![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0232.gif)
6月14日:
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/soccer.gif)
サッカーのオーストラリア戦は仕事で後半半分ぐらいか見れなかった。録画もしてなかった。ホーム2試合を観て、パスの出頃が良くなっているように感じた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
ほぼ全員海外組になったし、中田クラスが3~4人って感じだと思う。
オーストラリア戦も香川選手が2-0で勝つと言ったそうだが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
みずなっちパパもそんな気がしていた。フタを開けると?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
判定もあったが1-1のドローだった。オーストラリアは欧米なら中堅クラスかな、パワーサッカーで押してくる相手にもう少しなんだけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
18日(金):朝会で出張報告をする。4月の予算はほんの少し足りなかった・・・まあ4月は仕方ないんだよね、善戦したと思う。6月から始まる在宅入力の入力単価を設定する。金曜日定例のスキャニングをする。
パター練習38球
38/1ミス プッシュ1
ストレッチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
19日(土):夜勤明けの影響で、1週間夜寝付けなかった事もあり、朝練習には行けなかった。(
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_lose.gif)
起きれなかった)夜勤明けと時差ぼけと同じでしょ。海外で戦うには時差ぼけ解消しないといけないね。今回の石川遼プロはけっこういい所までいけるんじゃないかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
11時から練習する。ベアグランドでSWで遊んで、ドライバー→5W→6i→9i→SWの順で1球づつ120球する。最後にもう一度ベアグランドでSWで遊ぶ。
トヨタでプリウスの12ヶ月点検をして、スタッドからノーマルにタイヤ交換した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
20日(日):5:30から練習する。練習場のオープンは7時になっている。土手の門も6時にならないと開かないが、早めに土手に来てベアグランドでの練習を増やそうと思った。最近、駐車場裏の空き地のベアグランドも練習する人が増えてしまって思うように出来ないんだよね。
1時間以上、ベアグランドでSWを色々試す。昨日と同じようにドライバー→5W→6i→9i→SWの順で1球づつ120球する。最後にもう一度ベアグランドで6iと9iとSWの違いを確認する。
パター練習
何球したのだろう・・・200球ぐらいか?38球ノーミスできるまでと思ったが、結局連続で入れられなかった。
ストレッチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ladybug.gif)
写真は、佐世保のマンションから見たハウステンボスです。