2010年11月13日(土曜日) 時々
松輪・浜鈴丸(マダイ仕立) 6:00-13:30
イナダ(48cm)、サゴチ(54cm) ※大きくなるとサワラ(鰆)
毎月恒例の会社同僚「釣りバカ軍団」との釣行でした。今回もマダイ狙いを予め伝えてあり、ハリス3号8m1本針で勝負に挑みました。
海の様子は予報どおり、北寄りの風3-4m、波1-1.5mでやや寒い夜明け。中潮で10:30の満潮に向けて上げてくる潮周りで、朝マズメに期待がかかります。
が、自分だけマルボウズのまま潮止まりを迎えて一人無口に(-_-;
仲間たちはというと塩焼きサイズのきれいな真鯛を2-3枚、イナダ混じりに上げていて船上は良い雰囲気です。自分を除いて、、、(笑。
<焦りを抑えつつ何とか確保した釣果はこちら↑サゴチとイナダです>
サゴチ(サワラ)は、仕掛けを電動リールで高速回収するときに表層で食ってきたモノ。急に重たくなってビックリです。ハリスが細いので慎重に寄せて上げました。
イナダは食った瞬間首を振り、思わずマダイ宣言をしてしまいましたが途中で青物に化けました(笑。こちらもハリスをかばいつつ、タモをお願いして上げることができました。
自宅に持ち帰ると早速オコボレを期待するネコ達が擦り寄ってきます。
<♪いい匂いがたまらない♪ by ミイ>
サゴチは3枚に卸してそのまま刺身とカルパッチョに、イナダも卸して刺身とカブト煮でいただきました。(まだ食べきれてません。。。) サゴチの刺身は初めて食べましたが、旨みが多くてとても美味しかったです。
ミイくんも血合いや尻尾の方の身を食べてご満悦のようでした。
次回は12月4日予定で、再びマダイ狙いです。
もう一度マダイに会い鯛。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます