みずなっちパパのゴルフとチワプーの日記♪

ゴルフとチワプーの生活です。ゴルフの練習及びラウンドの記録とチワプーとのお散歩の記録をメインに書きます。

ポポのつめ切り

2007-12-14 | ポポ
13日(木):今日は浦和ミラン戦を見るために速攻帰りするはずが、サーバトラブルで、19時半になってしまいました。
なんとか後半だけ見れましたが、記念の一戦だったので録画すればよかったかな。
浦和は良く頑張ったと思います。点差以上にレベルは違いますが、マイナスパスを防げば、セリエAなら引分けに持ち込めたかも?(期待出来ます)
パター30分、腹筋30回・背筋30回・ながらスクワット30回1セットしておやすみ。

9日(日):今日、ママっちはお仕事です。パートで、日曜日に欠員が出るので、月曜日と交代しました。(結果的にこの交代が吉と出ました)
今日はトヨタでラムちゃんの6ヶ月点検があって、ポポちゃんのつめ切りに行きます。
8時半にみずなが布団の中に入ってきた。むぎゅむぎゅ20分ぐらいゴロゴロして朝ごはんだ。
朝ごはんを食べて、11時半にトヨタに行くけど「どうする?」「お留守番してる」「お昼ご飯どうする」「?」「小僧寿しでいい?」「昨日の夜ごはん」
11時までみずなはDS、みずなっちパパは録画しておいたゴルフを見ました。
「じゃあトヨタに行ってくるね」
トヨタでは、歳末らしく、カレンダーにお菓子に洗剤に柔軟剤に・・・お花と色々お土産を頂きました。(ありがとう)
それから、配線コード留めのフック←これは後日説明します。(お勧めだよ~ん)
さ~て、マックはやだし(割り引き券ないし)、セブンイレブンでお昼ごはんを買って帰るか?(グラタンにしたよ)

グラタン食べて、野菜ジュース飲んで、さぁポポちゃん連れてペットの専門店コジマ松戸店へ(←可愛い子達がいっぱい←毎回思うが連れて帰りたくなる)
松戸店に行く途中、みずなが調子悪そう・・・後部座席なのでシートベルト外していいよ。(今思うと、この時から調子悪いのか)
写真が、ポポちゃんのつめを切っている所です。前日、みずなが「おちんちん見つけたよ」と言っていたので、店員さんに確かめてもらうと、やっぱり男の子でした。(つめ切り代525円)
家に帰ってから、ポポちゃんも具合が悪いのか?何時に無くおとなしい子でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パーリーゲイツのヘッドカバー(FW)

2007-12-13 | ゴルフ
12日(水):今日も代休なので、午後からひでちゃんと、東京ゴルフプラザで練習してきました。
パター1時間、アプローチ30分、腹筋30回・背筋30回・ながらスクワット30回1セット

8日(土):午後から仕事なので、8時半から江戸川ラインゴルフ場で練習開始!(ひでちゃんは夜型になってしまったのでお休み)
8時半だと、楽勝に打席が空いています。(10時ぐらいまでは空席がありますヨ)
日差しが無いと、ジャンパーを着ていても肌寒く感じますね。(12月だもんね)
ブログを始める前って、昨年までなんだけど、冬はほとんど練習しなかったなぁ~(寒いのは嫌い)
クラブは写真のサンド、7鉄、クリークの3本で、当分の間は、この3本を集中的に練習する予定です。
冬の練習で考えたんだけど、体を温めるためにも、球打ちの間に素振りを入れようと思いました。
実際に、4素振り1球で打ちました。(体も温まるし、いい感じなのでお勧めです)
120球打ったので、600スイングした事になるのかな?8時半から11時半だから3時間掛かったんだ。
素振りで気が付いたけど、スイングプレーンがインパクト以降インに入りすぎたり、ヘッドが左を向いてるのが分かりました。
ここら辺を注意して、もっと頑張るゾー!
自分のスイングを見て、右足が開きすぎなので、注意して、もう少しハンドダウンに・・・できるかな?
右足、右腰を入れてるんだけど、こんな感じでいいのかな?(プロのと見比べるか)
全体的に揺れてる感じを改善できればなぁ・・

浦和ACミランは楽しみだね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京ゴルフプラザ

2007-12-12 | ゴルフ
11日(火):今日は早く終わったんだけど・・会社で、来年早々嵐がやって来そうです。
ある会社と業務提携が確定したのですが、事実上吸収合併です。(また引越しかぁ
新規の仕事も増えるのに、余計な・・・(これ以上は書けません)
パター1時間、腹筋30回・背筋30回・ながらスクワット30回1セットして

5日(水):代休だったので、ひでちゃんを誘って、東京ゴルフプラザ
前回のラウンドで、クラブを落とすイメージで良くなったけど・・・・練習では、意識しなくても落ちる感じになっていたが、本番になるとダメだった。
最初の50球は、クラブを落とすイメージで9時~3時のサンドのライン出しアプローチの練習をしました。
アプローチ練習を終えて、7番アイアンを2~3球打った所で、ひでちゃんに録画してもらいました。
恥ずかしいけど、練習始めのスイングです。
練習後半は、もっと良くなっていると思いたい!
残り200球をほとんど7番アイアンで打ち終えました。(左手が痛いけど、右手は平気だよ)

練習場の打席後ろで、ロングパットの練習もちょっとした。
プレッシャーがないと、目測でもいい感じの距離感なんだけど、本グリーンは傾斜があるからなぁ~
ひでちゃんのパッティングの肩の動きを見てみた。(ゴルフ場では、パッティングラインしか見ていなかったので・・)
素晴らしい。肩のラインがストレートに動いていました。(見習おうっと)

オシム前監督大丈夫そうかな?岡田監督、頑張ってくれ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界の果てまでイッテQ

2007-12-11 | お出かけ
10日(月):今週も後輩君が代休なので、23時半までお仕事して、電車の乗り換えに待ち時間が・・寒いので一駅前で降りてウォーキングして帰りました。
みずなちゃんは?大丈夫そうだねぇ~風邪による胃腸炎だって。(ひと安心)
11日は元気に学校へ行きました。

2日(日):帰り道
ソフトクリームを食べたら、お土産を買います。(昔は会社にもお土産を買っていましたが、人数が多くなったので、今はパス)
その前に、晩ご飯はどうする?携帯から予約出来るくら寿司か?
18時~19時はすでに埋まっていました。仕方が無いので、17時45分に予約して、今日は中トロあるかなぁ~

14時出発--渋滞しても3時間ぐらいかな、館山ファミリーパークの駐車場の目の前のお山に鳥居があったので、登ってみた。
ちょっと、急だね。奥に神社があったので、お賽銭入れて・・・5円ない?10円は?1円でもいいや??100円しかなかったので、お賽銭なし。
カランカラン・・・(すごいホコリ)無事家まで帰れますように・・・チョロチョロ??トカゲがやってきた。
千と千尋みたい?だね。また来るね。バイバイ(帰りは別の道があった)

時間があるので、高速に乗る前にママっちはユニクロでお買い物するって・・(30分も)
穴川渋滞は1キロ--でも流れてたのでストレスなし--花輪で渋滞--くら寿司は市川インター出口だったけど、湾岸市川コースで順調に到着だよ~ん。
17時に着いたので、スーパーオートバックスでシートベルトストッパーを買おう。
スーパーオートバックスからくら寿司まで渋滞--ここでか・・・
18時を過ぎてしまったが、この方が都合がいいんだよな。
え~と、中トロは?今日もなしか・・
みずなは、くりも頼んでいたな、外食する時は、出来るだけ好きなものを食べさせるようにしています。
せっかくなのに、怒るのも嫌だし、楽しくなくなっちゃうもんね。でも、行儀悪いのは叱らないとね。
怒っちゃいけないんだって、叱るんだってさ。
写真は、みずなお決まりのデザートのメロンです。

世界の果てまでイッテQのシベリアオオカミの遠吠え千夏MIXをダウンロードしてメールの着信音にしました。
あの高校生はいいよね。珍獣ハンター イモト・アヤコ(美人は3日で飽きるけど・・10年後も笑えそう)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

館山ファミリーパーク(3)

2007-12-10 | お出かけ
2日(日):館山ファミリーパーク(後半のつづき)
パターゴルフも無事に終わり、次は、お花摘みだね。
お花摘みは12月~5月までポピー10本110円になっていて、ビニールハウスでキンギョソウ・カーネーションが1本110円です。
ポピーはつぼみの物を摘むようにデカデカと看板に書いてあります。
いっぺんに咲かないように、つぼみも違う感じの物にして、咲いているのも1本摘みました。
花の色も色々あるので、色を選びたいのですが、つぼみなので・・・欲しい色のポピーと同じ株のつぼみならいいのかな?(帰ってからのお楽しみ)
みずなは、ポピー10本とカーネーション1本を摘んで満足そうでした。
切花は、切った部分を火であぶると長持ちするそうです。(店員さんが教えてくれた)

気が付くともう、12時をまわっていました。
入り口のレストランであじフライ定食と手作りカレーと迷ったのですが・・・カツカレーを選びました。(取れたてのあじも美味しんだよね)
オリジナルハーブカレーもあったのですが、無難な方にしてしまった。
手作りカレーって、ハーブカレーのことかなぁ?そうだよなぁ~(心配)
カレーは本当に手作りだな、でも、カツはこんなものかなぁ~。(ボンカレーじゃなくてよかった)
まあまあ量があるので、お腹いっぱいになりました。
みずなと、ママっちは、食後にソフトクリームだって。(別ばら)

9日(日):今日はママっちがお仕事なので、みずなと二人きりでした。
夕食時に、みずながお腹痛いって・・・熱を測ると、36.9度、微熱か、みずなのお部屋で寝かせて、ママっちが看病するも、「ゲー」吐きました。
一度吐いて、気分が良くなったのか少し寝たのですが・・・「ウ~ン」苦しそうな声がしたので、みずなっちパパが添い寝して背中をさすると2日目の「ゲー」布団の中で吐いてしまった。(カシミヤのセーターが・・・)
熱が少し上がったが、吐き気は治まったので朝まで寝られたそうです。
今頃、医者に診てもらっているはず、大丈夫かなぁ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

館山ファミリーパーク(2)

2007-12-09 | お出かけ
2日(日):館山ファミリーパーク(後半)
ハーブ石鹸作りが終わって、次は、パターゴルフだ!
パターゴルフの他にもパークゴルフがある。木製のチッパーみたいので打つらしい?(プレイしてる家族がいたのでちらっと見たが・・良く分からん)
パターとボールはレンタル出来ますが、30年前の青木プロが使っていたようなパターなので、(子供用は少し短いだけ)子供は持参した方がいいですね。
写真はスタートホール前、社員旅行らしき団体がいました。
コースは、グリーンまで1ヤード幅のフェアウェイがあって、ここを通ってパー4とかになっていました。
この時期はラフでも普通に打てるので、ショートカットも狙えるし、子供も楽しんで出来ると思います。(ラフがきつくなると面白そう)
さぁスタートだ!
打ち上げのパー5、コースなりに中間地点へ、中間地点からグリーンオン、歩測もしないで、適当に打った方が寄るなぁ~2パットでバーディ?
みずなも頑張って、ボギー、スコアカードに記入したが、みずなは、みずなっちパパに負けるのが嫌なので、まぁ子供は負けず嫌いだと思うけど・・「スコアは書かないで」
何ホールか進んで、みずなの機嫌が悪くなった。
どうやら、最後にパットするのが嫌だそうだ---「ゴルフはピンから遠い人から順番に打つんだよ」と教えるが・・・一番最後に打つのが、一番悪いと思っていたんだって。
遊びでは、負けてあげられるけど、ゴルフはなぁ~(今度は距離感の練習とかすればいいのか)
海の見れるホールもあり、なかなか楽しめました。

8日(土):午後からお仕事なので、午前中に土手の練習場へ
23時30分までお仕事して、腹筋20回・背筋20回・ながらスクワット20回1セット
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

館山ファミリーパーク(1)

2007-12-08 | 子供たち
2日(日):館山ファミリーパーク
12月1日から5月31日まで入園料530円掛かります。(何故?夏はオフシーズンなのか?9月~11月は・・・
写真のフラワーショップや、お土産屋やレストラン、ハーブ石鹸作りは、館山ファミリーパークの入り口前にあるので、入園料は無料です。
パターゴルフや、お花摘み、陶芸、釣堀に入園料が必要になります。入園料とパターゴルフのセット券があり、すこし安くなっていました。(ネットで調べた時に分かっていたので、みずなのパターは持参しました)
天気予報では、晴れでしたが、まだ日差しが出ていないので、先にハーブ石鹸を作ることにしました。
みずなは、ようやく希望がかなって、ハーブ作りを開始しました。
子供の嬉しそうな、真剣な顔を見ることが、親としては一番癒されますね。(頑張って来た甲斐があったね・・・帰りの渋滞が心配だが
ハーブのリースも作れるんだよね。
クリスマス用に作って、ポポちゃんのプレゼントになるかなぁ~なんて思ったけど、ポポちゃんがラベンダーやローズマリーを食べても大丈夫なのか?分からなかったので止めました。
みずなはハーブ石鹸に、ペパーミントのハーブエキス5滴と蜂蜜大さじ1杯を入れてモミモミ・モミモミ(頑張れ!ちょっと手伝ったっちゃ)
耳たぶぐらいの硬さになったら、さぁ型作りだ!(何を作るのかな?)

7日(金):帰りの通勤電車で爪先立ち-20分、一駅前からウォーキング、腹筋30回・背筋30回・ながらスクワット30回1セット
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

館山の海

2007-12-07 | 子供たち
30日:ゴルフから帰ってきて、みずなが「土曜日は那須に行きたい」と言って来た。
土曜日は、「お仕事だから行けないよ」と説明したが、あ~だ、こ~だと、しつこかったので、「この話はおしまぁ~~い」にしたけれど・・・
この土日は、暖かそうで行楽日和だよなぁ~、どこか連れて行ってあげたいなぁ~でも眠いので、明日考えることにして・・・

1日:仕事から帰ってきて家族会議--群馬や栃木は紅葉だから帰りがきつそうだろ?行くなら、やっぱ千葉か?
ネットで検索して、確実にハーブ石鹸を作れそうだった館山ファミリーパークに行く事にしました。(パターゴルフもあるし)
穴川渋滞が嫌なので、6時に出発する事にして、ブログ更新は諦めて

2日(日):予定通り6時に出発!京葉道路は早朝100キロ割引がないので、湾岸市川から--順調に穴川を越えたが、穴川では、太陽が目に入りノロノロ運転になります。(ゴルフで知っているのでサングラスは必需品!)
この後、30分ぐらいで、穴川事故渋滞だって・・・やっぱりね。
カーナビ到着時刻は8時半--早すぎるなぁって事で、木更津で降りて一般道で館山へ
9時に到着したが、館山ファミリーパークはお客さんがまだ居ない。
さびしいので、海に行く事にしました。
館山ファミリーパークの駐車場に止めて、道路の反対側の防風林を越えて海岸に出ました。(カメの産卵場所の看板がありました。)
サーファーがいっぱい居るね。「パパもサーフィンやってたんだよ」みずなに自慢するも「寒いのが苦手だから2年で止めちゃったけど・・・冬はスキー&スノボだよな」寒いけど今シーズンからゴルフも頑張っと!

6日(木):夕食後にみずなと花札で勝負するも1勝1負1分の引分けでした。(まだ、ルールを調べてないので・・取った者勝ち?)
パター30分、腹筋30回・背筋30回・ながらスクワット30回1セットしておやすみ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加茂ゴルフ(後半)

2007-12-06 | ゴルフ
30日(金):加茂ゴルフ(後半)

1番--左ドックのロングホール--ドライバーだと突き抜けるので、スプーンで左斜面越え狙いが、フックで左斜面に当たり左ラフつま先下がり、2打目スプーンでトップチョロでなんとかフェアウェイまで出てきた、3打目スプーンもフックして左ラフ、4打目残り150ヤードを7番アイアンで、ピンは左奥だったけど、当然フックすると思い右バンカー狙いで・・・
なーんと、右真っ直ぐで左足下がりのラフに、ピン方向にマウンドがあって、難しいワンクッションのアプローチが残ってしまった。
なんとか、ピン下15ヤードに乗せて2パットのダボ
2番--とうとう左OB、バンカーもありトリプル(もうダメかぁ~)

3番--116ヤードのショートホール--ピッチングのフルショットか? 9番か?
手前はポットバンカー、右はクリーク、左はOB、奥は左足下がりになるラフ
左のOBは怖い、9番アイアンでライン出しする事にした。
ナイスショットで、ピン右少し奥のワンピンバーディチャンス--しかしオーバーショートの3パットしてボギー
でも、この9番アイアンのライン出しで、体がスイングを思い出した。
残り6ホールを2ボギー1ダボの4オーバー、最終ホールは狙い通りのボールでパーを取り46の19パットでした。
合計スコアは97(42)--前回よりも悪いが、プルダウンを我慢して、後半ノックダウンが出来たし、最終ホールがイージーパーだったので、気分は良かった。(後はパターだねぇ~
GDOハンデは暫定ではなくなり、「23」からスタートだ!ファイト!

5日(水):今日は、代休だったので、ひでちゃんと練習に行ってきました。
パター30分、腹筋30回・背筋30回・ながらスクワット30回1セットしておやすみ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加茂ゴルフ(前半)

2007-12-05 | ゴルフ
30日(金):加茂ゴルフ(前半)

10番--不安だらけのティショットは左ラフ、セカンドクリークはグリーン左手前のラフ、ピンはグリーン右奥残り30ヤードのアプローチをまたもやヒッカケて左20ヤードへ・・・(トホホ
ファーストパットが思ったよりスライスして、あれよあれよと2段グリーンの下に落ちるように、残り15ヤードへ・・・(アララ
ここから2パットで、いきなりの3パット発進でダボ
11番--600ヤードロング--左OBなので、左だけ気を付けて3打でなんとかグリーン手前50ヤードの右ラフつま先上がりまで持ってきた。
ピンはまたしても、グリーン右奥だったけど、4打目を安全にグリーン中央に打ったのだが、2段グリーンを上りきらずにピンまで20ヤードも残してしまった。
スタートホールは傾斜に負けたので、曲がり幅を大きく見て打ったが、まったく曲がらず下り4ヤードも残してしまった・・・ここからオーバー、ショートで4パットのトリプル
12番--右崖に落として、ダボ
13番--写真の浮島の名物ホールだったけど、池の手前からグリーンまで100ヤードあったのに、手前が埋められて50ヤードに減ってしまった。(簡単にしてほしくないなぁ)
セカンドを池の手前にレイアップして、ボギー
この後も、グリーンオーバー、ピンオーバーの4パットありで、51の23パットでした。
ペナルティーは避けられたので、パットが18だったら46なのになぁ~(しかし、パットが上手くならないなぁ)
どうしていいのか分からないまま後半につづく

4日(火):帰りの通勤電車で爪先立ち-20分、パター30分、腹筋30回・背筋30回・ながらスクワット30回1セットしておやすみ。

むくちゃんが11月30日に永眠しました。人間だと19歳かぁ長生きしたね。
きっと天国で、じいちゃんと再会してるね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする