みずなっちパパのゴルフとチワプーの日記♪

ゴルフとチワプーの生活です。ゴルフの練習及びラウンドの記録とチワプーとのお散歩の記録をメインに書きます。

就職できなかった

2011-04-20 | お仕事関係
8日(金):朝、出勤時間に起きはしたが、帰り支度をするので11時から出社しました。
昨日、ぎりぎりになって、コンタクトセンターの契約社員の応募がありました。今日、13時から面接する事になっています。
今年の高卒(男性)なんだけど、就職できなかったらしい。じゃあ何でうちの面接を受けなかったんだと思われるが、男性社員は夜勤しか募集してなかったんだ。コンタクトセンターの契約社員は9:00~17:30だから応募してきたのだろう。
面接してみると、なかなかの好青年だった。今年の新入社員と同じようだったな。かも
これで面接は終了した。コンタクトセンターの繁忙期のスタッフは一応採用できました。がぁ、在宅入力の体力測定のスタッフは採用できなかった。東京帰って仕切り直しだね。

14:30に空港に着いて、到着便が遅れているので出発も遅れるそうだ。福岡で「めんたいこ」をお土産に買わなくてはならないのに・・・20分ぐらい遅れて出発したが、乗り換えに1時間以上あるから大丈夫だろう。
福岡に着いて、お土産屋を見て回る。めんたいこせんべいとめんたいことラーメンをいっぺんに買えるお土産屋を見つけて、おばちゃんにお勧めを教えてもらって購入しました。(全部で5000円ぐらい)
無事に羽田に着き、9時に自宅に戻りました。

9日(土):早起きしてマスターズを観る。実は昨日も早起きして1時間ぐらい観ていた。マスターズを観終わって、練習に行こうか考えてる内に二度寝してしまった。
11時ぐらいに起きたんだけど、二度寝したせいか、調子が悪いので何となくダラダラして1日が終わってしまった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1ヶ月間試用期間

2011-04-19 | お仕事関係
6日(水):昨日は遅かったのでお昼まで寝てました。朝ご飯を食べてテレビを見て過ごしました。(全部原発の話だね)
17:30から出社してコンタクトセンターのパート社員の面接をします。まあ、何とかなるかなぁ~まあまあではあるが、選べないところが辛いなぁ~
失敗してもいいように、パート社員は1ヶ月間試用期間として最初は1ヶ月の契約になります。基本的にはそこから3ヶ月または6ヶ月または繁忙期の期間中の契約にします。
でも、失敗したらまた教育しないといけないから、現場はしんどいんだよね。
今日は新入社員と2年目君に頑張ってもらって、お仕事しながら業務監視をして、26:30まで作業しました。
19時ぐらいにホットモットものり弁を食べて、寝る前に食べるのはよそうと思ったんだけど、コンビニでお好み焼きを買って帰りました。

7日(木):明日、東京に帰るけど、15:30のフライトなので、寝坊する訳にはいかない。今日は15:00出社して、ラストの件数チェックは二人に任せてピークが過ぎる22:30まで作業して帰りました。
何となく、カレーが食べたくなったので、コンビニでカレーの大盛を買って帰りました。初日はビール(発泡酒?)金麦を買ったけど、次からはコーラのジントニック割で晩酌しました。
家では晩酌もしないけど、出張先では、健全な夜なので晩酌してとっとと寝る毎日です。
明日は東京だぁ~(1週間は長いよ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

理解力がある

2011-04-18 | お仕事関係
4日(月):9:00から通常に出勤します。ラストまでだから午後出勤したかったけど、在宅入力の月曜日朝一番処理を引き継がないといけない。
午前中にパート社員の面接を2名しました。7月から繁忙期になるコンタクトセンターの期間限定の募集だから応募が少なくても贅沢言えない所がつらいんだなあ。
午後からは新入社員とマンツーマンで作業します。土曜日に2年目君が出勤してるので火曜日を振替休日にするため突貫工事で教育しました。
深夜業務は辛いねぇ~26時までデータ入力して、件数チェックで26:30でようやく終了しました。

5日(火):17:30から出社しました。お昼には起きてしまったので、出社してもよかったんだけど、買出しに行ってテレビをみて過ごしました。
2年目君がお休みなので新入社員を鍛えるゾー。新入社員が土曜日の業務をこなせるまでは毎週土曜日は2年目君が出社になるので、火曜日は休ませたい。火曜日を休ませるためには2年目君が火曜日をこなさなくてはならない。
やってる事は、土曜日も火曜日も一緒なんだけど、火曜日は本社のパート社員が居るのでサポートが受けられるんだ。1週間でなんとかなるかなぁ~
この新入社員は理解力があるねぇ~すらすら行けそうだ。今日も26:30まで作業しました。

写真は初日の買出しの品です。晩ご飯と翌日の朝食で700円でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五島カントリークラブ(火の岳コース)

2011-04-16 | ゴルフ
火の岳コース
1番ミドル、テンプラ、ボールの落ちた音がしない。誰一人ボールは判らなかった。暫定球を打たないで進んでしまった。150Y辺りまで探しても見つからなかったので、残り180Y打ち下ろしから4打目を5iでナイスオンした。ピンまで15mあったが、1mに寄せて2パットのダボ
2番ショート、170Yフォローを6iでヒッカケてグリーン左ラフへ、ピンまで30YぐらいをSWでエッジまで20Yしか打てなかった。AWで狙いにいったが1.5mオーバーして、返しを外して2パットのダボ
3番ミドル、DRは左ラフへ、危ないので暫定球を、暫定球はフェアウェイど真ん中、半分諦めていたが、残り150YOB手前で止まっていてくれた。左足下がりのややつま先下がりから7iで5mにナイスオンした。上りの5mも距離を合わせて2パットのパー
4番ロング、左ドッグで右にOBがある。DRで左サイド狙いでいい感じ。ほぼ完璧なのに傾斜で右サイドに、7Wでフェアウェイセンターに、残り100Yの上りをPWでピン手前に落ちたけど、5mオーバーだった。下りのどっちに切れるか判らない。距離を合わせて2パットのパー
5番ミドル、打ち下ろしの300Y250Yぐらいからバンカーが沢山ある。前回同様DRでバンカーへ、またバンカーの縁に近いがやや上りなので何とかなると思った。残り50Yをややフルショットでピン下4mに、強すぎないように狙ったが、2パットのパー
6番ミドル、まあまあ長いアゲンストで力んだのかもしれない。左OBなので、右バンカー狙いもプッシュして右の林の中へ、真横には出せる。グリーン方向には木があって、低い球なら抜けられるが150Y越さないと斜面のラフに捕まってしまう。7Wでグリーンを狙ったが、右側の木に当って左カート道へ、カート道の手前で止まってたのに・・・OB杭の外だった。そこから5打目はグリーンオーバー、1mに寄せたけど入らず2パットのダブルパー
7番ショート、125Y、ピンは左手前、グリーン右には池があり、風も左から右に、9iで手前からなんだけど、10mも流されると池に入る可能性があるので、8iでピンを狙って風に流されて、ピン右奥13mに乗った。距離を合わせにいったが2mオーバー、返しはカップ手前で止まって3パットのボギー
8番ロング、DRは左ラフへ、7Wで右ラフヘ、残り180Yのつま先上がりで7Wでグリーン手前30Yに、SWで止めにいったら10mもショートした。距離を合わせて2パットのボギー
9番ミドル、DR左バンカーの左ラフへ、残り180Yのつま先下がりを7Wでスライスしてバンカー裏に、ピンまで40YぐらいをSWで届かなかった。バンカーから1.5mに寄せたけど、外して2パットのダボ

火の岳コース=48(19)1パットなし、3パット1回
合計=102(44)OB(ロスト)4回
また今年も100を叩いてしまった。悔しい・・・
OBの打ち直しからも含めて9回パーオンしている。まあまあ風もあったし、アップダウンもあるから、ジャッジ出来るようになってきたのかなぁ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五島カントリークラブ(鬼岳コース)

2011-04-15 | ゴルフ
鬼岳コース
1番ミドル、右ドッグ、風は左から右に強かった。フックして左ラフまでいくと180Y残るのを知っていたので、右サイドいっぱいいっぱい狙いで、スライスして風に乗った感じ。バンカーには見当たらない、ここのOBに入れたら逆にりっぱなぐらい曲げないと入らないのだが、ロストにしてバンカー横から8iでドップ気味に斜面に当ってグリーンまで70Yぐらいへ、坂を登って行くと、ギリギリ越えたOB手前の葉っぱの下にボールがあった。ここまで飛んだのは想定外だった。OB杭の感じからギリギリセーフだったなぁ~ピンまで70YのフォローをAWでショート、6打目もAWで転がして2m弱に、曲がるかなと思ったら真っ直ぐ抜けて2パットのダブルパー
2番ロング、ドラちゃん今度はフックして左ラフの木の裏側に、7Wと7iとPWを持っていったが木を越えるには7iでギリギリかなぁ~7iで思った通り木に当って真下に落ちました。木が邪魔で7iでフルショットできず残り200Y、7Wでグリーンを狙ったが左ラフへ、下りのスライスラインのいかにも速そうだった。AWで真横に打ち出してだせいで上手く寄せたと思ったが、止まらず2mオーバーした。いつもなら上りの真っ直ぐなラインが残るはずだが、思いっきり左に切れて2パットのダボ
3番ミドル、左ドック、17UTで左バンカーを上手く越えた。想像以上に転がって突き抜けたラフ、残り100Y弱の昇りのややフォロー、ピンは2段グリーンの奥だったのでPWで突っ込んだ。グリーン左にナイスオン。と思ったんだけど、ここでも10mあって段を1段上らないといけない。速いグリーンでも上りはいつも通りに打ったら7mオーバーした。返しを3m、その返しを1mオーバーして、4パット目はカップに蹴られた。何年振りでしょうねぇ~2オン5パットのトリ(泣けるねぇ)
4番ショート、145Yの打ち下ろしのフォローを9iで少し擦って右バンカー、バンカー左ふちから入って右サイドに、左足下がり、サンドを開いて上手く打てたと思う。ピン手前5mぐらいに落ちて寄っていく。バンカーをならしてグリーンにあがると11mもオーバーしていた。やや下りのフックラインを1.5mショートして次のパットもビビって距離を合わせて左にたれて3パットしてダボ(今日は終わった。ここからボギーペースを目指そう)
5番ミドル、フォローでドラちゃんまあまあ残り100Y、ピンはバンカー越えだったので、グリーンセンター狙いでAWのコントロール、狙い通りグリーンギリギリの乗ってピンに寄っていくが、ボールが消えた。奥のエッジからAWで2mぐらいオーバーした。距離を合わせたら入らないよね2パットのボギー
6番ロング、強烈なアゲンストの打ち下ろし、打ち下ろしは目線が下がってヒッカケ易いので右バンカー狙いで、右にプッシュしてOBへ、打ち直しは左バンカー横へ、残り220Yぐらい17UTで花道からフックして手前バンカーへ、この間の東庄で練習したバンカーぐらいあごが高い。やっと乗った感じだったのに、ピンを5mのオーバーしてる。2パットのダボ
7番ショート、アゲンストの上りで170Y計算、5iで少し擦って右サイドの木の下ベアグランド、AWでランニングして2m横へ、もっと切れるように見えるんだけど2パットのボギー
8番ミドル、右から左のややフォロー、DRはセンター狙いで少し右に出た。やや左ドッグだったので右ラフ残り150Y、7iでグリーン左サイド狙いで、風で右サイドまで流された。15mの昇りを奥のエッジまで打ってしまい、返しも2mショートして2オン4パットのダボ
9番ミドル、右ドックの斜面の木の上を狙うんだけど、木に当る高さなので意図的に木からフックを打った。狙い通りに木からフックして、左のバンカーへ、残り170Yぐらいを7Wでグリーン左奥に乗せた。下りの7mは1.5mショートして3パットのボギー

鬼岳コース=54(25)1パットなし、3パット2回、4パット1回、5パット1回、
本当に速いグリーンって上りも速いのかなぁ~下りのアプローチやパットは2mぐらいには寄せられたんだけど、上りがノー感でまったく合わなかった。
パーオンした3ホールで12パットだから、今までの練習は何だったんだろう・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河野高明プロ監修

2011-04-14 | ゴルフ
2日(土):9時ぐらいに目が覚めたが、布団の中でゴロゴロしていた。おなかがすいたので11時すぎに朝ご飯兼用のお昼ご飯を食べました。
朝から在宅入力はあるけれど、送信指示は2時ぐらいなので、それまでは電話番に任せて、13時前に出社します。
送信指示は3時ぐらいに来た。エラーチェックして正常データに直して送信します。
18時になって、2年目君が出社して、前半のサポートデスクと交代します。ここからは、立会いなのでお手伝い程度になります。
第一ピークの22:30まで立会いして、最終チェックのサポートは本社に任せて帰りました。

3日(日):10時からゴルフなので、8時に起きる。朝食をとってストレッチする。10時スタートなんだけど、9時30分に迎に来ます。
部長は練習も何もしないし、ゴルフのかっこで来てお風呂も入らないでそのまま帰る。ので、9時40分に着けばOKなんだ。後輩のアパートからゴルフ場まで車で10分なんだよね。
春物のゴルフウエアで失敗した。もう、暖かいと思ったら、意外な寒さで、長袖1枚じゃ寒い。
ゴルフ場に着いて、受付を済ませてスパイクに履き替えた。ついでにレインウエアを着込みました。

今日は月例会と大きなコンペが入っていて、10時を過ぎるとのことだったので、パターの練習をしました。
これが、判らない。写真で判るかなぁ~奥の方にやや上っているんだけど、上りの方が転がるんだ。手で触って調べてみると、上りが順目でした。
今までグリーンで芝目を読んだ事が無い。読めないから傾斜だけだし、基本は水の流れなので高い方から低い方に順目ぐらいしか判らない。
グリーンのスピードも経験したなかで一番速いかもしれない。ゴルフ場のパンフレットに河野高明プロがマスターズのオーガスタを参考にしてなんて書いてあったから、嫌な予感が拭いされなかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

"親力・親野智可等 mag2 0000119482"より

2011-04-14 | 出来事
親野智可等です。山元加津子さんからのお知らせです。
どうぞ、みなさん、転送、転載をお願いいたします。

こんにちは、山元加津子と申します。
お友達の愛媛の松前の升田歯科医師さんが、今、気仙沼に口腔ケアと入れ歯などを
作ったりするボランティアに入っておられます。

現場では長期に渡って、支援がどうしても必要だとのこと。
全国の歯科医師さん、歯科衛生士さんに、ぜひ、一週間ずつとかでもボランティア
に来ていただいて、つなげていきたいとのこと。お気持ちのある方は
katsu.54.viola@ezweb.ne.jp
(升田先生の携帯のアドレスです)にメールをお願いします。

先生は昨日は、食べることが難しくなって、やせてしまわれたおばあちゃんに口か
ら食べることの指導をされ、今日は入れ歯を作るんだとおっしゃっておられました。

それから、停電が多いので、そのときに吸痰が必要な方に情報をお知らせしてほし
いとのことです。

・大きい使い捨ての注射器をカテーテルにつないで、注射器を引くことで痰が吸引
できます。

・注射器がないときは、ペットボトルの底にカテーテルが入る穴をふたつあけて、
ひとつは深く差し込み、ひとつは浅く差し込みます。介護者が、浅く差し込んだ方
をくわえて息で吸い込むと、痰がとれます。たまった痰は、ペットボトルの口をあ
けて、捨てることができます。

升田先生はお声も枯れていて、どんなに毎日一生懸命しておられるかということに
胸がいっぱいになりました。どうぞどうぞお願いします。

一週間ずつとかで、つないでいくことができますように。
多くの方にお知らせいただければ、歯医者さんや歯科衛生士さんにも情報が届くと
思います。お願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どこも節電

2011-04-13 | お仕事関係
31日(木):出張の荷物を持って出社します。休日ダイヤで高砂始発に、端っこに乗りました。
節電の影響で電車の本数が少ないので、いつも満員電車で遅れが出ます。いつまで続くのかなぁ~
午前中に本部長と来期の話をしてお昼ご飯を食べて羽田空港に向かいます。
どこも節電してるんだなぁ~お年寄りや足の不自由な人には辛いところですね。
定刻に出発して、予定通り五島福江空港に着きました。今日は民宿に素泊まりです。後輩のアパートと少し離れているので、いつもと違う場所で買い出しです。
いつもと違うといっても同じ場所に、商店街に行き着くかもしれないなぁ~安いスーパーを見つけられた。
のどごしの350mlが130円です。100円ショップで139円やコンビニで140円だったから嬉しい気分になった。
(夕方なので)お弁当も半額になっている。今度からここに来よう。

1日(金):8:30に宿を出て45分には会社に着く。駅に行く感覚で会社に着くんだから楽だよなぁ~
ひでちゃんはそれもなくていいのか・・・
簡単に新入社員の入社式をする。本当ならグループ全社でテレビ会議用PCを使って社長が挨拶するんだけど、今年は中止になりました。
新入社員は午前中に事務手続きと研修を受けます。午後から在宅入力のエラーチェック業務を教えます。
18時から昨年の新入社員が出社します。退職する後輩君がこの社員に在宅入力のエラーチェック業務を引き継いでいます。
2年目の社員一人では、月曜日から土曜日まで休みがなくなってしまうので、今年の新入社員に教えて交代で休めるように考えています。
今日からインプットセンターで深夜入力の件数確認をします。全国の営業所から電話が入るので、電話を受けて件数確認してチェックします。(全部で20ヶ所近くあります)
26時に最終データが終わって、最後に納品データの件数チェックをします。今までのは各営業所からの依頼データの件数チェックです。
納品データは得意先の本社システムのホストコンピューターに転送しているので、その本社システムとの件数確認がOKになって終了します。
26:30に終わって、明日は午後から出社です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

規定の修正

2011-04-12 | お仕事関係
29日(火):今までは原因と対策をまとめていたんだけど、今日はPマークの規定の修正をします。対策を規定に反映して再発を防止しなければならないからね。
規定は4冊ぐらいになるかな、修正前と修正後の資料も作成しないといけないから修正個所にはラインマーカーしておかないといけない。

4月3日にゴルフに行く事になったので、ゴルフダイジェストのホームページを見てたら、GDOのポイントも義援金にとあったので、ここも全ポイント(全部といっても1000円ぐらいなんだけどね)を寄付しました。

パター練習35球
ヒッカケ2 押出し2 ライン出しのチェックをしました。

30日(水):今期最後の朝会は(本部長の都合で)中止になった。
Pマークの規定の修正を終わらせて、監査チームに規定の監査を依頼しました。(4月12日までね)
合併監査ではないが、8月の更新審査用に昨年のマネジメントレビューをチェックします。(対策は全部出来ているのかなぁ~)
17:30からインプットセンターのテレビ会議してから、コンタクトセンターのテレビ会議にも出席しました。
今までコンタクトセンターは管理してなかったんだけど、来期はある程度みるので実運用も理解しなくてはならないなぁ
21時まで残業して、明日の出張準備をして
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どっちつかず

2011-04-11 | ゴルフ
27日(日):久しぶりに7時から練習します。この時期の7時は余裕で空いているが、常連はそこそこいますねぇ~
AWのアプローチを100球ぐらい、6i・7W・DRをそこそこ打ちました。
風が左から右へけっこう強かった。右に流されないように引っ張り気味に打ってしまっているように感じたので、DRはあまりいい感じがしなかった。
DRはフェードなのかドローなのか?ある程度狙えるならどっちでもいいんだけど、どっちつかずだから、何時までたっても上手くならないんだよなぁ~

家に帰ってから、ゴルフの用意をする。3月に出張先でゴルフする予定をキャンセルしたので、今回の出張で無理やりゴルフする事になった。
セブンイレブンでゴルフ往復宅急便で発送します。3000円ちょっとした。レジにペットボトルは一人1本までと書かれた張り紙があったので、ドリンクコーナーを見てみると500mlのお水はいっぱい置いてありました。(2Lは無いのね)

みずなと図書館に行って、帰りに古本屋で(ママっちの読んでいる)マンガの本を1冊買って帰りました。

パター練習35球
今日はマレット型のパターで打ち出しのラインのチェックをしました。

28日(月):今日も朝からPマークの合併監査是正報告の書類作りです。

パター練習35球
ヒッカケ1 押出し1 ライン出しのチェックをしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする