おでかけ、旅行大好き♪

食べ歩きも好き♪

オープンカフェ

2011-02-17 | グルメ
COO・COOカフェ



宮通りにあるオープンカフェは女子おひとりさまが多くて、みんな、思い思いにくつろいでいて、居心地がいいのかも!!
道路に面してるところはまさにオープンでさむいけど、近くにファンヒーターがありゆったりしたソファもありまるで、我が家のリビングよう?













昨年行ったので味はもう忘れてしまいました。


自由軒

2011-02-14 | ダイアリー

天満屋裏の自由軒



ここを通るたびに、暖簾のすきまからのぞいて  オッ 今日も作業着を着たオトコたちがコップ片手に飲んでるぜ!!!

どんな人が昼間から飲んでるんだろうか。妄想がふくらむ!!  競馬新聞片手に赤ペンを持って飲んでる人?? 頭にねじり鉢巻きをしてる人???  
興味があってここへ昼に食べに行った。







確かに昼間から酒を飲んでる人が多かった。ビールだったり、熱燗だったり、イモ焼酎だったり、そして会話も見知らぬ同士が(たぶん)パチンコの話や、競馬の話しだったりして、それが、二人の会話がまったくかみ合ってない。それぞれ自分の興味のある話を一方通行で。
「わしゃぁ もうパチンコは20歳で卒業したんじゃ。もう今は、競馬だけよぉ」 「ほぅ~ ほんなら卒業証書もらったんか? だいぶ前になぁ、そこの椅子に松方弘樹が来て座っとったことがあるんでぇ」
ハぁ~~~ お酒を飲んでるせいか話が大きい! しかも声も大きい (@_@;) でもこのフインキはきらいじゃあないけどね(笑)




おでん定食 大根も大きい 甘辛みそをたっぷりかけてある



コロッケ定食

 

 

 


お弁当

2011-02-09 | グルメ

*お弁当屋さん




霞町3丁目にある「お惣菜の島田」で買ったお弁当~
このサンドイッチは一日限定2食で520円

たまたまこの日買いに行って、サンドイッチがあり買ったけど、後で聞くと一日2食だと知る。
次の日もお昼にダッシュ走って、走って信号2カ所もしっかり待って行ったのに、なかった(泣)

サンドイッチに野菜があり、フルーツもたくさんあり、そりゃぁ女性に人気だわ!!
フルーツだけで、いちご、柿、メロン、バナナ、みかん、なし、りんご2種類
事前に電話予約すれば用意してもらえるらしい



お弁当は他にもたくさんあり、近くのサラリーマンが買いにきてた





お弁当のほかにお惣菜もたくさんあり、どれもおいしそう





以前はロッツの地下にあったけど、数年前に撤退してここに店舗を構えたそうです。

普段はほとんど、お弁当持参です。

 


牡蠣

2011-02-08 | ダイアリー
オイスターロード



尾道でオイスターロードをやってるから行ってみようと誘われ、尾道まで牡蠣を食べに行って来ました。

牡蠣まつりを想像してして行ったところ、自分で焼いて食べるんだった。




受付でメニュー見て、から付きの牡蠣を買い、テーブルに持って行って焼いて食べるしくみ。

どちらかと言えば、牡蠣はたくさんは食べれないので、サザエとホタテをたべる。











店内はビニールで覆われて暑いでも、海を見ながら、アツアツの牡蠣を食べるのはおいしいかった



久しぶりに尾道にこれてよかったぁ







尾道名物の行列



やっぱりラーメンも食べちゃいました(笑)



パン

2011-02-06 | グルメ

やっと行けたパン屋さん  ボンジュール



以前ばら公園の近くにあるパン屋さんで一度場所を聞いて行ったけど、
道を一本間違えてわからなくなってしまい行けなかった

( 幹線から一本中に入って出ると西か東かわからなくなることが多い

ここは、フランスパンがおいしいらしくて、遠くからでも買いに行ってる人がいるらしい。

福山市内の公民館にも曜日を決めて、移動販売もしていて、西深津公民館に行った時に偶然見つけて、買ったことはある!!

知人に自転車で案内してもらいながら、やっと場所がわかりました。


夕方に行ったので種類は少なかった。
店内の写真は撮るの忘れてしまいました。




場所は 2号線を市役所の方から東に向かって行き、太陽生命を右折。南小学校を過ぎて少し行くと二股に分かれると
ころを左に行き(右に行くと川口小学校に)食品店を左折すると右に店がある。

駐車場は隣にあるらしいが、何せ、初めて行ったからわからなくて、路上駐車してスミマセン

前は、鞆線から行ったからわからなかったかな???

住所は福山市御門町2丁目