みずなっちパパのゴルフとチワプーの日記♪

ゴルフとチワプーの生活です。ゴルフの練習及びラウンドの記録とチワプーとのお散歩の記録をメインに書きます。

DVDプレイヤー

2010-12-12 | お出かけ
5日(日):ようやくヘルペスは治ってきたが、その代わりひざの裏側に違和感があります。練習に行こうかなと思いましたが、今日も午前中はテレビを見てゆっくり過ごしました。
みずなと二人で午後から実家に行ってDVDプレイヤーをセットしてきました。韓流ドラマはどうしてるのかと思ったら、知り合いにビデオ録画してるのがあったそうで、それを第一話から見直してるそうです。
DVDの見方の説明はしたけれど、使わなければ忘れちゃうだろうなぁ~みずなはおばーちゃんと色々話していて銀杏を食べて失敗したらしい。(ニガかったのかな)お菓子類はいっぱいもらっていた。
天気がよかったし風がなかったので、久しぶりにみずなと公園でバドミントンとフリスビーで1時間ぐらい遊びました。
家に帰ると、ママっちがクリスマスケーキを予約しに行くというのにみずなは一緒に行きませんでした。おかあさんのセンスに任せるって?遊び疲れたのだろうか・・・

パター練習30球
18/30 ショート5 プッシュ7

トレーニングなし
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラブを逆さに

2010-12-11 | ゴルフ
3日(金):今日は朝から2本見積りを作成しました。
来週の火曜日にプライバシーマークの委員会があるので、その案内をメールします。次回の会議までに○○を作成するとか、全体教育を終わらせるとか・・・ちゃんとやってるかなぁ~
午後からポスレジの販売に関して全国営業所とテレビ会議しました。主な議題は販売促進についてで、促進するための機能追加がサポートには問題です。
あまり増やされても困るし、顧客毎にカスタマイズされても、その情報が最新で正しくないとサポートする身には手間が掛かりすぎちゃうから、どこかで抑制しないと・・・

パター、トレーニングなし

4日(土):今日は男性陣がみんなお休みなので13時からよしちゃんとみずなと三人で練習する事になっています。
午前中は録画してあるテレビ番組をまとめて7:30ぐらいから見ました。

13時過ぎに練習場に着きました。ちらほら1打席は空いていますが、連続だと端っこになります。
よしちゃんもみずなも久しぶりなのでクラブを逆さに持ってゴムティを叩く練習から、ショートティを使ったのでなかなか当りません。(手で当てに行っちゃダメだよぉ~
素振りを交えて、PWでネット(10Yぐらい)までネットを越える、フルショット、7iはショートティからフルショットしますが、みずなは下から打った方がいいみたい。よしちゃんはティから打った方がいい。
みずなっちパパは二人を見ながら3iでゆっくり素振り、みずなの休憩中にショートティから3球打つ。(目標より左目
何回か繰り返してフェードになった頃に下から打ってみたが、飛距離は落ちるもののまあまあだった。(打てるなぁ~)
7Wもまあまあだった。DRはショートティから打ってみた。やや散らばって弾道は低めになる。がまあまあだ。
最後に普通のティでDRを1球打ったが、ほんの少し左に出てフェードで戻ってくる。ショートティより振り切れる感じがしました。

パター練習36球
プロV1で遊んでみたが、右によれる時の曲がり幅がiV330よりボール半分多い感じがした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月の予算

2010-12-10 | お仕事関係
1日(水):得意先の請求処理をする。みずなっちパパの会社が買い取った4階建てのビルにその作業が移ったんだ。
その得意先まで歩いても3分ぐらいで行けるけど、盗難は考えられないけど、台車じゃころがしちゃうかもしれないし、雨って事もあるから(印刷して梱包された)請求書を車で運びます。
得意先の郵務室は各営業所行きの棚があって、そこに置けば宅急便屋が自動的に配達してくれます。
車で運ぶ手間が増えたので少し時間が掛かるようになってしまいましたが、残業するほどではありませんでした。

パター練習30球
23/30 ショート3 プッシュ3 ヒッカケ1
1.5mのスライスラインだけど、3球に1球は外してしまう。曲がるラインは難しいね。

シャドースイング20回、ながらスクワット・腹筋・背筋20回1セット、ストレッチ

2日(木):昨日が朝会の日なんだけど、直行直帰だったので今日に変更してもらいました。
11月の予算は、大体計算通りに、先月の請求漏れの分が入るので達成してると思います。(まあよかったよ
12月は落札した業務の支払が3月だから、その分マイナスになるので70%ぐらい・・・先の事は先で考えよう。
17:30からインプットセンターとテレビ会議をしました。このテレビ会議も使用出来る会議室が決まっていて、予約をするのですが、何かの監査で会議室を使用するため、次回の会議はキャンセルされ、今年最後のテレビ会議になりました。

パター練習30球
23/30 ショート3 プッシュ4

トレーニングなし

写真はみずなの部屋から見れるスカイツリーなんだけど分るかなぁ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インフォマート

2010-12-09 | お仕事関係
29日(月):お歳暮のギフト入力が先週から始まったんだけど、FAX用紙200枚のうち47枚がダブって入力されているってクレームが入った。
普通の入力なら納品データが何件あるかは把握できるんだけど、入力専用画面から入力して自動的に得意先のサーバに納品する仕組みになっているので、納品データが分らない。
Pマークの関係で個人情報の取扱いは厳重で、納品データのあるサーバは知らないし、さわれない、ので、二重に入力してないか入力画面から確認しました。(問題なかった
システムに連絡したが、担当が休みなので納品データの確認は出来なかった。仕方がないので得意先に連絡して後日システムから連絡させますで、一応逃げられた。
新規のFAX注文の商談が入ったので、見積りを作成するのですが、直接、インフォマート(Web)の画面から入力する見積りも頼まれてしまった。

パター練習30球
ロボット的に腕や手は使わないようにしたが、腕の通り道を一定にしないとヘッドも一定にならないね。

シャドースイング20回、ながらスクワット・腹筋・背筋20回1セット、ストレッチ

30日(火):ヘルペスが唇に出てしまった。みずなっちパパは睡眠不足が続くとヘルペスが出るんだけど、やっぱり遠いゴルフ場は厳しいかもしれないなぁ~安いからいいんだけど体力が・・・日曜日の練習が無理したかなぁ~
今日は1日中、新規のFAX注文の見積りでした。

パター練習30球
20/30 ショート4 プッシュ6
距離感ピッタリでボール2個分スライスするラインで練習します。2~3球ヒッカケたのは入った。

シャドースイング20回、ながらスクワット・腹筋・背筋20回1セット、ストレッチ

写真はロックヒルの入口にあるライオンちゃんです。まだ暗かったのよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3iの練習

2010-12-08 | ゴルフ
28日(日):昨日は運転疲れで21時には寝てしまいました。そんな訳で7:30に起きて8:00から練習します。
みずなやよしちゃんには(ボールがもったいないので)素振りを3回ぐらいしてから打ちなさいと言っているが、みずなっちパパはしてなかった。ボールの飛球方向で色々調整していたんだけど、ボール代もあるしダウンスイングを左サイドで始動する癖をつけたいので、必ず1回素振りする事にした。
9iのアプローチから10・20・30・50Yをクリーンにインパクトできるように・・・できないねぇ、次にハーフとスリークォーターとフルショット、ハーフとスリークォーターはややスライスします。
6iのハーフとスリークォーターとフルショット、9iと同じでハーフとスリークォーターはややスライスします。
今日から3iの練習をする事にしました。3iを普通に打つとスライスするのが無意識に嫌なのか、今までのように右にも左にも行きます。
3iというだけで力んで手打ちになってしまう事を防止したいのと、5年後に向けてスイングを安定させたいなと思いました。
今は3iと4iを持っているけど、次にアイアンを買い替える時には両方とも無いでしょう。その代わりに5W(18度)か4W(16度)になっていると思いますが、それまで3iでスイング作りしようと思います。
7Wも普通に打つと、こちらはまあまあいい感じ、DRは2球いい球だったのでここで切り上げました。
練習したのは70球ぐらいだけど、スイングは140回、いつもと同じスイングしてるし、久しぶりに疲れたと感じました。

家に帰ってもみずなとママっちはディズニーランドに行っているのでいません。みずなは金曜日と土曜日に音楽の演奏発表会があって、月曜日が振替休日になので今日は夜まで遊ぶそうです。
土曜日の発表会に来てねと言われたが、その時はゴルフの予定が入っていたので行けないよと言うと寂しそうだったのが辛かった。早く言ってくれればゴルフは入れなかったんだけど、幹事の辛さは知っているのでキャンセルもできなかった。(その分、今半のお肉でご機嫌とりした)

ヤマダ電機で予約したDVDを受取り、マックで昼食をとり、古本屋でゴルフの本を物色して図書館に寄って帰りました。
家でDVDを設定したんだけど、1枚のDVDが読取エラーになってしまう。他のは大丈夫なのになぁ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショット点数

2010-12-07 | ゴルフ
27日(土):ショットの点数はビジョン54に書いてあった、ショット毎に○×をつけて点数化する方法です。
1ホールで大叩きしても、ショットの合計点数なら最終ホールまで切れないでゲームできるとあったと思う。
自分なりに、ティショット(ドライバー)でフェアウェイ(弾道・飛距離関係なし)に行けば○、パーオンすれば○、いいアプローチが打てたら○、いいパターが打てたら○、としました。
○を1点として、OUTは9点、INは16点でしたね。ラウンド中は結果をつけるので精一杯で、今、何点みたいなことは一切ありませんでした。
今後も出来るかわかりませんが、スコアカードを見て○が少ないなとかまあまあだとかで、少しは変わるかなぁ~

パーセーブホールはめざせパープレイで、ショート・ミドル・ロングの短いホールで確実にパーを取るとあったと思う。
この3ホールはショートアイアンでグリーンを狙えるので確実にパーオンさせなさい。って感じだったかな。
最初はこの3ホールをパーとして、残りをボギーでハーフ6オーバー、その内3ホール(半分)で寄せワン出来ればハーフ3オーバーでトータル6オーバーになる。
この先は大変って言うか未知の領域なんだけど、5ホールパーオン、4ホール寄せワンって考えれば72も見えてくる?
OUTは3パットとバンカー目玉、INは2回とも3パットか・・・のせる場所か
OBは論外ってあったかな、とにかく最初はティショットとショートアイアンの正確性を重点に練習します。

今までは180Yを5iでナイスショットしてオーバーしても、ナイスショットを打てた事に満足していた。でも、ようやく飛ばすゲームでなくて距離感のゲームなんだと思えてきた。

パターの練習もスライスラインで練習します。方向性と距離感が合わないと入りません。これが全然入んないんだなぁ~
まだまだ練習だ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロックヒル(ロックコースイン)

2010-12-06 | ゴルフ
27日(土):ロックヒル
お昼ご飯はスパゲティーにした。他にも美味しそうな食事はいっぱいあったけど、食べすぎには注意した。
インコースのパーセーブホールは10番ミドル・13番ロング・17番ショートです。午後はパー3個取って44の88で上がれればいいな。(と思っていた)

ロックコース-イン
10番327Yミドル:フェアウェイ左サイド狙いなんだけど、左OBが近いのできっちり狙えなかった。右ラフピンまで残り110Yややつま先上がりを9iスリークォーターでピン奥8Yのパーオン。下りを合わせたが1mオーバー、返しをヒッカケて3パットのボギー
11番331Yミドル:打ち下ろし、200Yを超えると急な坂になるので5iでフェアウェイ右にレイアップした。少し残しすぎてピンまで140Y打ち下ろし、ライはまあまあ6iで右下6Yにパーオン。スライスラインを1mオーバー、返しは右カップいっぱいに狙って打てたがカップに蹴られて連続3パットのボギー
12番186Yショート:実測165Y6iでピン下20Y、50cmに寄せてパー
13番475Yロング:右ドッグレッグでフェアウェイ左サイド狙いでそのまま左フェアウェイに残り220Y、グリーン左にバンカーがあるので17UTでグリーン右狙い。少しスライスしてグリーン右へ、安全だと思ったらグラスバンカーの左足下がりで少し沈んでいた。ピンまで30YをSWでロブショットして6Yショートした。ややフックラインを狙って曲がらず1m強オーバーする。返しのパットは想像以上に切れて3パットのボギー
14番410Yミドル:ここもフェアウェイ左サイド狙いなんだけど、左OBが近いので逃げた感じでスライスして右フェアウェイ、残り220Yを7Wでピンまで40Yに持っていく。AWのアプローチは10Yオーバーして2パットのボギー
15番379Yミドル:ここは左OBの右林の打ち下ろしで狭い(いつもならレイアップするかも)、フェアウェイ左サイド狙いも逃げて右ラフ、ピンまで残り180Yでグリーン左に池がある。7Wでスライスを打てば池は関係ないと思ったが、ラフに少し沈んでいたので、残り100YにPWでレイアップした。ピンまで残り105Yの打ち下ろし、左足下がりだ。
練習の様に9iのスリークォーターがピン横5Yに乗る。ややフックを読みきって1パットのパー
16番503Yロング:やや右ドッグレッグでフェアウェイ左サイド狙いでそのまま左フェアウェイに残り260Y、7Wがスライスして右ラフ残り100Y、PWでグリーン手前のラフまで、ピンまで少し上りの20YをPWでランニングして1Yに寄せてパー
17番126Yショート:実測115Y、9iでは大きいデのでPWでボールの位置を中央に戻しました。その分ヒッカケが怖かったのでピン右側狙いで、そのまま狙ったピン横7Yにパーオン。ここも狙ったけどアマラインに60cmオーバーして2パットのパー
18番348Yミドル:フェアウェイ左サイド狙いでスライスして右ラフへ、ここまで4オーバーは分かっていた。バーディを考えて力んだかもしれない。残り160Yつま先上がりの左足上がり、グリーン手前のガードバンカーは顎が高い。5iのスリークォーターを選択した。傾斜なりに打てればフックするはずなのでここもピン右側を狙う。目標通りに出てピンに寄って行く。ピン根元に落ちたように見えた。グリーン上がると、ピン奥10Yに乗っていた。ポールマークはピン奥4Yほどだったからまあまあだね。バーディパットは入れたかったが、どのゴルフ場も最終ホールの傾斜はキツイ。40と39は1打だけど大きな差がある。入れたい気持ちは強かったが、7Yの力加減で入ればいいなはピン横70cmにそれた。2パットのパー

インコース:40(19)1パット2回、3パット3回、ショット点数=16点
出だしの3パットがいただけないよね。ノー感じゃなくて1mぐらいの返しだから悔しい。
15番は池が無かったら7Wを使っていたと思う。2個のロングで2打でグリーン横まできてそこから4回かかってる事を考えるといかに3打目をフェアウェイから打たなければならないか学習できた。
ここはDRがスライスしても右ラフで収まっていたからいいものの、もう少し曲がり幅を狭める努力をしなければならない。
パーセーブホールは17番しか取れなかったので、よーく反省しなければ・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロックヒル(ロックコースアウト)

2010-12-05 | ゴルフ
27日(土):ロックヒル
アウトコースのパーセーブホールは2番ショート・3番ロング・6番ミドルです。

ロックコース-アウト
1番381Yミドル、左ドッグレッグでフェアウェイ左サイドをDRで狙うも左ラフへ、残り135Yを9iでトップしてグリーン左手前のラフ、ピンまで30YをAWのアプローチは6Yオーバー、パットは右によれてボギー
2番137Yショート、実測120YぐらいPWで1オンしたけど22Yショートした。途中こぶを上って下る?ファーストパットは3Yショートして、2パット目も右によれて3パットボギー
3番501Yロング、右ドッグレッグでフェアウェイ左サイド狙いでスライスして右ラフへ、残り250Y右の木がじゃまだったので5iで残り110Yまで、PWで花道エッジに外した。20YをAWで3Yに寄せて1パットのパー
4番190Yショート、打ち下ろし実測170Yぐらい。6iでヒッカケて左の崖に外す。ピンまで30Yグリーンまで上ってグリーンからは下り、SWのロブショットで25Yを上手く打てた。ピンまで4Yに止めるもまた右によれてボギー
5番381Yミドル、右ドッグレッグで右サイドのバンカー狙い、狙い通りバンカーを越えるも右ラフ、残り130Yつま先上がり、9iでスリークォーターはピンまで30Yにショートした。AWのアプローチは5Yに寄せたが入らずボギー
6番352Yミドル、フェアウェイ左サイド狙いでスライスして右サイド、残りピンまで115Y。風は右から左、ピンはガードバンカー左側がギリギリかかる所、ピン左からフェードでピンデッドに狙った。が、バンカーに左コーナーの目玉だった。
バンカーの淵の斜めになっているところで右足だけバンカーとアンプレでもいいところだった。AWでフルショットしたが顎に当たってバンカーに戻る。4打目のバンカーショットはピン奥5Yへ、パター入らずダボ
7番414Yミドル、フェアウェイ左サイド狙いでフェードでセンターへ、残り180Yを7Wで花道ピンまで20Yへ、AWで2Yに寄せてパーセーブした。
8番507Yロング、フェアウェイ左サイド狙いでフェードでセンターへ、残り250Yぐらい7Wで少しスライスして右バンカー裏に、ピンまで40Yぐらいだけど3段グリーンの真ん中でシビアな距離感が必要だった。SWのロブショットは少しショートしてギリギリか?と思ったが、コロコログリーン手前まで戻ってしまった。ピンまで25Yで1段上らなくてはならない。何とか段に上ったが4Yショートして3パットのボギー
9番437Yミドル、フェアウェイ左サイド狙いでヒッカケて左ラフへ、残り220Yぐらいを7Wでトップチョロした。残り110YをPWで手前のエッジまで。10Yをパターで1Yに寄せてボギー

アウトコース=44(17)1パット3回、3パット2回、ショット点数=9点
2回の3パットはマウンドがあったから仕方ないかなぁ~その前のショットが悪いと思う。
バンカーの目玉もきつかったが、今考えると花道方向(横)に出せたかもしれない。
ボールの位置を左足踵よりにしたので、ボールが高くなり飛距離が落ちてる感じがしたので、午後は少し大きめに打つ事にした。
パーセーブホールは3番のロングだけだった。きっちり取れるようにしないと・・・ね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下半身始動

2010-12-04 | ゴルフ
27日(土):昨日、22:30に寝て2:30に起きる。今日は栃木県のロックヒルまで行く。
前回の会社のコンペは台風の影響で大雨、カジュアルで動かす場所も無くみんな散々だったから、その後で部長の一人が2組予約したんだ。
土曜日なのに食事込みで10,800円です。部長クラスでもゴルフ代を捻出するのは大変そうで、まして若い既婚者はもっと大変だから、安いとこ探したみたいです。
遠くても仕方ないね、今は高速代が安くなっているので往復の移動時間さえ気にしなければ遠出もありなんだけどね。
3時に出発してはせちゃんを迎えに行く。3:45待ち合わせ時間に着いて次はまっちゃんを迎えに4:00丁度に着くと外で待っていた。(エライ
コンビニで朝ご飯を買って、みずなっちパパは「メガシャキ」を飲む。(眠気覚ましにはいいです)
ゴルフ場まで2時間以上、色々な話で盛り上がる。まっちゃんはスイングを改造していて下半身の動きがどうの腰の回転を速めてるような事を言っていた。
F先生も下半身始動で左ひざを止めて右ひざを付ける様に言っていたが、みずなっちパパにはちょっと遠い話だ。(ラウンドの)練習量が少ない中で、傾斜での体重移動は難しいと思う。
傾斜の練習をして、体重移動よりも軸を動かさないようにコンパクトにミートする重要性を理解できたし、飛距離の落ち具合もなんとなくわかった。(今日はしっかり試してみる)

今日の目標は、目土する。バンカーに入れない。入れたら綺麗にならす。ベントの1グリーンなのでボールマークを直す。大きいグリーンなので2~3回のスリーパットは仕方ないので、その分1パットを入れ返す。
ショットゲームの点数を付ける。ハーフで3個のパーを狙う。ミスしないショットを選択する。

6:10にロックヒルに到着した。まだ薄暗い。
受付を済ませて、AW・6i・7W・DRを持って練習場に行きます。練習場にはカートに乗って移動します。45球で315円なので安いね。
練習はまあまあよかった。DRもフェードぐらいでヒッカケが1球もなかったので少し安心しました。

6:45に終わってロックコースの1番ティへ、7:10ぐらいのスタートだからパターをしようと思ったが、前の組がスタート準備に入っていた。みずなっちパパは2組み目、ドラコン・ニアピン・にぎりの話でパターの時間はなくなってしまった。
過去の統計で1グリーンのパット数が悪いのが数字にはっきり出ている。へたに乗る分3パットが増えてしまっている。
家での練習の成果は出るかなぁ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポスレジ

2010-12-03 | お仕事関係
26日(金):午前中は25日締めの売上報告、他部署への請求書を作成しました。
お中元で失敗したギフト入力のお歳暮が始まりました。入力アプリが中途半端で・・・、普通は1回入力するだけで十分だけど、入力でお金をもらっている以上ミスは許されない。
パンチベリー方式でもないし、ダブルパンチでマッチングもしないで、目検チェックは手間が掛かってしまう。
お中元が終わってから、再三改善要求したんだけど、別件のFAX注文システムの開発を優先されて後回しになっている間にそのままになってしまった。お歳暮ギフト入力の入力ミスが無い事を祈ろう。
夕方からポスレジの販売促進会議に参加しました。今日の会議は本社サイドの打合せで、サポートの責任者として出席しました。
インプットセンターの主任がポスレジのサポートディスクを担当してるので、出席してるんだけど、時間がもったいない。
全国テレビ会議は12月3日に開催されますが、また出席するのかなぁ~

19:30に終わって速攻で帰りました。

パター練習3球
1.5mで止める練習をしました。

22:30に
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする