もちゃもちゃ堂気紛れ本舗

©Mocha Mocha Do Whimsical Company.

E oliva di torta, pomodoro patata vino cotto。

2017-02-23 | 🍽️美食倶楽部
ホントはパンにしたかったんですが、流石に我流でパンは焼けない気がしたのでパウンドケーキ風に...(爆&汗&笑)。
って、ValentineDayに振る舞った"林檎と薩摩芋のパウンドケーキ"交換(?)で貰った"岩塩"の、お礼に、WhiteDayには、その岩塩で何か作ろうかしら??って思ったのの前哨戦です、今回は(爆&笑)。

という訳で"甘くない"、塩を使った"オリーブのパウンドケーキ"です(笑)!!!??

材料【2本分】


オリーブ(グリーン)  割とドッサリ目(笑)
ローズマリー    適宜
薄力粉       200g
卵         4コ
ベーキングパウダー 5g
白ワイン      適宜
塩(クレイジーソルト)    適宜
黒胡椒       少々


まあ作り方は普通にパウンドケーキです(爆&笑)。

溶き卵に、塩とローズマリー、黒胡椒と白ワインを混ぜて、振るった薄力粉とベーキングパウダーを少しずつ混ぜて行きます。
で、ドッサリのオリーブ(グリーン)を混ぜ込みます。


したら型に流し込んで、170℃のオーブンで、50分焼くだけっ!!!??
って、じゃんっ!!!??


って超簡単♪
仕上げに少しの塩を振っときます。

で、折角なので、このケーキに合いそうなモノも作ろうかしら???

という訳で、ジャガイモとトマトのワイン煮でも〜♪

材料【数食分(笑)】

ジャガイモ     6コ
トマト缶(カット)   1缶
タマネギ      2コ
ニンニク      1コ(1片じゃないです丸々1コです&笑)
赤ワイン      割とタップリ(笑)
白ワイン      割とタップリ(笑)
コンソメ      適宜
塩(クレイジーソルト)    適宜
黒胡椒       適宜
ローリエ      適宜


まあ、こちらも作り方は簡単なんですけどね(爆&笑)。

適当に切ったジャガイモとスライスしたニンニクを鍋に入れて、コンソメ、塩、黒胡椒、ローリエも。


したら微塵切りにした玉葱を入れて、赤&白のワインを注ぎます。


でトマトを入れたら、後は煮込むだけです(爆&笑)。
てか相変わらず、鍋に対して容量、詰め込み過ぎな私です...(爆&汗&笑)。


玉葱が透き通ってジャガイモに簡単に串が通る様に成ったら、まあ完成かな(笑)???
という訳で、じゃんっ!!!??


という訳で、今回作った2品は、翌日のランチにも成りましたっ!!!??
先の"オリーブのパウンドケーキ"を一緒に食べましたっ♪

って、オリーブとハーブの香りにトマト&ワインの風味が重なって、めちゃ美味っ(悦&笑)!!!??
しかもノンオイル&超低脂肪!!!??
やっぱし自分で作ると、素性が、はっきりしてるので安心ですね〜♪♪♪

てか2品とも量的に、あと3〜4日は食べ続けられそうです(爆&笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする