goo blog サービス終了のお知らせ 

みずなっちパパのゴルフとチワプーの日記♪

ゴルフとチワプーの生活です。ゴルフの練習及びラウンドの記録とチワプーとのお散歩の記録をメインに書きます。

日勤から準夜勤

2011-09-22 | お仕事関係
15日(木):今日もFAX注文新システムの企業専用画面の操作テストをしました。ここが終わらないと次に勧めないなぁ~
スポット入力業務のスキャニングをして、変な見積りをした。ある得意先が複数のショッピング系WEBに商品を登録するんだけど、商品マスタから必要な項目を抜粋して「毎月」登録するんです。
項目は固定されているから、アプリを作成すれば1回の費用で済むのに、毎月入力してたらすぐに開発費用より増えてしまう。(開発するまでの間だけなら現状でいいような気もするが)

インプットセンターの24時間365日休み無しの体制にするため1名増員する事になった。
夜勤のフルタイムパート社員は応募してから3ヶ月、夏休みが明けないと無理だと思っていた通り、ようやく面接が入った状況です。
夜勤をもう1名増員したいところだけど、いつ採用できるか分らないので日勤から準夜勤で募集しようと思います。

パター練習71球
70/71 プッシュ1(少しアッパーで押した感じがする)

高砂からランニング シャドースイング10回

いやぁ昨日(9月21日)の台風にはやられたな。帰宅時間にちょうど電車が停まっちゃって・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エントリー専用のキーボード

2011-09-21 | お仕事関係
14日(水):FAX注文の得意先の担当者が9月末で退職する事になり、新しい担当者に挨拶に行きました。
退職する担当者の方には、入力ミスがいっぱいあってご迷惑をお掛けしたので申し訳ないなぁ~と思っている。
FAX注文を委託して、ようやく入力ミスもなくなって安心できるようになったから、後任に任せて退職するのかもしれない。

17:30からインプットセンターとテレビ会議しておしまい。インプットセンターを立ち上げてからもう3年は経っている。一般のパソコンに入力用ソフトを入れてエントリーしてたんだけど、キーボードがダメになってきた。
そこでエントリー専用のキーボードを購入しようと探していたんだけど、これが高くて・・・1台2万円ぐらいするんだ。10台買ったら20万円になっちゃうよ。(無理
それなら最低限、キーボードが動きづらいキータッチが軽い物を探して、6000円ぐらいので手を打ってもらった。

パター練習59球
38/39 プッシュ1(ヘッドアップした)
20/20 プロV1で試す。

高砂からランニング

写真は成田東カントリークラブの練習グリーンのカップ周りと成田東でデビューしたパターのテロンちゃんです。

ノバーラの森本選手頑張ってるな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

企業専用画面

2011-09-20 | お仕事関係
12日(月):新規入力業務のスキャニングをする。
FAX注文新システムの企業専用画面の操作テストをしました。今までの企業専用画面は、修正や追加は出来なかったんだけど、出来るように機能追加したので、テストも複雑になってしまった。
こちらが入力してる時に企業専用画面で追加したらとか・・・大変だ。

パター練習59球
38/39 プッシュ1
20/20 プロV1で試す。

高砂からランニング シャドースイング20回

13日(火):在宅入力リプレース会議とプライバシーマークの定例会をした。

パター練習38球
38/39 プッシュ1

シャドースイング10回

写真は江戸川ラインゴルフ練習場の打席前です。日曜日はこの場所(ベアグランド)に置いてアプローチの練習を少ししました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成田東カントリークラブ(IN)2回目

2011-09-19 | ゴルフ
インコース

10番ミドル、やや左ドッグ、DRはフェアウェイ左サイド残り150Yほど、7iでグリーンに落ちるも転がってオーバーする。ピンまで残り20Y、2mに寄せるも2パットのボギー
11番ミドル、ほぼストレート、DRは左斜面に当り左ラフ残り200Y、ややつま先下がりだったので、7Wのロフトを少し立てて花道狙いが転がってピン横5mに乗る。2パットのパー
12番ショート、125Yぐらいを今度はPWでピンデッドに狙ってみた。ギリギリバンカーを越えてグリーン手前ピンまで10Y、SWで1.5mに寄せて1パットのパー
13番ロング、DRは大きくスライスして隣のコースへ、6iで戻して残り200Yを7Wでグリーン左までもっていった。ピンまで30YをSWで6mに寄せる。ファーストパットは50cmに寄せたのに・・・お先にして外して3パットのダボ
14番ショート、165Yぐらいを今度は7iでグリーンセンター狙い、ギリギリの距離なのでロフトを立てて調整したのだが、少しヒッカケてグリーンオーバーする。打ち上げ斜面ピンまで30YをAWで右サイドのグリーンエッジにこぼす。ピンまで10Yぐらいをパターで1.5mに寄せて1パットのボギー
15番ミドル、DRナイスショットでフェアウェイ右サイド残り150Y、7iはスライスして崖下に落とす。15mぐらいの打ち上げはグリーンショート、ピンまで20YをAWで4mに乗せる。ファーストパットは60cmショートして、またお先にを外す。3パットのトリ
16番ミドル、DRは右ラフへ、つま先上がりの残り150Yを7iでショートした。ピンまで30Yのラフ、SWでだるま落しした。残り25YをAWで1mに寄せて1パットのボギー
17番ミドル、DRはフェアウェイ右サイド、残り220Yを7Wで残り40Yぐらいまでもっていく。AWがトップ目に入りグリーンオーバーする。AWで3mにしか寄せられず2パットのダボ
18番ロング、DRはフェアウェイ右サイド、7Wで吹流しを狙ったが、大きくスライスして池を越えたラフへ、残り70YぐらいをAWでピン横7mに乗せて2パットのパー

インコース=46(17)1パット3回、3パット2回
2回目のインコースだったので、ショートホールは1番手短いギリギリのクラブを使用して試しました。結果のスコアは1オーバーで変わらず。1回目は両方ともグリーンセンターに乗せ、20m前後のパットになった。2日目のPWはピン筋ショートで寄せワンがきいたが、7iは短いクラブにしたにも係わらずグリーンオーバーしてなんとかボギーで納められた。1回目の方がいいか。
パターは相変わらずだ。OKパットも20~30cmオーバーでしか打てないので切れるラインを真ん中狙いではダメだ。
5m以上のパットで1m以上オーバーしたのは1回しかなかった。あとは2~3mショートしてたからチキンだなぁ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成田東カントリークラブ(IN)1回目

2011-09-18 | ゴルフ
インコース

10番ミドル、やや左ドッグ、DRは右バンカーを越えたラフ残り160Yほど、ラフに半分沈んでいるので7iどこまでいくかな、右ガードバンカー手前で止まった。(グリーンに届かせる6iで無理はしなかった)右ラフバンカー越え残り30Y、それほど沈んでいなかったのでAWでピン横キャリーで7mオーバーした。2パットのボギー
11番ミドル、ほぼストレート、DRはフェアウェイ右サイド残り110Y、PWでピン奥7mに乗せ2パットのパー
12番ショート、125Yぐらいを9iで少し短く握ってグリーンセンター狙い。グリーン左サイドのピンに対してスライスして右サイドに乗る。ファーストパットは2mショートしたが2パットのパー
13番ロング、DRは左ラフ斜面だったけど平らな部分だった。7Wで残り150Y右ラフへ、7iでグリーン右に外す。ピンまで6m、AWで1mに寄せて1パットのパー
14番ショート、165Yぐらいを6iでグリーンセンターへ、ピンは右サイドで20mある。2.5mショートして3パットのボギー
15番ミドル、DRは左にヒッカケてOBへ、OB先のネットか木に当ってOBを免れる。ベアグランドから5iで木と木の間を抜け残り130Yへ、9iでピンまで25mに乗せるもファーストパットはまた3mショートする。3パットのダボ
16番ミドル、DRはフェアウェイ左サイドへ、打ち下ろしがきつい残り110YをPWでダフった。一応花道ピンまで40YをAWでピン奥6mにオーバーする。ファーストパットは60cmに寄せたがヘロって3パットのダボ
17番ミドル、DRは右サイドのバンカーへ、残り200Yを7Wで左ガードバンカー手前ラフまで運ぶ。ピンまで30YをSWでトップしてグリーンオーバーする。下りの10mをSWで1.5mに寄せて1パットのボギー
18番ロング、DRはヒッカケて左の池に、前進3打より7Wで残り110Yの左斜面ラフへ、8iのライン出しでピン横6mに乗せて2パットのボギー

インコース=44(19)1パット2回、3パット3回
池が1回と3連続3パットが痛いなぁ~ファーストパットが寄せきれないんだよね。あと1mなんだがなぁ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

綺麗に均された

2011-09-18 | ゴルフ
11日(日):午前中は録画しておいた映画を3本まとめて観る。みながらパターの練習をする。

午後からはひでちゃんと練習に行く。昨日の今日だから江戸川ライン練習場はグローズかも知れないが、一応、やってるかチェックしてみると土手に入る入口は開いていました。
当然、ショートコースはクローズしていましたが、練習場は何とか営業してました。
良いことが一つあった。土手の練習場は、足場よりボールのマットが低くて普通にするとつま先下がりで練習する事になります。これが重機で綺麗に均されていました。

AWのアプローチを少しして、打席のベアグランドから20Y先の芝生を狙って3球試しました。相変わらず、1球目をダフってしまいます。2・3球目は綺麗にインパクトする。けど、本番は1球目なんだよなぁ~
続いて7iのライン出しして、1球ベアグランドから、これは上手く打てました。
ドライバーは、練習場はいいんだよね。1球、2・3・4球といい球が続きます。感覚的にフニッシュまで振り切れるからかなぁ~コースじゃ振れないんだよなぁ~
練習の最後の方で、スライスが出るようになった。何でかなぁ~って考えてて、発見した。前傾角度が保てなくて上体が早く起き上がっているようです。ここを修正していい感じに戻ったところでおしまいにした。

パター練習116球
76/77 プッシュ1(午前中に連続76球まで)
38/39 ヒッカケ1(午後は途中でミス)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成田東カントリークラブ(OUT)

2011-09-17 | ゴルフ
アウトコース

1番ミドル、打ちづらい、左ドッグなんだけどブーメンランのように右に出て左に戻る。右を狙うと右OBに吸い込まれそうでフェアウェイ左サイド狙いした。DRは練習場通り、ややフックして左ラフへ、つま先下がりのラフで木がじゃまになり9iでレイアップする。打ち上げの残り70YをAWでピン奥3mに乗せる。下りが合って1パットのパー
2番ミドル、右ドッグ、DRの右斜面狙いは避けて7Wでレイアップする。今日から少しでも芝の上から打つ練習を増やすためDR以外のティアップを止めた。ダフらないようにダウンブローを意識し過ぎて打ち込み左OBにしてしまう。前進4打は残り100YぐらいをAWでピン右7mに、やや下りを打ち切れず2mショートして3パットのトリ
3番ロング、DRはセンターの木からドローのつもりがスライスしてつま先上がりの右ラフへ、グリーン方向へは木がせり出しているギリギリを狙って木に当てる。右OBで真下に落ちて助かった。もう一度7Wでフェアウェイに戻す。残り100Yの打ち上げをAWでピン横に落ちるも止まらず奥にこぼれる。SWのアプローチは2mショートしてまた下りのパットを残す。ややフック傾斜なのにカップ右端に止まって2パットのダボ
4番ショート、135Yやや打ち下ろしを9iでピン奥7mに乗せる。上って下る?スライスしてフックする?ラインが分らないので距離を合わせたが1.5mショートする。ストレートにやや強めに打ったけどフックして3パットのボギー
5番ミドル、右ドッグ、左側も広いのでやや気楽に打てた。DRでフェアウェイセンターへ、残り120YをPWでショートした。ピンまで20YをAWで1mに寄せて1パットのパー
6番ミドル、ここは左ドッグで広く感じて打ちやすい。DRでフェアウェイセンターの吹流しへドローで寄っていく・・・ように見えた。ボールが見つからない。フェアウェイには排水溝のくぼみが何個かあったが入っていないし、吹流し先のバンカーにも入っていなかった。時間が過ぎる。慌てる。バンカーより随分右側のラフに埋まっていた。残り距離から7iでグリーン近くまで運ぶ事しか考えていなかった。ボールはラフに喰われて小山を超えて隣のコースへ、7iしか持っていない。隣のコースから小山は超えないで山頂手前で止まる。グリーン方向は狙えない。フェアウェイに戻す。残り100Y、カートはもうグリーンの横にある。7iで100Yのライン出しもキャリーが足りず、40Yショートする。もう一度7iでアプローチしてようやくエッジに乗せる。7iのランニングは6mショートして2パットの9点
7番ロング、右ドッグ、DRは左林の中ラフ、5iで木と木の間を抜けるがフックして左ラフへ、ラフが深かったので7iでレイアップするがフェアウェイのカートは入らないで下さいの看板に当り右ラフへ戻る。残り150Y7iでバンカーを避けてグリーン左目狙い。ラフに喰われて少しショートした。ピンまで30Yを4mショートして2パットのダボ
8番ミドル、やや狭め左は少しありそう。DRはフェアウェイ右サイド、残り200Yを7Wで擦ってバンカーへ、打ち上げでグリーン面が全然見えない50Yぐらいある。AWで出すも12mショートする。ファーストパットは2mショートして次も外して3パットのダボ
9番ショート、165Yを6iで2番ミドルと同じミスをする。左の池に、打ち直しはナイスショットしたがグリーンで止まらず奥にこぼす。15Yの下りをSWで1.5mに寄せて1パットのダボ

アウトコース=53(18)1パット3回、3パット3回
ティアップしないで4ペナなんだが、将来を考えればハンデ15までは続けようと思う。
6番は慌てちゃったなぁ~方向からいくとバンカー辺りだったけど、想定外のラフだったからなぁ・・・
パットは少し良くなった。ただ、相変わらずショートが多い。8.5って速い感じなんだけど、グリーンに砂が入っていてそんなに速くなかったんだよなぁ~見た目の距離感でインパクトを加減してしまったなぁ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショートコースの手入れ

2011-09-17 | ゴルフ
10日(土):午前中は録画したゴルフトーナメントを観る。日本のトーナメントは追いついているけれど、男女メジャーはなかなか見れないなぁ~

昨日、親戚のおじさんからもらったお米を、東京の親戚に渡します。東京といっても小岩と柴又だから車で10分ぐらいの距離です。
実家の小岩によって、ひでちゃんに今日の練習はなしと伝える。二日連続のゴルフは無理だなぁ~
柴又のおじさんにお米を渡すと、持っていけと新品のゴルフボールを2ダース近く渡された。そう言えばひでちゃんがゴルフボールを買うと言っていたので、ありがたくちょうだいしてひでちゃんに渡した。

打ちっぱなしの練習はしなくても、練習場がどうなっているのか確かめに行きました。写真のように水が引いて、ショートコースの手入れをしてました。(9月10日と比べてみてね)
練習場もまだクローズしていましたが、端っこの斜面で10~15Yのアプローチをちょっとだけして帰ります。

久しぶりに手洗いで洗車することにしました。新車購入時にガラス系ワックスをかけているのと、屋根のある車庫なので、水玉はガンガンにありました。でも、知らないキズがけっこう増えてるんだよね。

パター練習62球
61/62 プッシュ1(38球OKだったのでどこまでいけるか試してみた)

10月18日(日)はゴルフに行きます。2週連続になります。ひでちゃんのスケジュールの関係で日本にいる時に2ラウンドする事にしたんだけど、ひでちゃんはゴルフが終わったらタイに飛び立ちます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成田東カントリークラブ(練習場)

2011-09-16 | ゴルフ
9日(金):AM5:00に目覚ましをセットしていたが、一旦3時に目がさめて、そこからはお決まりの横になっているだけだった。当然、目覚ましが鳴る前に起きる。
今日は暑くなりそうなので、ポカリスエットの粉末を溶かして水筒に氷を入れる。昔、水筒の栓をちゃんと閉めなかったので、着替えが水浸しになったっけ・・・
5:25にひでちゃんを迎に行って、成田東カントリークラブに向かう。予定通りに7:00前にゴルフ場に着く。
普通だったらキャディさんや係りの人が出迎えて、キャディバッグを受け取るが、ここはセルフのようでした。キャディバッグを運ぶゴンドラの前にキャディバッグを置きます。
今日、一緒に回る親戚のおじさんが待っていた。親戚に渡すお米をもらいました。
成田東は申し込みをした料金とは別にロッカー料が掛かるので、河川ゴルフのように着替えは車でしました。

キャディマスター室でサインして練習用のコイン(30球420円)をもらいます。(注意)練習場までは2分ぐらいかかります。
AWで少しアプローチして7iのライン出し、少しダフる。7iの3/4(スリークォーター)で少し感じが戻る。7Wの3/4はまあまあよかった。
ドライバーは振り切れない。写真のように先が狭くなっているので、林に突っ込んでもたいして曲がってはいないんだけど、視覚的に負けてしまう。
頑張って振ってみたが、右の林ギリギリに飛んで行く。フォローが小さいライン出しなら200Yぐらいで右にふける事はなさそうだった。(コースではフォローが出ないなぁ
最後はアプローチで締めようと思ったが、ひでちゃんに1球もらってでもドライバーの調整にしました。

パターは普段自宅で練習しているストロークで距離がどれくらい変わるのかチェックします。(大体似たようなものだった)
いつもは、基本の10Yより少し転がるとか転がらないとかで距離の調節をしてたんだけど、今回は10Yはこれぐらいの振り幅なんだから、12Yはこれぐらいの振り幅でに変えてみた。

金本の代打最年長H・Rはよかったが、タイガースの自力優勝が消滅した
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み

2011-09-15 | お仕事関係
8日(木):8月はお盆の12日と15日にそれぞれ半休しただけだったので、明日(9日)は夏休みを取ってゴルフに行きます。ひでちゃんがタイから帰っているので、平日ゴルフです。
平日なので会社の仲間は誘いづらいから、親戚、母親の兄弟、おじさん二人と親戚一同で回ります。
その為に、8月の売上報告、週間報告を作成して本部長にメール入れなければ。

パター練習38球
37/38 ヒッカケ1(ストロークがアウトインになってしまった)

高砂からランニング

練習場のマットの上から打つよりも芝の上から打つほうが何倍も練習になるそうだ。練習場でも2~3球はマットの周りの硬い部分や、ベアグランドから打ったりしてる。
芝生の1球がマットの10球以上なら芝生から打つ練習を増やすべきだ。芝生から打てる練習場やショートコースを活用しなくては、とりあえず、ラウンドでドライバー以外のティアップを止めよう。
ショートホールはティアップなしだな。ウッド系のティショットはちょっと心配だけど上手くなるためだ。

写真は、夏休みの自由研究でみずなが作成した入浴剤です。重曹とクエン酸にハーブエキスで作ったそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする