久しぶりに日曜市に行きました。
自宅からだと、ちょいとしたウォーキングにもなります。
いつものように、東端からスタートです。
この日のテーマは「 秋を探す 」です。
テナントの「 空き 」なら、日頃より探しておりますが・・・(汗)
フルーツ、ベジタブルはしっかりと「 秋 」しております。
このぶどうが大好物です。
このかぼちゃ、結構イイ値段ですな。
何か特殊な効能があるのでしょうか?
このテの唐辛子は、どえらく辛いんですな。
なんでも炭化させる、炭の魔術師がいます。
ここの二年ものの古漬けが贔屓です。
独特な強烈な臭いは、好き嫌いが分かれることでしょう。
猫まっしぐら?
土佐打刃物。
骨董品店。
ここでは、あっという間に時間が過ぎてしまいます。
ここが西端。
これにて、日曜市の取材は終了です。
この後は、青空将棋を見物して・・・
哀愁の愛宕温泉に入湯。
昭和が、ここに生息しております。
湯船でゆったりとくつろぎ、あぁ極楽、極楽。
足の疲れが少しずつ取れてゆくのが、心地良し。
ふふふ、風呂上がりはこれが楽しみ。
事情通はアテを持参なんですな。
日曜市探訪、ディープに楽しんでおります。
日曜市 公式HP
ポチして頂ければ、感謝です →
自転車にウォーキングと、恐れ入ります。
そろそろ自転車の季節になってきましたね。
うちのランドナーは、未だオブジェのままです…。
ゴルフの方は繁忙期で忙しいんですけど…。
ウォーキングを兼ねておりますが、脱メタボは無理でしょう。
本日ついに75㎏になりました。最悪・・・(+_+)
お誘いもあるので、ロードレーサー引っぱり出して脱メタボを目指します。
ゴルフのお誘いは逃げっぱなしです^^;
炭のアンパンマンはnanaちゃんが
喜びそうです。
1300円のかぼちゃほんと高過ぎです。
またたびはkomaのお土産によさそう~。
腰は大分よくなりました。
ありがとうございます(^^
見たことのないカボチャの色とか
2年ものの漬け物??
間違いなく好きな部類に私は入るでしょうね~
またたびも、こんな風に売られてるんだ!
〆に、お風呂とビールだなんて
なんてオツなんでしょう。
こんな探訪コース、大好きですよ。
この市では、青果・果物などは格安だと思います。
キビしいokanの審査も通過するでしょう。
nanaちゃんが喜ぶようなぬいぐるみや、お菓子もあります。
komaは、またたびまっしぐらでしょう。
ここで真っ先に季節を先取りできます。
多彩なブツを売っており、見て廻るだけで堪能します。
三嶋と一緒に探訪してみませんか(^^)