昨夜は暑かったけれど気味悪くなるほど涼しすぎる夜も時々あったりする。
もうすぐ夏も終わりという今頃になって、ふと、サワードリンクのことを思い出した。
そういえば去年確か梅の酢漬け作ったよなあ!
折角のこの暑い時に飲まないでいつ飲むの
え~と・・・どこへしまったっけ?
レンジ台の下の棚に長い間置きっぱなしのビンがある。
これがそうだったかな?褐色の液体、下の方に沈んでいる梅が見える。
いつも何か漬け込んだりすると、製造年月日と品名を書いて貼り付けるのに、これには何も書いていない。ラベルがはがれてしまっている。
パソjコンで書き込んでいる家計簿に日記もつけられるようになっているので、それに大抵そういうことや、毎日のおかずを書き込んでいるので調べてみたけれど、何も書いたものは残っていなかった。
次に買い物の検索をしてみたら、梅を買ったのが昨年と、その前はもう5、6年も前になる。
やっぱりこれやったんかな!とそのビンに入った液体をウイスキーなどの空き瓶に移し替え、一口飲んでみると、「なんとまろやかな味!」もしも梅酒なら、焼酎の辛さ(苦さ?)みたいなものを感じるはずだし・・・やっぱりこれが酢漬けだったんだ!酢漬けってこんなに美味しいものなの
酢は身体にいいし・・・と、夫にもすすめ、2、3日毎日オンザロックで飲んでいた。
ところが昨日の朝、朝の酢はいいと思って、いつもどおり小さなコップに氷を入れ、上から琥珀色の液体を注いで家事をしながら、チビチビと口に運んでいた。
そして・・・しばらくすると・・・
なんか・・・ほんわかしてきて・・・鏡を見ると、目の周りがほわぁっと赤い。
え~っ!もしかして・・・
もう一度確かめてみたけど、記録は残っていない・・・
色々考えているうちに、去年ブログを書いたことを思い出した。梅ドリンク
確かに・・・こんなにはっきりとラベルも貼ってあるし・・・
今まで完全に忘れていた床下収納庫をのぞいてみたら・・・
ありました!
ちゃんとラベルも鮮やかに残ったまま・・・
じゃあ、今まで飲んでいたのは?・・・
梅酒だったのです!6年以上前の・・・
漬けてから相当経っているので完全にアルコールの気配もなくなって、甘~いソフトドリンクのようになっていたのでした。
昨日急にアルコールが効いてきたのは、空きっ腹だったせいのようです。
息子に「朝のお酢はいいよ」とすすめて断られてよかった!
朝から飲酒させるところでした
そして、私も・・・その後、車で出かけたのですが・・・
小さなコップの底2、3cmほど入れただけだし・・・飲んで3時間以上経ってからだし・・・
許される?よね
さて、梅の酢漬けのほうは・・・?
やっぱり少し酢のすっぱさは残っていました。でもオンザロックでも充分飲めます。
これに炭酸水を入れたら、きっともっと美味しくなると思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます