ドリームの気まま日記

高知のドリーム不動産のオヤジ、ドリームのブログ。お客様・イベント・食べ歩き・ポタリング等、気ままにご紹介

ドリームポタリング25

2017-06-06 | ポタリング

 

この日も2週続けて、いの町から国道194号で仁淀川を遡ります。

そして国道439号で仁淀川町池川 → 越知町 → いの町 →自宅です。

 

この日はウッチーとサシ。春野のコンビニで合流。

早速イートインコーナーでまったりとします。

 

 

あいの里にて、またもや休憩。

よく休みたがるオヤジ達です。

 

ウッチーのカーボンキラーと、カーボンバイクで一緒に走るのは、なんだかイヤだなぁ・・・

カーボンバイクだと煽るんですよ。同型で来るべきでした。

 

つばくろのヒナ達発見。

 

吾北で国道439号に乗っかり、清流の小川川の風景を楽しむ余裕も無くゼ~ゼ~と登ります。

 

ピークにて新大峠トンネル。

 

はるか彼方に出口が見えるけど、どえらく遠い・・・

 

トンネル抜ければしばらくは下りで、気分はジェットコースター。

 

国道33号に出て越知町を目指します。

 

越知町の商店街。

 

この店遠~い昔、土佐山田町商店街にあったみたい。

 

2週続けて越知町の「かどた」でランチとなりました。

 

二人でさんざん迷った挙句、越知オチは無難に日替わり定食。

 

おかずの種類が多くて楽しい。

 

セットのアイスコーヒー飲みながら、バカ話に花が咲く。

 

中仁淀沈下橋から横倉山を望みます。

子供たちはもう泳いでる。

 

仁淀川はすっかり夏模様。

 

 

 

道の駅土佐和紙工芸村。

いや~かなり疲れました。

この時ばかりは、コーラがビールより旨かった。

 

仁淀川橋で解散。

来週は入梅で走れないかも?

走行距離:118キロ

☆ポチして頂ければ、感謝感謝です☆ 
 


  


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ポタリング終わって、勇魚海... | トップ | 村の集会所 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
標高1400迄 (mitanimomo)
2017-06-07 04:10:51
何時も愉しく拝見。

蒸し暑くなる此の時期仁淀の清流は
ホントに気持ち良いですよね。
鎌井田線も2ヶ所改良されれば(掲示板珠に故障)

私も日曜早朝佐川で一仕事の後柳谷から四国カルストへ。キツイ登坂の途中自転車単独行発見、「凄い此の坂登る!」
集中されて漕いでらっしゃるので声掛けるの憚られました、ホントに皆さんシュッとされてカッコエイ。
返信する
mitanimomoさん (ドリーム)
2017-06-08 13:35:32
今回は、入梅直前の湿度が低いグッドコンデションでした。

最近、体重が落とせたのですが
それでも自転車での登りはキツいです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ポタリング」カテゴリの最新記事