goo blog サービス終了のお知らせ 

みずなっちパパのゴルフとチワプーの日記♪

ゴルフとチワプーの生活です。ゴルフの練習及びラウンドの記録とチワプーとのお散歩の記録をメインに書きます。

20200316 鶴舞カントリー倶楽部

2020-03-16 | ゴルフ





3月16日 鶴舞カントリー倶楽部    天気: 風:強風



46(16)50(18)=96(34)



チップイン1回、1パット2回、3パット2回、OB1回


午前中はまだましだったが、午後からは強風、突風もあり厳しかった。グリーンは10フィートポテチではないが傾斜はまあまああり、下りは寄せるので精一杯、初ラウンドでキャディさんなしで34パットは合格なんだけど、上りも寄せるだけだった。





GDOハンデは  に増えました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20200315 れあ 2歳4ヶ月と10日

2020-03-15 | レアチ





れあ君、今週は少し肉球をなめるのが減ったような気がします。




血液検査の結果、アレルギー反応はほとんど出ませんでした。食事制限は続けて、ストレス解消しようと思います。れあのストレスが何なのか考えてみます。





土曜日はままっちとお散歩に行きました。午後は雪混じりの冷たい雨で、おしっこしたらすぐに戻ったようです。最近変わったことは、冬になってみずなっちパパとの散歩が減ったね。れあも、もう青年なんだから元気いっぱいなはず、冬になってお散歩1km走してないや。




日曜日の午後は14時30分からお散歩へ、家の前の街路樹ですぐにおしっこしました。反時計回りで小学校と中学校の間の道を水神様方面へ、電柱でマーキングするのかなと思ったらうんち君しました。2本固さもまあまあでした。水神様から土手に入り、広場に降りて50mダッシュ3本しました。お寺の階段を上って、土手の途中を江戸川駅方面へ、ここでも50mダッシュ1本しました。途中で引き返してお寺の横から土手沿いの道を水神様方面へ、途中の緑道から小岩公園に向かって、緑道の交差点を水神様方面に曲がります。小学校と中学校の間の道を曲がって家に帰りました。

今日はゆっくり眠れるかな?




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20200229 坂東ゴルフクラブ インコース(前半)

2020-03-13 | ゴルフ



インコース(前半)

10番190Yショート、HD16
1.160Yピンはグリーンセンター右、7iでグリーン手前へ(△)
2.ピンまで残り10Y、パターで2.5mオーバーする。(×)
3.カップまで下りややフックはカップ左に止まる。
4.OKをもらう。
ボギー(2)
【反省】7iで150Y、6iで160Yだとグリーン奥かオーバーするので正解、パターはグリーンエッジまで1mあり若干強めも練習グリーンよりコースのグリーンの方が速い感じ。

11番353Yミドル、HD6
1.右ドッグ右OB、3Wでフェアウェイセンター狙い、まあまあフェアウェイへ(○)
2.残り160Y左グリーン左OB、6iでグリーン右狙い、トップしてバンカーを超えたラフへ(△)
3.ピンまで残り20Yかなりの左足上がり、50度でピン奥3mへ(×)
4.下り、ややスライス、距離合わせでカップ右に止める。
5.OKをもらう。
ボギー(2)
【反省】50度は58度の感覚で、まあまあ狙い通りにピン手前に落としたが想像以上にころがった。

12番441Yミドル、HD2
1.やや左ドッグ風は左から右のややフォロー、ドライバーでフェアウェイセンター狙い、フックして左バンカーへ(×)
2.残り180Y左グリーン、グリーン方向には木があるので、8iでグリーン右狙い、グリーン手前の窪んだところへ(△)
3.ピンまで残り65Y、58度でグリーンセンター狙い、グリーン手前に乗る。(○)
4.上りややフックの5.5mを距離合わせる。
5.OKをもらう。
ボギー(2)
【反省】ブルーティだと丁度バンカーに入る。安全に8iで出せた。58度は60Yなので、ころがれば丁度いいのだが、上手くいかない。

13番461Yロング、HD10
1.右ドッグ右OB風は右から左のアゲ、ドライバーでフェアウェイセンター狙い、フックして左の木に当たり、フェアウェイに戻る。(△)
2.残り280Yアゲ、5Wでグリーン方向の木狙い、まあまあ木の横へ(△)
3.残り90Y、グリーンの左側しか狙えない、PWで左バンカーに入らないようにグリーン左手前狙い、まあまあ左ラフへ(〇)
4.ピンまで14Y上りスライス、58度で1.5mショートする。(△)
5.上りカップ1個スライスを入れる。
パー(1)
【反省】5Wは木狙いでどちらかにそれると思ったら、58度は今までのアプローチがオーバーしてたので、恐々打ってショートした。

14番121Yショート、HD18
1.115Y右グリーン風はアゲ、ピンはセンター、9iでグリーンセンター狙い、ややフックしてグリーン左エッジへ(△)
2.ピンまで7mややスライスをカップ左に止める。
3.OKをもらう。
パー(1)
【反省】9iはグリーン右手前にバンカーがあるので、フック目でバンカーを避けた。






つづく



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20200229 坂東ゴルフクラブ 練習場

2020-03-12 | ゴルフ


29日(土):坂東ゴルフクラブ練習場




 今回は、練習場の常連さんと初ラウンドします。しのさんは、先週の練習でシャンク病にかかり、ドライビングレンジから練習します。その為に、9時スタートなのに7時入りしました。
 しのさんの練習に付き合って、一つ二つアドバイスしました。バンドエイドなので、ある程度手打ちでフェイスを合わせる様にしました。みずなっちパパはしのさんのボールを少し分けてもらって、50度のアプローチ、キャリー1Yと2Yのコツを説明、3Wを2球打っておしまい。


 グリーン周りのアプローチは50・54・58度の転がしを少し、最近教わった58度のキャリー10Yのロブショット、バンカーと似たようにヘッドをボールの下に投げるような感じです。投げた反動で手首が折れてヘッドが持ち上がります。
 まあまあ、出来るかなって感じですが、まだラウンドでは怖いかな。



 パッティンググリーンはコーライグリーンです。前回よりも固いので転がります。グリーンが小さいので5mの距離合わせをしました。





 写真はアプローチ練習場です。お昼休みに自分のボールで練習しますが、練習ボールが転がっているので、それを使って30Yぐらいの練習をします。お昼休みは無料なので嬉しいです。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20200229~20200301

2020-03-11 | ゴルフ




29日(土):坂東ゴルフクラブ

 42(15)48(15)=90(30)

 前回よりグリーンが固くなって、アプローチがカップオーバーした。固いとわかっていて、手前に落としているのにオーバーするので感が悪いというか、経験不足というか、パッティングはグリーンのスピードである程度どれくらい転がるのか判断できるけど、グリーンが固いとファーストバンドの跳ね方が分からない。50度の転がしでもバックスピンが掛かっていたのが分かったのは収穫でした。


 歯磨きつま先筋トレ


24日(日):8:00から江戸川ラインゴルフ練習場へ(100球)
 薄芝から58度のキャリー10・20・30Yの練習を40球
 練習グリーンでパター10Y距離感の練習を72球
 打席横の土から54度のキャリー70Yと50度のキャリー90Yの練習をする。
 マットから9i・ドライバーを練習する。
 
 歯磨きつま先筋トレ
 湯舟ストレッチ
  



 写真は坂東ゴルフクラブのアプローチ練習場で、緑色の部分から奥のグリーンまで50Yあります。有料の時間帯は緑色の部分からしか打てません。ボールはドライビングレンジのボールを使用する打ちっ放しです。お昼休憩の時間帯は開放され、逆に緑色の部分は使用禁止になります。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20200225~20200228

2020-03-10 | お仕事関係




25日(火):通常業務 派遣社員勤務報告 新規見積り
 速歩2km
 歯磨きつま先筋トレ
 湯舟ストレッチ
 シャドースイング10回
 パター練習24球


26日(水):通常業務 9:00~インプットサービス課定例会議 関連会社請求処理 
 速歩2km
 歯磨きつま先筋トレ
 湯舟ストレッチ
 シャドースイング10回
 パター練習24球


27日(木):通常業務 16:00~インプットセンター定例会議
 速歩2km
 歯磨きつま先筋トレ
 湯舟ストレッチ
 シャドースイング10回
 パター練習25球


28日(金):午後半休 9:30~アウトソーシング本部定例会議
 速歩2km
 歯磨きつま先筋トレ
 湯舟ストレッチ
 シャドースイング10回
 パター練習25球



 2週続けてのラウンドなので、今週はシャドースイングとパター練習を欠かさずがんばりました。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20200223 加茂ゴルフ倶楽部 アウトコース(後半)

2020-03-09 | ゴルフ



アウトコース(後半)

6番367Yミドル、HD7
1.左右狭い風は右から左、ドライバーでフェアウェイ右狙い、フックして林を超えて5番ホールのラフへ(△)
2.残り180Y、木が密集しているので、50度で木の上を越して戻す。(○)
3.残り120Y風は右から左、ピンは左バンカーの裏、8iでピン右狙い、風に流されてピン左に乗る。(○)
4.カップまで4m上りスライスはカップ右に止まる。
5.OKをもらう。
ボギー(2)
【反省】狭いホールの横風は厳しい。グリーンが速いから上りでもオーバーが怖くて強めに打てない。

7番190Yショート、HD11
1.打ち下ろし風は左から右、165Y計算、ピンはグリーン奥、6iでグリーンセンターからフック狙い、いい感じも風関係なしで左バンカーへ(×)
2.ピンまで20Y砂が柔らかい、54度でグリーンに乗っただけ(×)
3.上りスライスの15mを1.5mショートする。
4.何とか入れる。
ボギー(2)
【反省】バンカーは54度でランを計算したのですが、思ったよりヘッドが深く入って振り抜けが甘かったです。このパットは打てた。

8番493Yロング、HD5
1.右側がOB、左斜面を越えるとOB、風は右から左、3Wでバンカーに入らないようにフェアウェイへ(○)
2.残り300Y、5Wでフェアウェイセンター狙い、やや右に出てフェアウェイ右へ(○)
3.残り120Yやや打ち上げ、ピンはグリーン左バンカー裏、8iでピン右狙い、風に流されてピン奥に乗る。(○)
4.下りスライスの5mをカップ横に止める。
5.OKをもらう。
パー(2)
【反省】全ていい感じに打てた。

9番310Yミドル、HD17
1.グリーン手前で左ドッグレッグ、風はアゲンスト、ドライバーはフェアウェイ左の木狙い、木に当たり右に跳ねてフェアウェイへ(○)
2.ピンは2段グリーンの奥、打上げ計算で90Y、50度でピン左に乗せる。(○)
3.カップまで4mの上りフックはカップ手前で止まる。
4.入れる。
パー(2)
【反省】最後まで強めのパットは出来なかった。



アウトコース=46(19)1パットなし、3パット1回、OB1回


ティショットはある程度曲がっていたけど、気の抜いた3Wは反省に値する。セカンドは大分狙ったところに飛ぶようになったのだが、3回のバンカーは全てパー3で入れている。狙ってフェードが打てないので右から左の風には弱い。アプローチは2m以内に6回寄せて1パットは1回のみ、パットは少しづつ強めに打てる練習をします。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20200308 れあ 2歳4ヶ月と3日

2020-03-08 | レアチ




れあ君、今週は右前足だけでなく、全部の肉球をなめるので、土曜日に病院に行きました。




右前足の状態を診てもらいましたが、キズやトゲは無く問題なさそうです。
アレルギーやストレスで舐めることもあるので、念のため血液検査をしますが、ワンコの場合はアレルギー検査で分かる種類が少ないようです。





土曜日はままっちとお散歩に行きました。



日曜日の朝は小雨だったので、7時20分からお散歩へ、家の前の街路樹でおしっこしました。反時計回りで小岩公園へ、公園の中に入るとザクロの木の方へ、木の奥でうんち君しました。量も固さもいい感じでした。公園で色々なところでマーキングして、公園の外に出たのですが、何を考えたのか戻って、広場のハトにダッシュしたので、そのまま広場をぐるぐる50mダッシュ1本しました。その後も写真の公園の隅っこまわりで匂いを嗅いで、向こう側に行きたそう。ここを通るのは猫の匂いかな?ここで雨が強くなり、れあは一目散に公園を出て、家の方へ、みずなっちパパは傘持ってこなかったのでそのまま帰りました。





午後はままっちとお散歩に行きました。





アレルギーの心配があるので、食事やおやつの種類を制限して、原因を探してみます。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20200223 加茂ゴルフ倶楽部 アウトコース(前半)

2020-03-06 | ゴルフ



アウトコース(前半)

1番564Yロング、HD3
1.左ドッグレッグ、ティショットは打ち下ろし風は右から左のややフォロー、3Wで左斜面右狙い、ややフックしてフェアウェイへ(○)
2.確実に5Wでフェアウェイ狙い、フェアウェイへ(○)
3.残り130Yややフォロー、ピンはグリーン手前、9iでピン狙い、ピン奥に乗る。(○)
4.下りややフックの1.5mをカップ左に外す。
5.OKをもらう。
パー(2)
【反省】パットはヘッドアップしてほんの少し引っ掛けた。

2番347Yミドル、HD9
1.左OB右斜面、風は右から左のややフォロー、ドライバーでフェアウェイ右狙い、やや天ぷらでフェアウェイへ(△)
2.残り160Y打ち上げややフォロー、5UTでグリーンセンター狙い、フックしてグリーン左ラフへ(×)
3.ピンまで15Y、湿ったラフにボールは半分沈む、58度でエッジ狙いもダフリ気味でぎりぎりグリーンに乗る。(×)
4.カップまで下りのややフックの5mを左に外す。
5.OKをもらう。
ボギー(2)
【反省】58度でラフに食われる計算をしなかった。

3番134ショート、HD15
1.実測120Y、ピンはグリーン右手前、風は感じないけどアゲンスト、9iでピン狙いもエッジに落ちてバンカーに入る。(△)
2.ピンまで10Y、58度でカップ奥1.5mに寄せる。(△)
3.下り、カップ3個ぐらいのフック、触っただけで70cmオーバーする。
4.返しを入れる。
ボギー(2)
【反省】9iもバンカーもいい感じだったけど、上からは距離も合わせられない。

4番380Yミドル、HD1
1.左右OBが近い風は右から左、ドライバーでフェアウェイやや右狙い、やや右に出て、右ラフへ(△)
2.残り160Yのかなりの打ち上げ、5UTでグリーン右狙い、グリーン右手前ラフへ(△)
3.ピンまで40Y、50度でキャリー30Yで転がし狙いも二段グリーンを上らず戻る。(×)
4.上りややフックの16m、2mショートする。
5.上りややフックはまたもカップ手前で止まる。
6.OKをもらう。
ダボ(3)
【反省】50度は転がらないでスピンが掛かって傾斜もあり10Yも戻ってしまった。

5番341Yミドル、HD13
1.距離の無いやや右ドッグレッグ、風は左から右なんだけど3Wでフェアウェイセンター狙い、高い球で風に流されてバンカー右に落ちたが転がってOBへ(×)
4.前進4打、ピンはグリーン右、残り120Y風は左から右、8iでグリーン左狙い、ややフックして左ラフへ(×)
5.ピンまで15Yやや下り、50度のランニングでカップを4mオーバーする。(△)
6.カップまで上りややフックはカップ手前で止まる。
7.OKをもらう。
トリ(2)
【反省】このホールは丘の頂上で上空の風が強かった。前のホールを引きずって考えないで打ってしまった。パットは打ちきれない。






つづく



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20200223 加茂ゴルフ倶楽部 インコース(後半)

2020-03-05 | ゴルフ



インコース(後半)

6番332Yミドル、HD14
1.左ドッグレッグの打ち上げ、風はアゲンスト、3Wで正面のバンカー狙い、まあまあフェアウェイへ(○)
2.残り150Y打ち上げ、5UTでグリーン右狙い、トップゴロで右ラフへ(△)
3.ピンまで50Y打上げ、50度でピン横1mへ(○)
4.ややフックはカップ右を抜けて50cmオーバーする。
5.返しを入れる。
ボギー(2)
【反省】セカンドはフェアウェイの芝が薄く、少し沈んでいたので、5UTにしたんだけど、もっとダウンブローに入れないとダメだった。50度はいい感じだったけど、パットを入れないと。

7番163Yショート、HD6
1.谷越えやや打ち下ろし風は右から左、140Y、ピンはグリーン左手前、8iでピン右狙い、大きくフックしてバンカーへ(×)
2.ピンまで15Yグリーン面は見えません。58度で5.5mオーバーする。(△)
3.下りややフックはピンに当たり止まる。
4.OKをもらう。
ボギー(2)
【反省】8iは少しダフリ気味だった。バンカーはまあまあだと思う。距離感はまだまだこれから。パットは距離合わせなのでに、ピンに当たらなければエッジまで行ってしまったと思う。

8番307Yミドル、HD18
1.風は左から右のアゲンスト、ドライバーでフェアウェイセンター狙い、まあまあフェアウェイセンターへ(○)
2.残り130Yピンはグリーン一番右、8iでピンからドロー狙い、風で右に少し流されたけど乗る。(○)
3.カップまで4mの下りフックはまたもカップ手前で止まる。
4.OKをもらう。
パー(2)
【反省】8iは狙い通りに打てた。パットは悔しい。

9番466Yロング、HD12
1.右ドッグレッグ左OB、風は右から左のややフォロー、3Wでフェアウェイセンター狙い、まあまあフェアウェイへ(○)
2.3Wでフェアウェイセンター狙い、トップしてバンカー右のラフ当たり右ラフで止まる(×)
3.残り200Y風は右から左、3Wでグリーン右バンカー狙い、ややフックしてグリーン左エッジへ(○)
4.カップまで17Y、グリーンは左から右傾斜、パターでカップ左2mぐらい狙いもカップ4mオーバーする。(△)
5.のぼりややフック、頑張って打ったが、カップ右で止まる。
6.入れる。
ボギー(2)
【反省】セカンドの3Wはまた芝が薄く沈んでいたけど、バンカー右狙いだったので大丈夫かなと思ったけど、フェアウェイで沈んでる感じがしたらクラブ選びを慎重にしないといけない。エッジからのパットは下り傾斜で止まらないけど、2~3mカップの上に打つのも怖い。練習できればいいなと思ったら、練習グリーンにあるね。



インコース=45(19)1パット1回、3パット2回、OB1ペナなし


ドライバーはまあまあ、セカンドもパーオンは1回だけだったけど、グリーン手前から、アプローチもいい感じなんだけど、パットが入らない(返しが怖くて打てない)。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする