ドリームの気まま日記

高知のドリーム不動産のオヤジ、ドリームのブログ。お客様・イベント・食べ歩き・ポタリング等、気ままにご紹介

横浜家系ラーメン とさの家 9月21日(日)オープン!

2014-09-19 | お客様ご紹介

横浜家系ラーメンが高知発上陸。

店名はズバリ!とさの家。

 

土佐の高知のはりまや橋至近にオープン!

 

 

稀少な木造アーケードです。

 

いわゆる「家系ラーメン」豚骨醤油スープに、太めのストレート麺。

「家系」だけで、事情通にはおわかりのようで。

 

家主高橋氏は、吉祥寺の「洞くつ家」で5年半修業され、帰郷しての開業。

高知の若い人たちが戻ってきて独立する、土佐人としてお世話のしがいもあるというものです。

 

この日はプレオープン。

関係者たちで和やかに会話が弾みます。

 

味付けや湯で加減が細やかにチョイスできますが、受けるほうは大変でしょうね?

 

濃厚スープの源。

豚骨だけでなく鶏ガラも使用しております。

あの独特の豚骨臭は、感じられません。

 

調味料が豊富に揃っており、カスタマイズが楽しめます。

 

途中でくどく感じだしたら、ラーメン酢投入がお勧めです。

酸味が加わり食感が別世界となり、スルリと完食でき良きセットアッパーです。

 

キャベチャー。

キャベツとチャーシューの小間切れを、秘伝の醤油だれと胡麻油等で和えたもの。

クドいかと思えば、とてもサッパリといただけます。

これは、ビールのアテにバッチリです。

 

煮卵。

ラーメンにのっけてもイイですね。

 

仕様は、いろいろとチョイスできます。

スープ―薄味・脂―少な目・麺―硬め・量―標準、この日のオヤジ仕様。

細やかなセッティングが可能なので、広い客層に対応できることでしょう。

 

太めのストレート麺。

ガッツリとコシがあります。

濃厚なスープと共に、ワシワシと噛み進めば湧き出る麺の旨味と絡んで旨し。

これはパワフルな一杯です。

 

横浜家系らーめん とさの家

所  在:高知市はりまや町1-4-22 川崎ビル1F
電  話:088-885-1038
地  図
営  業:11:00~15:00 17:00~24:00
定休日:月曜日

☆ポチして頂ければ感謝です☆                 


 

 

  

  
高知の不動産はドリーム不動産
 


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« DANRAN游食 多囲(お... | トップ | 高知のサイクリング ポタリ... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (せと)
2014-09-20 06:09:38
ドリームさん こんにちは!

わお!
これは思いっきり楽しみですね~

近々行かねば♪です。のシメにもイイ場所のようですが、やはり最初はシラフでいただきます!
返信する
せと さん (ドリーム)
2014-09-20 11:58:57
せとさん、いらっしゃいませ。

家系の店が登場です。
通のせとさんに、気に入ってもらえれば幸いです。
シラフとオイタの両道でお楽しみください♪
返信する
はりまや橋商店街に (のんたん)
2014-09-22 00:53:40
2軒目のラーメン屋さんですね!

てか、上から3枚目の画像に写ってるのは、見間違いでなかったらうちの旦那かも知れません^^;
返信する
豚骨醤油! (セント・トーマス)
2014-09-22 09:14:32
おおっ、家系の店ができるとは聞いてましたが、とっくに開店してたとは!

豚骨醤油、大好物です。
今日飲み会なんで、帰りに寄ろうかな?
あっ、定休日…
返信する
のんたん さん (ドリーム)
2014-09-22 14:17:08
ランパスするでしょうかね?

ご主人のようですか?
いやはや驚きました。
返信する
セント・トーマス さん (ドリーム)
2014-09-22 14:40:32
なんと9月21日を7月21日と載せておりました。
お詫びして訂正させて頂きます。

ぜひ一度寄ってあげて下さい。
返信する
ふさのおかん (ふさのおかん)
2014-09-23 21:40:55
東京在住の息子とお友達がらーめん店を開業との知らせがあり、一度は覗きに行こうと思ってます。麺が太麺とのこと・・私は細麺が好きだけどなあ~濃厚スープには太麺が合うから?{/ramen/
返信する
ふさのおかん さん (ドリーム)
2014-09-24 17:57:09
おかげさまで、順調なスタートです。
世話人としましてもホッとしております。

濃厚スープには太麺でないと負けてしまいそうですね。
家系ラーメン、高知にも浸透しそうな気配です♪

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

お客様ご紹介」カテゴリの最新記事