つれづれなるまま(小浜正子ブログ)

カリフォルニアから東京に戻り、「カリフォルニアへたれ日記」を改称しました。

吉野家の牛丼と学習会

2014-08-08 00:27:53 | 日記

(写真は語学研修を行っている北京大学中文系の校舎です。二年前に新築したばかりですが、以前のままの風格を残した建物になっていて、落ち着いて勉強できそうな環境です。)
 昨日は立秋でした。こちらの天気は、着いた日がとても蒸していて、翌日大雨が降り、その後は気温が下がって、むしろとても暑くなったらしい東京より過ごしやすい感じです。昨日今日は昼間こそ太陽の下では大変暑かったですが、朝夕は風も吹いて涼しさが感じられるくらいでした。北京でもっとも暑い「酷暑」の時期は7月中旬くらいまでだそうです。日本より暑さのピークの時期が早く、立秋になれば、たしかに秋の気配の風も少し。
 明日は万里の長城と明十三陵の見学に行くので、授業終了後、事前学習会をしました。来る前に班ごとに分担を決めて調べて来た内容の発表です。ついでに来週の文化講座の京劇についてもやりました。
 授業の後、昼食を取ってから学習会。カップラーメンばかり食べている学生がいるという情報が伝わったので、「学生が栄養をつけるように」と気を利かせてくれた中文系事務主任が頼んでくれたのは、大学構内の「吉野屋」の出前の牛丼セット。日本の味とほぼ同じですが、容器の形が若干違う。ついでに聞いてみたら、値段も日本とあまり変わらないようで、こちらの基準ではかなり高価な食事でした。みなしっかり栄養摂って、明日は元気に長城を踏破することでしょう。