もちゃもちゃ堂気紛れ本舗

©Mocha Mocha Do Whimsical Company.

"石原さとみ"の舞台"アジアの女"。

2019-09-17 | ♥Satomi Ishihara_石原さとみ
ホントは初日も行きたかった...(爆&笑)。
な、"石原さとみ"が主演する舞台、"アジアの女"に、漸く行って来ましたっ(嬉&笑)!!!??


前回の舞台"密やかな結晶"は、劇場が仕事場の在る池袋だったので、割と平日でも行き易かったんですが、今回の劇場は渋谷の"Bunkamuraシアターコクーン"ってコトもあって、基本的に休日を選ぶコトに(爆&笑)。
な中、なんで2019年9月16日(月・祝)をチョイスしたかというと、実は翌日が"休演日"なんですよね(笑)。
"密やかな結晶"を3度目(爆&笑)に観に行った時が"休演日"の翌日で、"リフレッシュ出来て調子が良かった♪"って言ってた"石原さとみ"なんですが、同時に"休演日の前日は(体力的、精神的に)ギリギリ感が溢れてて、それも楽しい♪"とも言ってたので、今回は敢えての"休演日の前日"をチョイスしてみました...(爆&汗&笑)。
という訳で結構な雨の中(汗&笑)、"Bunkamuraシアターコクーン"へGOっ!!!??
あ、以下で盛大にネタバレしてるかもです(汗&笑)。
ご注意を(爆&笑)。



な中、"密やかな結晶"の時は、そのビジュアルイメージだった"ブルー"を基調に、勝手にドレスコードを設定(笑)した服で観劇した私なんですが、"アジアの女"のキービジュアルが"レッド"なので、そりゃ今回のドレスコードは"赤"でしょ(爆&笑)???


...けど会場に着いたら、そんなドレスコードの人は私以外、私が気が付く範囲には居ませんでした...(爆&汗&笑)。
ふぅ...。

てか私、計算通り(?)開場時間の2分過ぎっくらいに"コクーン"に着いたので、さくっと入場(笑)。
そして、さくっとパンフをGET!!!??
てか表紙以外のPhotoは内緒です(爆&笑)。

って私は家に帰ってから中を観たんですが、内容的には観劇前に観ちゃっても問題無い感じでした(爆&笑)。
と言いつつ開場時間から上映時間まで30分しかないので、観てる暇は無さそうですけどね...(爆&汗&笑)。
なんですが、そんな30分の間に劇場内で、軽く食事してた私なんですけどね(爆&笑)。


で、満を持して座席へGO!!!??
って今回も当然の様に1F席(爆&笑)!!!!!
で事前に確認はしてなかったのでドキドキだったんですが、かなりにセンターな感じの席っっ(驚&笑)!!!??
しかも舞台に向かって若干、左側なのは、正に私のベストポジションっ(嬉&笑)!!!!!
と今回も席運のイイ私でした♪
こりゃ観るの、更に楽しみだわ...(笑)。

な中、いよいよ開演っ!!!??
って先ず最初に驚き&感心するのは、そのセット。
"アジアの女"って、震災直後の崩壊した街(関東大震災がモデルらしい)って状況設定なんですが、舞台の上には、1階部分が潰れて平屋に成った家と傾いた2階建てアパート、奥には積み上げられた土嚢ってセットが組まれてて、そのセットが"リアル"なんですゎ...(大感心&笑)。
細部まで、めちゃめちゃ出来がイイ(悦&笑)。
美術さん、頑張ったなぁ〜...(感動&笑)。
って潰れた家は"麻希子(石原さとみ)"と"晃郎(山内圭哉)"な兄妹の家、アパートは"晃郎"の持ち物らしい???
で、かなり堅牢に造られてるっぽかったんですが、やっぱし最期まで、一度も場面転換とかは有りませんでした(爆&笑)。

と、そんな中で舞台は展開してくんですが、なんか私、ちょっと感覚が変なのかしら(汗&笑)???
と言うのも、"え??ココで笑うの???"ってシーンで会場に笑いが起きたり、逆に、"いやいやココは笑ってあげないと(汗&笑)"って思うシーンで、みんな"ドン引き"してたり、なんかウケが周囲とチグハグだったんですよね、私...(爆&汗&笑)。
ラスト近くで、"麻希子"が"晃郎"に、"好きな人が出来た"って告白するシーンでは、隣の席の御婦人が号泣してて、"え〜??ココ、そういうシーン???"ってビックリだったし...(爆&笑)。
って私、大丈夫だよね??、想いは人それぞれだよね(爆&汗&笑)???

な中、舞台ですね...(爆&笑)。
やっぱし"エロス"と"バイオレンス"でしたゎ(汗&笑)。
なんだろう???
舞台作品を創る特の約束事なんですかね、この二つは(爆&笑)???
俳句の季語みたいなモノなんですかね(笑)???
舞台というジャンルは好きなんですが、どうにも私的に苦手なんですよね、この辺...(爆&汗&笑)。

てか、"石原さとみ"のコトも話さなきゃですよね(爆&笑)???
って実は今回、真っ先に舞台上に居たのが"石原さとみ"演じる"麻希子"でしたっ(驚&笑)!!!??
でも、暫く俯いた儘で、赤い服着てるから"麻希子"かな??って感じだったんですが...(笑)。
したら第一声が、めっちゃ舞台での"石原さとみ"ボイスで感動しちゃいました(悦&笑)!!!??
いうても"ハスキー・さとみ"♡
素敵なハスキーボイスなのに、ドラマとかだと、あんまし発揮しないんですよね、"石原さとみ"...(爆&汗&笑)。
なんですが今回は、思う存分、堪能できました(嬉&悦&笑)。
そして故に、舞台での"さとみ"節が全開で、"石原さとみ"の舞台に来てるぞぉ〜〜っっ!!!!!...っと、実感&感動しきりでした(悦&笑)。
な中、初っ端、"麻希子"がキレて、めちゃめちゃ箒(?)で"一ノ瀬(吉田鋼太郎)"に殴り掛かった時、一発、マジで入っちゃいましたよね(爆&汗&笑)???
観てて一瞬、焦ったんですが、殴った"石原さとみ"も殴られた"鋼太郎"氏も、その周囲も、何事も無かった感じに演技を続けてて、流石だな〜と感心すると共に、もしかして予定通りだった??ってくらいのスルーっ振りでした(感心&笑)。

そんな感じに(?)"石原さとみ"以外の出演者も、基本テンション上がりっ放しで、舞台ならでは!!って感じの会話劇の応酬だったし、やっぱし好きなんですよ、私、舞台って(悦&笑)♡
てか相変わらず"山内圭哉"、アドリブ多かったんじゃない??って感じでした(笑)。
他の回とか観てないから判らんけど...(爆&汗&笑)。

な中、私、なんで"アジアの女"ってタイトルなの??っていうのが舞台を観てる間、ずっと気に成ってたんですよね(爆&笑)。
事前に仕事場のコたちに、判る範囲の粗筋を教えてあげた時に、"なんで日本の女でも東京の女でもなくアジアなの??"って突っ込まれて答えられなかったんです私...(爆&汗&笑)。
なので、いつ判明するの!?って期待してる中、舞台ラスト近くで、突然、しかも唐突に"アジアの女"ってWordが出て来た時は驚きました(汗&笑)。
いや、もっと他に良い言い回しっていうか進め方が有ったのでは???って(爆&笑)。
なんか私的には、無理矢理、取って付けた感じに思えたので...(爆&汗&笑)。
って、"アジアの女"の由来を気にし過ぎてたからかしら...(汗&笑)???

なんですが、ラストの演出が秀逸過ぎて、そんなん些細なコト!?って成っちゃいましたね(爆&笑)???
この演出がしたくて会場を"Bunkamuraシアターコクーン"にしたのか、"シアターコクーン"に合わせて、あの演出にしたのか、兎に角、凄かった(爆&汗&笑)。
なんだか煙る中、舞台セットがモーゼ状態...(驚&笑)。
その向こうに見えてた現実世界も、見えちゃった訳じゃなく演出の一つなんですよね???
もう、視覚の超々インパクトに鳥肌が激し過ぎました(激悦&笑)。
あれも、"吉田鋼太郎"氏の演出???
脱帽です...(爆&笑)。

...と文中、なんだかんだ言ってる私ですが(笑)、そんなこんなで、とても良かったです、舞台"アジアの女"(悦&笑)。
行けて良かったぁ〜(嬉&笑)。
やっぱ舞台って楽しいわ...♪♬
そして"石原さとみ"、やっぱ素敵だわ♡♡♡
てか出演者の皆様、本日は、お疲れでした&素敵な舞台ありがとうございました。
翌日の休演日には、ゆっくり休んでリフレッシュして、また張り切って演じてくださいね〜♪♬


追記:おまけ映像(笑)。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする