 中村乗越から江賀谷目指して下る

 腐葉土の斜面は ほどほどの角度

 ~んな 嫌らしい所もある

 レスキューポイントあり

 

植林の急斜面を下っていくが この時いつも思う

林業をされている方の仕事って重労働だ…と

こんな山林の急斜面を 仕事とはいえ

歩いて仕事するのだから・・・

 

そんな事を思いながらも 谷へと向かって

急降下?する様に

どんどんると・・・沢に出た!

 

 

標識があり そこを右に90度曲がっていく

 

丁度 山頂で見かけた 先行者の方が休憩しておられ

交代するように下っていく

 

 沢かられたように見えるが…

 すぐに渡渉が始まる それは…

 苦手な渡渉地獄の始まりだった

 右岸左岸と 渡り鳥調の下り

 時に 谷間のくら~い

 チチはさっさと渉っていく・・・

 南無阿弥陀仏と呟いて ッ!

 こんな所でってなるものか ッ!

 

お道化ているのではない・・・

必死なだけである

 

 

やっと 沢から離れた …そう思った

 

こんな道なら まだ歩き易い!

続いてくれると嬉しい~ 

気持ちが緩む感じで チチの後を追った

 

・・・

・・・が

あぁ…私の苦手なトラバース・・・

ご丁寧に ロープ付き・・・!

 

 またまた さっさと行くチチ

 ひぇ~絶対落ちる~(落ちないけど)

 

幼い頃の記憶がよみがえる

実家の裏の池の辺に

~んな感じの斜面があった

 

祖母は 近道だからと何事もなく渉り

幼い私は その後について渡った

 

それは 人生のトラバースだった…

 

そして私は 池に落ちた

 

蛙が 池から 一斉に飛び出したのを記憶しているが

後は 恐怖二文字しか覚えていない

 

それが トラウマになって

トラバースが苦手になった 

 

未だに 慣れる事はない

 

 トラバースの後は激下りは続く

目立つ大岩の傍を通り過ぎる

 山斜面を下るだけでは わらない

 下った先の流れは 渡渉を意味する

 再び 渡渉を余儀なくされる

 飛び石で いざ勝負!命がけ?

 そして最後のロープ付きトラバース

 

漸く 樹林帯の登山道になった

この一時を暫し 味わいながら 登山道を愉しむ

 

 水の音を聞きながら下る

 

歩き易い登山道…は 長続きしなかった

下る道の先に の流れが近づいてきた・・・

 

もしかして・・・そう

最後の渡渉が待っていた

 

 

 

見た目と違い 渡渉するには

その流れは強く 深い・・・

 

ここは 水量の多い日は 

渡渉が難しくなる可能性のある所の様だ

 

渉り易い所を探してウロウロしてみるが

結局・・・

最初に見た標布の付いている所から

渡渉する事となる

思い切って渉る事にした!

 

 他を探すが 渉るのは難しい

 渡渉の取付き点だがしんどい

 林道に出る瞬間の登り!

 やれやれ どっこいしょ・・・

 林道に立つ

 ここから長~い林道歩きの始まり

江賀谷川

 地道調の林道

 川の起点

 

暫くテクテクと林道を歩いていく

江賀谷川に沿って続く林道は 静かな道だ

 

静かといっても は常に耳にする

それは 雑音ではなく 素直に耳に入ってくる

 

いくつもの堰が見られるが

それはまるで自然に作られた滝の様で

自然と一体化しつつあるように思われた

 

何も考えずに 暫し川の流れを見て聞きながら

ダラダラと歩いた・・・

 

段々 林道歩きに飽きてきたころ

右手側に 学校の建物が見えてくる

その先に 国道367号線が見えて 車の音が近づく

 

葛川中学校の横を通り過ぎると 

安曇川に架かる中村橋が見える

 

その中村橋を渡って 国道に出て 約20分ほど歩いて 

曙橋の架かる 葛川市民センター駐車場へ戻る

 

 

 大津市立葛川中学校

 中村橋

 国道367号線とコムラサキ

坊村 葛川市民センター駐車場

 

京都2番目に高い山 峰床山の周遊が終った

お山の女神様 終始微笑んでくれて 

秋の清々しい山歩きを与えてくれた

 

ありがとう~♪

感謝しながら片付けて

そのまま我が家へ直行!

 

コロナ禍でなければ 

朽木温泉にでも立ち寄る所だが 暫く

直行! 直帰!の原則が続くようだ…

 

程よい疲れを背負ったまま

一路 自宅へと車を走らせた

 

私は…いつもの如く

助手席で 深い眠りについていた・・・

 

 

 

最期まで長編にお付き合い下さってありがとうございます

リアクションもして頂けることに感謝しております 

それが励みになっております 

どうぞ これからも宜しくお願い致します

 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kanehira8)
2020-11-06 07:12:11
こんにちは 初めまして。
私も以前中村乗越八丁平間では適当に歩きました(笑)
そのことが思い出されて懐かしく読ませていただきました。
京都北山は分かり難いところが多いようです。昔は地図読みできないものは入るなと言われていたようです。
そんな北山、目立ったものはない?けど好きです。
最近ご無沙汰ですのでまた歩いてみようかと。。。
返信する
Unknown (mituhouse)
2020-11-06 22:55:40
kanehira8様 
こんばんは 初めまして
愚ブログに それも長い長いブログに
お越しいただきありがとうございます

kanehira8様の仰る通り 本当に京都北山は
低山ながらなかなかの曲者の様ですね
これっと言って目立つものは本当にないに等しいですが
山の味わいは深く 私も好きです

雑踏とした世界から外れて ゆるりと自分の時間を作るのに
とてもいい感じのお山でした

また kanehira8様のブログで
お山の様子を拝見でき増す事を楽しみにしてます

コメントをありがとうございました
返信する

コメントを投稿