最中日記

肩こりのドラム、最中のブログ

ぼっかけ

2009年08月12日 | 日常のこと
所用にて神戸の長田へ。
せっかくなので「ぼっかけうどん」を食べました。

高速長田駅出口にある「山陽そば」へ。
うどん自体は普通のものですが、
ぼっかけ、予想以上に旨い!
ちなみにぼっかけとは牛すじを甘く煮込んだものです。


―(回想シーン)――――

僕は昔、関西のうどんが好きでありませんでした。
香川が近かったこともあり、コシこそがうどんの全てだと思っていました。
ソフト麺のような関西のうどんは評価に値しないと考えていたのです。
しかし、それは間違いでした。

関西のうどんの素晴らしいところ―――

それは!

具とだしが合わさったときに生まれるスパークにあったのです!

――――(回想終わり)―

一口だしを含めば、
よく煮込まれて柔らかくなったすじ肉や脂身から、
じわっとにじみ出た旨味が、
だしと合わさって深みを感じさせてくれます。

ぼっかけを噛めば、
そのものの味とともに、吸い込んだカツオだしの旨味がじゅわっと溢れ出てきます。

お互いを生かし合う、
この調和こそ関西うどんの真髄。

みんな違ってみんないい―――

足が速い人
背が高い人
頭がいい人
料理がうまい人
歌がうまい人―――

みんなひとりひとり違う。
もしも足が遅いなら、
もしも勉強ができないなら――

もしも、自分に足りない部分があるならば、
お互いに得意な部分で補い合えばいい。

だから、
だからこそ、この世界は美しく、
すばらしい。


そういうことを私はこのぼっかけうどんから学びました。
これで390円は安いですネ!