おでかけ、旅行大好き♪

食べ歩きも好き♪

ストックマンの前のカフェでまったりと♪

2016-09-12 | ヘルシンキ2016

 

ストックマンの中は食料品から日用品に高級ブランドまで

品揃えが豊富で見て回るだけで目の保養になる。

 

 

 

ここでサンドイッチを買って外のオープンテラスに座って

歩いている人を見ながらゆっくり~~と・・・・

 

 

 

ムーミン関連の商品もた~~くさん(^^♪

 

 

 調味料だってこんなにあってどれがいいのかさっぱり・・・

 

 

 夏だというのにここでも手袋に冬用のバッグが置いてある。

すぐに必要になりそう~~

 

 

 

 

 

オシャレなディスプレイにウットリ~~

 

 

 

ここの前のオープンカフェで座って演奏を聴きながら

通ってる人をながめながら、ヘルシンキにいることを実感しながらのんびり~~

 

いろんな人が入れ代わり立ち代わりきて

それぞれの時間を過ごしてますね~~

 

 

 

 

 


ストックマンの雑貨コーナー♪

2016-09-11 | ヘルシンキ2016

ここはストックマンのインテリアコーナー

アラビア工場やヘルシンキの街の中にもある「フィンレイソン」

ここのデザインも魅力的。

「FINLAYSON(フィンレイソン)」はその豊富なデザインが魅力♪「

FINLAYSON(フィンレイソン)」のデザインは、

常に新しく洗練された楽しさや余計なものが無いシンプルさをコンセプトに、

“真の北欧スタイル”を追求しています。

中でもクラシック柄は、何十年にもわたり人々に愛され、日本でも人気を集めています。

 

 

 

 

マリメッコのコーナーもありました。昨年より少しレイアウトが変わっていたけど・・・


 

 

 

 

 

アッ\(◎o◎)/!このトートバッグ、同じ柄の布を買った!

 

 

 

 

 

 


フィンランドでかったチーズ

2016-09-10 | ヘルシンキ2016

 

 

フィンランドの乳製品の豊富さに驚かされます。

牛乳だけでも乳脂肪の割合が違うもの、


オーガニックなどなどたくさんの種類があります。

そしてチーズもどこのスーパーに行ってもたくさんあります。

中には試食させてもらい気に入ったチーズを買うこともできます。

買って帰ったものは冷凍できるクリームチーズ。

このまま塊のまま冷凍庫に入れておけばかなりもちます。

3.37ユーロは約390円。


このチーズが無くなると寂しくなるなぁーーーーーー






マリメッコアウトレットで買った布でエプロン&エコバッグ

2016-09-09 | ヘルシンキ2016

 

マリメッコアウトレットで買った布でようやくエプロン&エコバッグ作成~~

 

 布だけ見るとどうかなぁ~と思うものでも

こうして形になるとまた違って見える。

 

 

今回はシンプルなエプロンに・・・・・・

 

 

 

 

 

(画像お借りしました)

 


フィンランドの「お土産チョコ」王道ブランド、ファッツェル

2016-09-07 | ヘルシンキ2016

 

 

 

フィンランドに行った人なら誰もが食べたことがある、

日本人にも大大大人気のチョコレート!

とってもなめらかで、甘さもちょうど良く、食べやすいんです

海外のチョコレートって、よく粉っぽかったり味が濃すぎたりするものが多く、

苦手な人が多いと聞きますが、このチョコレートは違います!

日本のチョコレートと少し近い味わいが楽しめるからか、お土産にも好評なんです


人にお土産で渡したら「美味しい~」と大好評(^^♪

もちろん私用も買ってちびちび食べてます(笑)



板チョコも種類が豊富でどこのスーパーでも売ってて

サイズもいろいろ~~

一口チョコはストックマンでしか見かけなかったけど・・・・・





昨年買った布で作ったエコバッグ~

お揃いでエプロンも・・・・・・

よく使ってるので色あせてはきたが・・・・・・


この布はアラビア工場で購入~~

アラビア工場といえば工場自体が閉鎖したとか・・・・・

人件費の安い中国に移転したらしい~。

なのでもしかしたらイッタラの皿なども中国製になる????


マリメッコも日本限定の商品がある。

いかにも日本人が好みそうなもので日本でしか買えないとか・・・

写真を見せてこれと同じものがほしいと聞いたら

「これはこちらでは売ってない。日本でしか買えない」と・・・