先日、近所に昔からある「プロマート」という業務用食品スーパーにプチまとめ買いに行きました
今ではすっかり有名になった「業務スーパー」は神戸物産が運営している業務用スーパーの屋号!
業務用食品を取り扱っているお店の中では最大手だそうで…
一方、「プロマート」という業務用食品スーパーは2番手のような存在!
広島市にあるアクト中食株式会社が全国展開している業務用食品のお店みたいです。
プロマート | 業務用食品スーパーPROMART (promart-official.com)
「業務スーパー」と「業務用スーパー」の呼び方の違いってそんなところにあったのですね
今回は主に冷凍食品のプチまとめ買いです。
中には業務スーパーに置いてあるものもありますが、
やはりプロマート独自の商品が色々あって楽しいです。
でも品揃えは圧倒的に業務スーパーのほうが上です
今回購入してきた食品の記録です
まずは冷凍&冷蔵品
(冷凍)たこ焼き 399円
(冷凍)ブロッコリー 299円
(冷蔵)スパゲティサラダ 398円
(冷蔵)つぼ漬け 228円
(冷凍)豚つくね串 249円
(冷凍)メンチカツ 399円
(冷凍)グラタンコロッケ 379円
(冷凍)丸ごとイカの唐揚げ 199円
(冷凍)やみつき焼売 699円
(冷凍)玉ねぎ(みじん切り) 179円
(冷凍)竜田揚げレンジちゃん 449円
(冷凍)にら生餃子 199円
※全て税抜き価格です
白菜 98円
バナナ 99円
バナナカステラ 199円
グラタンチーズ 128円
キャノーラ油 398円
生椎茸 148円
えのき 58円
かつお梅 198円
若菜と梅しそ 88円
高野豆腐 198円
晩ご飯です
11月7日
チキンカレー
11月9日
チキンかつ丼(業務スーパーの鶏屋さんシリーズ冷凍チキンカツを使用)
キムチ鍋の残りで辛ラーメン
11月10日
チャーハン
にら生餃子(プロマート)
この餃子はお安いのに本当に美味しかったです
中華スープ
味付けは牛肉だしの素
サラダ
スパゲティサラダ(プロマート)にはキュウリと魚肉ソーセージとコーンと茹で卵を加えています
11月11日
ビビン麵(業務スーパー)
煮物(里芋、レンコン、ネギ、糸こんにゃく、ミンチ)
里芋とレンコンは安い時に購入し、皮を剥いてカットしてから冷凍ストックしています
豚つくね串(プロマート)
レンジでチンするだけの豚つくね串
大きくて味がしっかりついて柔らかくて最高に美味しぃ~
翌日のお弁当
唐揚げはプロマートの竜田揚げレンジちゃんです
生協カタログの100円コーナーにあるフキやタケノコの煮物がお弁当に便利でたまに利用しています
ポニョ姫
先週、ポニョとママが里帰り
久しぶりにお姉ちゃんたちにも会えてたくさん遊んでもらっていましたよ
オモチャの電子レンジが大のお気に入り
写真を見て思い出したけどポニョは首からカープの応援バットをず~っとぶら下げていました
後ろを通っているのは小3の琴姫です
夜は布団を蹴ってしまうので宇宙服のような服を着させてもらって風邪をひかないように
赤ちゃんの時の服なんですが、まだ何とか入ったみたい
こっちに帰った時は衣装ケースが時には机代わりに
あいかわらず、リンゴ、みかん、などのフルーツが大好きですよ
ポンズ
鼻が艶々だと安心する
最近は写真を撮られるのがほんっと苦手みたいだから思わず避けようとしてる
でも元気ですよ~
よろしければ応援していただけると嬉しいです