ふと思い立ち、"オレンジピール"とラムレーズンならぬ"ラムアプリコット"&"ラムフィグ"を作りました〜!!!??
でも、めっちゃ適当で自己流なので、きっと、こんなではない気もするんですが...(爆&汗&笑)。
まあ、"風"ってコトで(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/2f/d227c36f2b49a6d30defb29f1f4c2ee4.jpg)
先ずは"オレンジピール(風)"!!!??
オレンジを良く洗った後に、皮を剥きま〜す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/87/68b4976286dda331b2ca7167a1192c6b.jpg)
で沸騰した、お湯に投入!!!、煮込みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/c1/7302d49c7165a7f09d8bf595e7eab9e5.jpg)
皮が柔らかく成ったら、笊に上げて水気を切って、刻みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ae/c485f68ba975ad3bfae0382d49b6700c.jpg)
したら皮と同じ重さのグラニュー糖と和えて、隠し風味に蜂蜜少々。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/cc/122ae31be0d3bf1cd629f6ba2222a899.jpg)
で、ひたひたの水で、水分が無くなるまで煮詰めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/8c/8a024fb2fc5cc75df811acbc804be8e7.jpg)
水分飛んだら、キッチンペーパーに広げてグラニュー糖を振って乾燥させます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/6f/e6b264169ff32ef137c0ac8d68f4e664.jpg)
2〜3日放置して乾燥したら完成で〜す!!!
次に、"ラムアプリコット"&"ラムフィグ"。
ドライな杏と無花果を適当な大きさに刻みま〜す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/34/5c0182212aa1d096579a979c0ac70034.jpg)
したら、さっと煮沸します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/a4/c7fdb8b39d31593114a9901d68e794aa.jpg)
笊に開けて水気を切ったら、フライパンで煎って、さらに水分を飛ばします。
そこにラム酒を注いで、フランベしたりしながら、やっぱし水分を飛ばします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/26/a21de90749a666ac4287da8160f3654e.jpg)
で、注いでは飛ばし、を3〜4回繰り返したら、密閉できる器に入れて、ひたひたにラム酒を注ぎます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/c3/c1d7e71ad64c84f2380a92e3ad2b701c.jpg)
数日漬け込んだら完成で〜す!!!
と、どちらも完成には何日か必要なので、この儘、見守りたいと思いますっ(笑)!!!??
楽しみ〜♪
でも、めっちゃ適当で自己流なので、きっと、こんなではない気もするんですが...(爆&汗&笑)。
まあ、"風"ってコトで(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/2f/d227c36f2b49a6d30defb29f1f4c2ee4.jpg)
先ずは"オレンジピール(風)"!!!??
オレンジを良く洗った後に、皮を剥きま〜す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/87/68b4976286dda331b2ca7167a1192c6b.jpg)
で沸騰した、お湯に投入!!!、煮込みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/c1/7302d49c7165a7f09d8bf595e7eab9e5.jpg)
皮が柔らかく成ったら、笊に上げて水気を切って、刻みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ae/c485f68ba975ad3bfae0382d49b6700c.jpg)
したら皮と同じ重さのグラニュー糖と和えて、隠し風味に蜂蜜少々。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/cc/122ae31be0d3bf1cd629f6ba2222a899.jpg)
で、ひたひたの水で、水分が無くなるまで煮詰めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/8c/8a024fb2fc5cc75df811acbc804be8e7.jpg)
水分飛んだら、キッチンペーパーに広げてグラニュー糖を振って乾燥させます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/6f/e6b264169ff32ef137c0ac8d68f4e664.jpg)
2〜3日放置して乾燥したら完成で〜す!!!
次に、"ラムアプリコット"&"ラムフィグ"。
ドライな杏と無花果を適当な大きさに刻みま〜す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/34/5c0182212aa1d096579a979c0ac70034.jpg)
したら、さっと煮沸します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/a4/c7fdb8b39d31593114a9901d68e794aa.jpg)
笊に開けて水気を切ったら、フライパンで煎って、さらに水分を飛ばします。
そこにラム酒を注いで、フランベしたりしながら、やっぱし水分を飛ばします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/26/a21de90749a666ac4287da8160f3654e.jpg)
で、注いでは飛ばし、を3〜4回繰り返したら、密閉できる器に入れて、ひたひたにラム酒を注ぎます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/c3/c1d7e71ad64c84f2380a92e3ad2b701c.jpg)
数日漬け込んだら完成で〜す!!!
と、どちらも完成には何日か必要なので、この儘、見守りたいと思いますっ(笑)!!!??
楽しみ〜♪