もちゃもちゃ堂気紛れ本舗

©Mocha Mocha Do Whimsical Company.

風邪薬の謎(爆&笑)???

2017-02-13 | 日常雑記
さて今回の風邪騒動の中、こんなコトが気に成ってました。
って"風邪薬"の、梱包についてです(爆&笑)。


例えば風邪薬の"説明書"。
これ、何気に結構、複雑な折り方してるんですよね(爆&笑)。
一度、開いちゃうと、元に戻すの大変なくらいに...(爆&汗&笑)。

なんだろう??
ミウラ折りでもなさそうだし...。
そもそも機械折りなのかしら???

それに、この説明書の箱への入りっ振りが、また不思議。
折る訳じゃなく箱と瓶の隙間に、曲げられて入ってるんですよね(爆&笑)。

これって機械で封入してるのかしら???

なんか、折りにしても封入にしても、"手作業"の香りがするんですけど、その辺、どうなんでしょ(爆&笑)???
もし手作業だったら、かなり大変で地道な作業だし...(爆&汗&笑)。
今時の全自動システム、かなり複雑なことも出来るみたいだし、やっぱし機械なのかなぁ〜???

と、風邪薬には、それと同じ様な謎が、まだ潜んでましたっ(爆&笑)!!!??
って、風邪薬って大抵、錠剤が瓶の中でカラカラ動かない為の緩衝材が詰まってるんですよね、瓶の中に(爆&笑)。

今回の"ルル"の場合は、二つ折りにされて片側が閉じられた、筒状のビニール2枚が詰められてたんですが、これも機械と手作業、どっちの仕業なんですかね(爆&笑)???
説明書よりは機械の香りがするんですが、こんなに、くしゃふわっと詰められるモンなんですかね〜???

説明書、緩衝材、どちらも、めっちゃ気に成ります(爆&笑)。

って、こんなコトが気に成るのは、普段のデザイン仕事で、結構、紙の折り方や商品のセットアップなんかを考えなきゃだからですね(爆&笑)???
てか所謂、職業病ってヤツです(爆&汗&笑)。

で、病の床で、説明書を開いたり元に戻したりを繰り返したり、緩衝材の詰まり方を検証したりしてる中、ふと我に返って、"なにしてんのさ、大人しく寝てなさいよ、私(爆&汗&笑)"...なんてコトに成ってました(爆&笑)。
ふぅ。

......でも、やっぱし気に成る...(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする