来週からいよいよ小学校が始まります。
今日は近所の男の子3人で、小学校までの道のりを練習しました。
我が家から小学校までは比較的近く、子供の足で6分くらい。
信号もなく、大通りを渡ることもありませんが、
曲がり角がいくつかあるので、ちょっと心配です。
「いってきまーす」と子供達が歩き、少し後から親達がついて行きました。
すると曲がり角を曲がった途端、3人ともいきなりダッシュ!!
「こらーー!走るなって言ったでしょ!!」と、私達もダッシュ!
まったく男の子ってのはよく解らん(^^;)
子供達の様子を後ろから見ていると・・・
3人でキャッキャッふざけたり、
公衆電話に引っかかって遊んだり、
フェンスに体を擦り付けながら歩いたり。
そして、曲がり角の先ではなぜか必ずダッシュ。
来週から大丈夫なんだろうか?(-”-)

夜、子供達が眠った後、しんたんの文房具に名前付け。
鉛筆、消しゴム、ハサミ、クレヨンや色鉛筆やら、
一本一本にお名前シールを貼りました。
しんたんが本当に小学生になるんだと、やっと実感しました。
今日は近所の男の子3人で、小学校までの道のりを練習しました。
我が家から小学校までは比較的近く、子供の足で6分くらい。
信号もなく、大通りを渡ることもありませんが、
曲がり角がいくつかあるので、ちょっと心配です。
「いってきまーす」と子供達が歩き、少し後から親達がついて行きました。
すると曲がり角を曲がった途端、3人ともいきなりダッシュ!!
「こらーー!走るなって言ったでしょ!!」と、私達もダッシュ!
まったく男の子ってのはよく解らん(^^;)
子供達の様子を後ろから見ていると・・・
3人でキャッキャッふざけたり、
公衆電話に引っかかって遊んだり、
フェンスに体を擦り付けながら歩いたり。
そして、曲がり角の先ではなぜか必ずダッシュ。
来週から大丈夫なんだろうか?(-”-)

夜、子供達が眠った後、しんたんの文房具に名前付け。
鉛筆、消しゴム、ハサミ、クレヨンや色鉛筆やら、
一本一本にお名前シールを貼りました。
しんたんが本当に小学生になるんだと、やっと実感しました。