みずなっちパパのゴルフとチワプーの日記♪

ゴルフとチワプーの生活です。ゴルフの練習及びラウンドの記録とチワプーとのお散歩の記録をメインに書きます。

20150524

2015-06-16 | ゴルフ


24日(日):7:00からは一人で江戸川ラインゴルフ練習場へ(240球)
SWのキャリー20Yと40Yの練習をする。
ショートティの9i、17UTを重点的に練習する。7iのライン出しを少ししてドライバーを10球打っておしまいにした。

 P30(15)
 ストレッチ



写真は芝山ゴルフ倶楽部の練習グリーンです。本グリーンと同じ仕上がりになっています。オーガスタのグリ-ンと同じ芝を使っているそうで、18ホールの転がりも均一だったし、すごく綺麗でした。
このようなグリーンでゴルフしていると河川のようなところで文句が出てしまうのも分かるような気がします。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20150523 芝山ゴルフ倶楽部 OUTコース(後半)

2015-06-15 | ゴルフ


芝山ゴルフ倶楽部 OUTコース(後半)

6番296Yミドル、HD17
1.左ドッグ、風は左から右のアゲンスト、ドライバーはフェアウェイセンター狙いでまあまあ
2.残り100Y、つま先上がりからPWでシャンクしてグリーン右手前ラフへ
3.残り20YをSWでピン奥5mに乗せる。
4.下りのフックを50cmに寄せる。
5.入れる。
ボギー(2)
【反省】PWは傾斜もあったので、ライン出ししたけど、多分、アドレスが近すぎてネックに当たってしまった。SWは止まってほしい時に止まってくれない。

7番160Yショート、HD5
1.実質180Y、写真の池越え左OB、風は右から左のややフォロー、7Wでピン筋のグリーン右サイドを狙って、まあまあ奥エッジに外す。
2.カップまで下りのフック12m、パターで3mショートする。
3.下りのややフックはカップ左を抜ける。
4.OKをもらう。
ボギー(2)
【反省】7Wはややフォローもあり、キャリー180Yいい高さの球だったけど止まらなかった。パターは強すぎての池だけは避けたい思いでショートした。

8番326Yミドル、HD13
1.右池飛びすぎても池、左OB、風は左から右ややアゲンスト、17UTでスライスしてフェアウェイセンター狙いでまあまあ
2.ピンまで100Y池越え、PWでグリーン手前エッジに止まる。
3.カップまで20Y上りのスライスをPWで2.5mオーバーする。
4.下りのややフックを入れる。
パー(1)
【反省】風の影響もあると思うがPWで90Yぐらいしか飛んでいない。PWのアプローチはちょっと強かったが、色々試して経験値を上げる。

9番467Yロング、HD9
1.風はフォロー、左右狭いがドライバーはフェアウェイセンター狙い、スライスして右林へ
2.横には出せる。前方フェアウェイグリーン方向に50cmぐらいストレートに空いていた。5iのライン出しで50cmを狙い左の木に当たり、右の木に当たりで、3mぐらい進んだところへ
3.少し開けたし、クラブも振れるので、もう一度5iで、今度はハーフスイングで、ダフって前方の斜面のラフへ
4.まだかなりの傾斜なので9iでレイアップする。
5.ようやく残り200Yフォロー、7Wでグリーン右バンカーに入る。
6.ピンまで目測で30Yぐらい、AWで2.5m手前に寄せる。
7.上りのスライスはカップ右のなめて外れる。
8.入れる。
トリ(2)
【反省】ドライバーはフォローで2オンも狙えそうなので無意識に力んだと思う。セカンドは横に出せなかった。



OUTコース=44(18)1パット1回、3パット1回、OB1ペナなし

最終ホールは狙ってしまった。前回の最終ホールもトリだったなぁ。(成長しないや)
後半のティショットはまあまあ、ミスは最終ホールだけ。180Y7Wはいい球だったのでパー取らないとね。
アイアンはショートばっかり、アプローチはもう一息、パターはまあまあかな。

全体を通してティショットはまあまあなので、いかに乗せるか、寄せワン取れるかなんだけど、10フィートぐらいの転がりの経験値を上げないとね。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20150523 芝山ゴルフ倶楽部 OUTコース(前半)

2015-06-12 | ゴルフ


芝山ゴルフ倶楽部 OUTコース(前半)

1番353Yミドル、HD11
1.風はやや右からのフォローやや狭く感じるがドライバーでフェアウェイセンター狙い、ややフックか風か左ラフへ
2.残り90Y、バンカー手前の急激な左足上がり、AWボール右足寄りライン出しでグリーン手前に乗せる。
3.カップまで28m、上り左にマウンドがあり大きなスライス、カップ右下4mショートする。
4.ここからフックはカップ手前でたれて止まる。
5.OKをもらう。
ボギー(3)
【反省】AWはピンが奥だったのでPWでもよかったんだろう。28mはまあまあ寄せたと思うが、もう一息。

2番329Yミドル、HD11
1.右側が池、左OB、風は右からのフォロー、17UTでフェアウェイセンター狙い、フェアウェイ左サイドへ
2.残り120Y風は右から左、8iで薄めに入りグリーン手前バンカーへ
3.ピンまで15YをSWで5mショートする。
4.上りフックは寄せただけ
5.OKをもらう。
ボギー(2)
【反省】セカンドは左OB右池、手前バンカーでガードされていて右から左の風、9iでしっかり打つだと思うが、ヒッカケOBが怖かった。この不安がなくなるように練習する。SWは思ったより止まった。

3番478Yロング、HD7
1.風は左から右、ドライバーはフェアウェイセンター狙い、ややフックしてフェアウェイ左サイドへ
2.残りまあまあ、7Wでフェアウェイキープ
3.残り70Y、SWで13m手前に乗せる。
4.上りのフックを左手前1mショートする。
5.入れる。
パー(2)
【反省】左から右の風はなんとなく気が楽。

4番397Yミドル、HD1
1.左から右の風、やや左ドッグレッグ狭い、狭くて長い、刻むとセカンドが残るのでドライバーで勝負する。フェアウェイセンター狙い、やや風に流されてフェアウェイ右サイドへ
2.下り傾斜で転がって、残り120Y左足下がり、8iでグリーン手前に乗る。
3.ピンまで12mの上りスライスを1.2mショートする。
4.入れる。
パー(2)
【反省】8iは芯を食わない。練習場のような平らなライじゃないから仕方ない。この辺の距離のジャッジが必要だね。

5番150Yショート、HD15
1.実質110Y風は右から左、PWでグリーン手前エッジまで
2.ピンまで20Y、9iで寄せるも3mショートする。
3.上りややスライスは寄っただけ
4.OKをもらう。
ボギー(2)
【反省】9iなどのランニングはコースで勉強だ。






つづく





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20150523 芝山ゴルフ倶楽部 INコース(後半)

2015-06-11 | ゴルフ



芝山ゴルフ倶楽部 INコース(後半)

15番266Yミドル、HD6
1.右ドッグ左OB右側池突き抜けてもダメ、17UTでファエウェイセンター狙いぎり左サイドへ
2.残り90Yグリーン右側池、ピン右奥にたいしてAWでグリーンセンターへ
3.カップまで9mの上りスライスをカップ右50cmに寄せる。
4.入れる。
パー(2)
【反省】残り計算はグリーン中央なのでAW52度でキャリー85Yぐらいかな。まだ距離は分からない。

16番152Yショート、HD16
1.実測150Yアゲンスト、7iでフックしてグリーン左ラフへ
2.グリーンまで上り、グリーンから下り、カップまで15YをSWでグリーンに落すも止まって5mショートする。
3.下りのスライスラインはカップ右を抜ける。
4.OKをもらう。
ボギー(2)
【反省】SWで上手く打てたと思うが、たまたま止まったのか止められたのかは分からない。

17番484Yロング、HD14
1.左ドッグレッグ右から左のややアゲンスト、ドライバーでファエウェイセンター狙い、やや右に出てフック?風?で少し戻った右ラフへ
2.残り250Y右から左の風、ラフも薄かったので7Wでファエウェイへ
3.残り60Y、ピンは手前だったのでAWのワンクッションを選択するもグリーン手前で止まる。
4.ピンまで20YをSWでトップして8mオーバーする。
5.下りを30cmに寄せる。
6.OKをもらう。
ボギー(2)
【反省】AWのワンクッションは思ったより転がらなかった。SWでいいライだったのに止めようとしてトップした。

18番355Yミドル、HD8
1.池越え、左側ずっと池、打ち下ろし、17UTでフェアウェイセンター狙いまあまあ
2.残り150Yほぼアゲンスト、7iでフックしてグリーン左に乗る。
3.カップは右奥、13mの上りのスライスラインは1mオーバーする。
4.やや下りのフックを入れる。
パー(2)
【反省】7iのフルショットで150Y、ややフックしている。


INコース=43(19)1パット1回、3パット2回、OB1ペナなし

ティショットはまあまあ、17UTは練習よりいい球だった。アイアン、アプローチはまだまだ、パターも1mを2回外したが距離感はよくなっている。
残り60YでSW・AWでグリーンに乗らないは痛い。(練習を工夫しないとね)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20150523 芝山ゴルフ倶楽部 INコース(前半)

2015-06-10 | ゴルフ


芝山ゴルフ倶楽部 INコース(前半)

10番368Yミドル、HD4
1.左OB右池、広くは無いが、いつもの練習通りなら、ドライバーはフェアウェイ左狙いでやや右に出て多分風で流されて右ラフへ
2.残り175Y少し打上げ、7Wか23UTかラフでヒッカケて左OBは怖い、5iでグリーン手前を選択するも、トップ目ラフで食われて100Yぐらい出るだけ。
3.残りピンまで100Y打上げ、9iでややヒッカケてピン横グリーン左エッジへ
4.やや下り右にマウンドがありフックして最後スライスの8mはカップ左横1mに寄せる。
5.やや下りのフックとスライスの傾斜の間を真っ直ぐ狙って入れる。
ボギー(1)
【反省】まあまあ風がある。木の上は風に影響されるので毎回風を注意すると決める。5iで大丈夫と思ったラフでも抵抗は強かった。

11番362Yミドル、HD18
1.右手前に池、左サイドOB、ドライバーで右の池は越えると判断して、フェアウェイセンター狙いでやや左サイドへ
2.残り120Yのややフォローを8iでピン手前12mに乗せる。
3.上りのややフックは1mショートする。
4.カップ右端を狙ったが抜ける。
5.OKをもらう。
ボギー(3)
【反省】8iはフォローで手加減してしまった。上りの1mは入れなきゃ。

12番164Yショート、HD10
1.実測150Y打ち下ろしアゲンスト、ピンはグリーン右サイド、グリーン右には池がある。8iのフルショットはグリーン左端に乗る。
2.カップまで右側にマウンドがある12mのフックして最後スライスを1mショートする。
3.ややスライス、カップ左狙ったが曲がらず抜ける。
4.OKをもらう。
ボギー(3)
【反省】8iは右の池より左のバンカーでいいと思っていたが、メンタル的にはグリーンセンターに乗せるなんだけど、今日の目標の一つに池ポチャなしがあるので仕方ない。グリーンは難しい。

13番489Yロング、HD12
1.右手前に池があるが関係なし、右から左の風、やや左ドッグ、ドライバーでフェアウェイセンター狙いでコースなりにフックしてセンターへ
2.7Wで残り100Y付近のフェアウェイへ
3.砂の無いディポットから、残り100Yを9iのライン出しで狙い、ピン手前6.5mに乗せる。
4.上りの真っ直ぐは50cmショートする。
5.入れる。
パー(2)
【反省】ディポットの9iはトップ目に払うようにラインも出せた。

14番415Yミドル、HD2
1.このホールは長いうえにグリーン左サイドが崖になっている。狭いので計画通り、17UTでフェアウェイにレイアップする。
2.残り200Y、いつもなら5Wか7Wを持つが、今日は7iでフェアウェイにレイアップする。
3.残り60YをSWでグリーン左に外し、崖の手前で止まる。
4.ピンまで20YをAWでピン横3mに乗せる。
5.ややスライスはカップ右にたれる。
6.OKをもらう。
ダボ(2)
【反省】3打目のSWはきっちりグリーンセンターに乗せなければならない。やや左足上がりでフェイスに乗ってしまった。




つづく




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20150523 芝山ゴルフ倶楽部 練習場

2015-06-09 | ゴルフ


芝山ゴルフ倶楽部 練習場

今日は会社のコンペで浦安まで元会長を迎えに行き、クラウンに乗り換えてゴルフ場に行く。
7:37スタートで5:30に迎えに行き、6:30過ぎに芝山ゴルフ倶楽部に到着する。(近いな)

練習場は50Yぐらいだけど、アイアンを一新したこともあり、感じをつかむためにも1カゴ練習しました。
練習場は駐車場の隅にあり、クラブを持って、入り口を通るので、明らかに最近の後付と思われます。(小さくても無いより助かります。)

写真で分かるとおり、打席は普通でボールの落としところは天然芝です。打席は6打席で一番右は左右打席になっていました。

SWと7iはまあまあ、今日、練習したかった理由の7Wと17UTを試したところ、打ち出しや感触はまあまあだったので、一安心。ドライバーもやや右に出ていましたが大きなフックの感覚はなかったのでなんとかなりそうでした。

練習グリーンでいつもの1.5mと8m、前回のかすみがうらが10フィートで、この芝山ゴルフ倶楽部が9.5フィートなのでそれほど距離感の違和感もなく、傾斜だけ注意というか読めるかどうかだと思います。(初めてのコースだがキャディさんはなし)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20150518~20150522

2015-06-08 | お仕事関係



18日(月):通常業務 夜間入力得意先資料を作成する。 17:30~インプットセンターテレビ会議
 P30(12)
 速歩2km
 シャドースイング10回
 ストレッチ


19日(火):通常業務 静岡支店の得意先の見積り 6月から繁忙期になる業務を外注に依頼するので、その仕様に関する問合せ対応
 P30(12)
 速歩2km
 シャドースイング10回
 ストレッチ


20日(水):通常業務 7:30~佐世保インプットセンターテレビ会議 9:00~インプットサービス課定例会議 静岡支店の得意先の見積り
 P30(16)
 速歩2km
 シャドースイング10回
 ストレッチ


21日(木):通常業務 旧在宅入力業務を新バージョンに移行テスト 新入社員歓迎会
 P30(10)
 速歩2km
 ストレッチ


22日(金):通常業務 9:30~アウトソーシング本部定例会議 13:30~夜間入力得意先定例会議
 P30(大きなカップに入れるだけの練習)
 速歩2km
 ストレッチ




写真はフナボリゴルフ練習場の無料シャワー室です。船堀駅の近くなので電車で通う人にはいいよね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20150516~20150517

2015-06-05 | ゴルフ




16日(土):自分でグリップ交換するか考えたが、パター1本だけだと割高なので止めました。インターネットで調べたグリップ交換してくれるショップは無料駐車場があるところにしたのですが、行ってみると練習場の中のショップでした。
フナボリゴルフ練習場でショップの名前はキューゴルフ(QGOLF)ネットではグリップ交換持込み525円とありましたが、値あがっていて640円でした。この練習場には大きなTVでゴルフCS中継を流していて待ち時間も気にならないし、無料シャワー室もあるのは驚きでした。


14:00から一人で江戸川ラインゴルフ練習場へ(120球)
SWとAWで10・20・30・40の仮想カップに寄せる練習とPWから5iまで一通り練習する。

 P30(16)
 ストレッチ


17日(日):6:30からはせちゃんと二人で江戸川ラインゴルフ練習場へ(200球)
SWとAWで30・40・50と9iの40の仮想カップに寄せる練習をする。
PWから5i、ショートティの17UT・5Wを練習する。ドライバーを20球打っておしまいにした。

 P30(9)
 ストレッチ


古いアイアンセットはGDOの下取りに出そうとしたが、はせちゃんがほしいと言うのであげると言ったが、ただでは受け取れないと言うので話し合いの結果、2000円で譲りました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20150511~20150515

2015-06-04 | お仕事関係



11日(月):通常業務 夜間注文入力で古い得意先コードで納品した報告書を作成する。
 P30(12)
 速歩2km
 シャドースイング10回


パターを中古で購入して6年ぐらい毎日使用しているので、グリップがかなりスレてしまって交換しないとと考えていました。オデッセイの太グリップを探していたのですが、グリップ交換してくれるゴルフ量販店や一般の工房でも置いていませんでした。スーパーストロークの前型なら少し安くなっているのですが、ヤフオクでオデッセイの太グリップが送料込み1980円を見つけて購入しました。
ゴルフ量販店の工房では持込可能か工賃がいくらかかるのか分からないし、交通費もばかにならないので、地元でグリップ交換してくれるショップを探します。


12日(火):通常業務 朝礼司会(Pマークの更新があるので、個人情報の取り扱いやビッグデータの話をしました。) 新規得意先の見積り 17:00~Pマーク委員会定例会議
 P30(13)
 速歩2km
 ストレッチ


13日(水):通常業務 9:00~インプットサービス課定例会議 新規得意先の見積り 夜間入力得意先議事録を作成する。
 P30(12)
 速歩2km
 シャドースイング10回
 ストレッチ


14日(木):通常業務 新規得意先の見積り
 P30(15)
 速歩2km
 シャドースイング10回
 ストレッチ


15日(金):通常業務 9:30~アウトソーシング本部定例会議 各種スキャニング
 速歩2km
 ストレッチ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20150509~20150510(ボランティア)

2015-06-03 | ゴルフ



9日(土):今年で3回目のザ・レジェンド・チャリティプロアマトーナメントのボランティアに行く。
前回は、キャリングボード希望が定員に満たないので、抽選なしだったが、今回は定員オーバーなので抽選になりました。
くじ引きは5番スタート青木プロと岩城滉一さんの組になりました。
今回から写真撮影NGが厳しくなった。芸能人のサインも厳しくなった。優勝1000万円が効いてるね。

14時過ぎに終わって、普段なら観戦するのですが、新しいクラブを打ちたいので、速攻で帰り、15:30から一人で江戸川ラインゴルフ練習場へ(50球)
SWから5iまで一通り5球づつぐらい練習する。少し重い感じもするが、スイング中重さを感じないように振り抜けるように考えます。


10日(日):今日もザ・レジェンド・チャリティプロアマトーナメントのボランティアに行く。キャリングボードの抽選は2番スタート岩田プロと日野皓正さんの組になりました。2日続けてレジェンドと早いスタートでよかった。

今日は13時過ぎに終わって、よしちゃんとつかちゃんとすぎちゃんと15時ぐらいから千葉県のゴルフリゾート花見川練習場でコンペ前の合同練習に行きます。
つかちゃん欠席、コンペには参加しないよしちゃんの練習を見て、すぎちゃんとアプローチの練習をしました。
風は右から左のややフォローだと思う。5iの練習ボールで180Yのグリーンに届きました。140Yのグリーンにも8iで届いたのでフォローが強かったのかも?すぎちゃんのNS980の5iを打たせてもらいましたが、こちらはキャリーで5Yほど伸びました。重さは気にならなかったので、NS980の方が合っている気がします。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする