![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/5a/37ba52407b69929b00e8c99939339200.png)
4年ぶりのポタリング記事です
メタボ対策と、能天気な仲間と走るのが楽しくて継続しております
須崎までデポで、津野町・布施坂・大野見・夏枯峠・久礼・須崎
のコース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/8d/4cdffb2ab25a6cc1a35dc7a77de5e92c.jpg)
布施坂前の分岐
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/2e/bd2c4681a399ca544b2596b9c702c430.jpg)
かなり登ってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/1d/ae9351f46761823a60307a94247da7a5.jpg)
山深いのに民家が多いことに、驚くとらちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/54/f20a21aec0a5f984bfdb72bc19ddef97.jpg)
国道197号を望みます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/d5/ab0c6cbfa0934eab668d519bda04f906.jpg)
この日は流星号4(キャノンデール スーパーシックスエボ)をチョイス
なかなかタフで、永く乗っておりますがヤレません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/34/ea534dd36f659c8c3b6bc3586656496b.jpg)
茶畑 津野山茶は美味しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/a4/cab84a6c1161b80147824162163e617d.jpg)
窪川中土佐線、夏枯峠への分岐
峠を越えれば久礼、鰹が待っている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/16/49edf42e4a24f2fe69a0e84f8fbfa124.jpg)
最初に小さな峠を越えれば、久礼までず~と下り基調
穏やかで良き風情のルート
空気が美味しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/dc/de4022127da00f1287ebc72de394fe58.jpg)
久礼の道の駅、海王
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/03/1fa3ce6756b963c742e11611d0d3da28.jpg)
刺身盛合わせ定食
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/80/a26a32e8fb429b904732b01f07c1bd87.jpg)
待望の鰹
戻り鰹よりも、この時期のモッチリとしたのが好みです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/1e/f9c559741fff519dc977a006fe2ea9d0.jpg)
安和の海岸線沿いのルートを、潮騒の音を聞きながら流します
国道55号に出たとこで流れ解散
山から海まで、贅沢に良き風景が楽しめました
※走行距離:74キロ